• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなとかごの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2022年2月12日

「40imaiさん音響に目覚める」(デッドニング作業編その①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先日ハイレゾ対応のKENWOOD彩速ナビを取り付けした遠征隊長の40imaiさん。
装着後暫くしてから「どーせならスピーカーもハイレゾ対応品を付けたい」と音響機器に目覚めた発言が⁉︎
2
確かにハイレゾレベルの音源を再生するのに鈴木純正オプションの「コアキシャルスピーカー」では役不足なのは間違い有りませんが、昨今の市販セパレートスピーカーに付属のツィーターのクォリティとコスパの高さを考えたら、同じ加工労力で取り付けするのに「別のコアキシャルスピーカーに交換」と言う選択肢は考えられません。
3
imaiさんから「じゃあこの一番高いスピーカーを買えば良いのか?」との提案がありましたが、勿論高いスピーカーなら良い音が出るかも知れませんがそれでは「K2サウンドスタジオ」の存在意義が問われます。
4
自分からは「スピーカーはこのランクで良いので浮いた予算でデッドニング用の部材購入とまるまる1日時間を下さい。」とお願いしました。
5
そんなこんなで買い揃えた部材がこちら。
自宅にあった(カワウソさんからの頂き物)スポンジシートや型抜き用のプレート等を除いても総額21000円程。
6
以前から目を付けていましたがこの廉価版だけどハイレゾ対応と言うKENWOODセパレートスピーカーのポテンシャルが凄いの一言。
自分の使っている十数年落ち4万円超え骨董品のスピーカーは勿論、トップグレードの3万円台スピーカーと全く遜色無し‼︎
このレベルのスピーカーが15000円位で買えるとは信じられない!(◎_◎;)
7
今回もう一つ目を付けていたのは地元ビバモールにあったこの吸音材。
アルトの場合その「軽さ」を殺さぬように「デッドニングと音漏れ対策」を両立させる為出来るだけ最小限の重量増に抑えます。
8
以前からビバモールのデモボードでその吸音(消音)能力を確認していました。
凄い凄い♫これなら最小限の加工で期待値を超えてくれそうです。

「40imaiさん音響に目覚める」(デッドニング作業編その②)に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

車検(購入後3回目)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

Greddy(レギュラー仕様)→SWK(SPEC2)

難易度:

ラジオブースター取付

難易度:

右ドアリアスピーカーの手直しと中古車の闇…。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これくらいの雨ならやりますよ‼︎」
何シテル?   06/16 05:56
かなとかごです。よろしくお願いします。 フォロー前に必ず良く読んで下さい。 (以下取り扱い説明文) 自分ちの車だけでは無く、クラブメンバーや親戚、会社関係者、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:45
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:38
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 10:32:30

愛車一覧

その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
クラブメンバー車両用整備記録簿です。 アルト、ジムニー、シエラ、エブリィ、スイスポ、旧車 ...
その他 GIANT コアファイター (その他 GIANT)
たま~に乗ってウロウロします。🎵 職場の異動により殆ど乗らなくなりましたが、車を修理に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
また昔の写真が出て来たので。 財政的な理由でレガシィを手放す事になりましたが他に乗りたい ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
昔の写真が出てきたので…💦 ジムニー購入以前に乗っていました。 シリーズの中でもマイナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation