• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

キノコ?その2(ツチノコ)完成・・・

キノコ?その2(ツチノコ)完成・・・ とりあえず完成しました~♪・・・やっぱデカイ(汗)
中間パイプ長245ミリの大チャンバー、費用は4野口ほど?

試着段階でちょっと走ったところ、吸気口の上にわずかにボンネットに干渉してるらしい擦り傷を発見。ステー下のスペーサーを取っ払って約10ミリのクリアランスを確保。

また、暖気が済んでアイドルが下がると慣性質量増加のためか、ブレーキペダルで感じられるほどの振動が!(汗)
スロットル上の接続パイプのホースバンドをキッチリと取り付けたところ解消しました。良かった。。。

爆音とトルクフルな特性はその1と変わらないようです。違いはもう少し検証してみましょう。

今日の練習(8の字サイドターンを20分ほど)に行ってきましたが、緩む様子もなくホッとしました。
練習後にボンネット開けて触ってみましたが「冷たい」と感じられるほどでしたね。。。
今の季節は大丈夫ですが、暖かく→暑くなってきたら・・・(汗)
エアダクト追加や断熱材を巻き巻きしながら様子を見ていきましょう♪

こうちゃろさん、hotosaさん、妄想ネタのご提供、ありがとうございました♪m(_ _)m
ブログ一覧 | イジり | クルマ
Posted at 2008/12/23 17:40:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

次男とツーリング。
ベイサさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2008年12月23日 19:01
ちょっと「潜望鏡」みたいですね♪
コメントへの返答
2008年12月23日 19:52
言われてみれば・・・そう見えますね~!
2008年12月23日 19:14
熱と言えば、私の自作エアクリも根元に同じ材質の継ぎ手を使っていました(汗)
夏の猛暑にもチャンと耐えていました。

しかしこのチャンバーの大きさは零1000を超えていますね~
なんとか継ぎ手を捜して後を追いたいですw
コメントへの返答
2008年12月23日 19:58
あ、そうでしたか!
じゃあ大丈夫そうですかね~?
でも、ジムカーナに使うことを考えると油断できません。。。

かなりデカいですよ。
ダイチャレで自作チャンバー(鉄製)を付けてた方(上位入賞者)とお話ししたところ、「もっと大きくしたい」と言ってらっしゃったのが記憶に残ってたので、できるだけ大きくしちゃいました♪

この継手、探せばあると思いますけどね~!
2008年12月23日 20:24
おわ~その2もかっこいい!!見た目がかなりインパクト大ですね!私だったらこの色のままつけますね(爆)しかしエッセのエンジンルームスペースって以外と縦方向に余裕あるんですね(^▽^)
コメントへの返答
2008年12月23日 21:48
コレが妄想の最終形ですからね♪
100ミリパイプ使いたかったのでこんなに太くなっちゃいました。

色付けもしたいのですが、断熱のため何か巻くことも考えるとなかなか・・・(汗)

エアクリBOXとレゾネーターを取ったらけっこうなスペースがありましたね~!
2008年12月23日 22:39
すごいでかいですね~。こういう仕上がりの良い自作品大好きです(^^)それよりフードとの隙もそうですが、パワステオイルタンクとの隙が気になってしまいます(^^;

零1000チャンバーのチャンバーは意外と小さめにもかかわらず、それなりにパワーが出るので、長さを変えて実験してみてはいかがでしょう?意外にもっとパワーの出るところが見つかるかも!

固定は2個の純正取り付けネジ穴に、金具を渡して取り付けておくと、中間の任意の位置にネジ固定できますよ(^^)私は零1000の純正ステーが折れたので、今はそうやって固定してます。
コメントへの返答
2008年12月23日 23:46
大きいでしょう(笑)
パワステオイルタンクには触ってませんね。吸気口の後ろがわずかにホースを押してますが、ステーから近いのでさほど振動はしませんよ。

>>長さを変えて・・・
なるほど~!
ちょうど良いチャンバー容積ってあるのかもしれませんね。

作り直しは継手だけ(パイプは余ってる)なので割と安くできますから試してみる価値はあるかもしれませんね。。。

今のところ「その1」との比較がメインになると思いますが、納得できなかったら試してみましょう。

ステーは「この場所ありき」でした。
なかなかちょうど良いステーが見つかりませんでしたのでね~!
2008年12月24日 0:04
http://www.akagi-nt.co.jp/seihin_guide/p010201.htm

立バンドとかで固定しないのかな?って、ふと思いました。

でも、うまくいってるみたいで、実物見れる日が来るのが楽しみ楽しみ(^_^)
コメントへの返答
2008年12月24日 0:15
なるほど、こういう金具もあったのですね。。

ステーとの兼ね合いでダブルホースバンドになりました。100均に在庫が無くてちょっと高かったです(汗)

その1も残しましたので、試着用として持参しましょうか?(笑)
2008年12月24日 0:26
上手くできましたね~♪

何故ツチノコっぽいのか考えてましたが…
ブローバイのホースがそれっぽいんですね(笑)
よくみるとモグラっぽくも…とりあえずキノコではない?(爆)
コメントへの返答
2008年12月24日 20:33
ネタパクらせていただきました♪(笑)
イバチューで実物見たので、本体は自分のイメージどおりにできました。
スロットルとの接続だけなかなか決まらなかったので・・・

ツチノコ「言いえて妙」だと思います。
たしかにキノコじゃないですもんね~!
2008年12月24日 23:38
おぉ~凄い。
大きいですね。

ジムカ時の音聞いてみたいです。
hotosaさんのも良い音響かせていましたよネ♪
コメントへの返答
2008年12月25日 0:36
大きいですよ。
チャンバー容積が純正エアクリボックス並みにありそうです♪

音については「その1」のほうが勇ましいかも?
hotosaさんは確かテールピースも変えてましたね。。。
2008年12月25日 23:34
こりゃスゴイ!!!!!
エアクリも作ってしまうとは!
社外品みたいに空気溜めもあるし、よく出来てますね!
コメントへの返答
2008年12月26日 0:06
ありがとうございます(^o^)/

作ってみたいってずっと思ってたんですよ♪
2008年12月26日 11:22
凄いですね~
イバチューで是非実物が見たいです。

見ちゃったら欲しくなっちゃうんだろうな~
コメントへの返答
2008年12月26日 22:03
一昨日は後ろが触って異音・・・位置微調整。

昨日は前が触って異音・・・位置微調整。

今日、ようやく落ち着きました。。。

う~む、その1との違いが分かりません(汗)

プロフィール

「昨日の夢。

部屋からの途中で迷って、全然辿り着けないという状況なので、一番下の例ですかね?(苦笑)」
何シテル?   08/11 07:11
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation