• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

今日のイバチュー(笑)

今日のイバチュー(笑) 2009年初の茨城中央サーキットフリー走行会に参加してきました。

午前コース(上:1年間固定)と本日の午後コースです。
午前コースは紙を頂いたので後日スキャンして貼りますね♪

本日のお友だちはざまたさん。お昼からちょん太さんご夫婦+後からお父さん(笑)がいらっしゃいました。

「ざまたさんの来る日は空いている」というジンクスも破れ(私のせいか?)、今日も20台オーバーで奇数・偶数の交互走行で、午前中8本、午後6本の14本走行となりました(苦笑)

午前コースも新しくなり、今日は基準タイムを計るつもりで走りました。下から上への加速区間が長くなったこともあって、去年より約5秒早くなり、今日のところは1分5秒台(ざまたさんは切った!)でした。
あ!・・・いきなり2本目にミスコースしたのはナイショです。午後も2回やらかしました!(汗)

午前コース(ざまたさん撮影ありがとう♪)は、下セクションで右、上セクションで左のサイドターンがありますが、アプローチも次のパイロンへもコースに多少の余裕があるので、私のヘタレサイドターンなら、グリップ走行の方が良いタイムになりそうな気がします。と言いながら最初の右ターンはフルロックステアが怖くてかなり大回りしてますね。でも実際、ざまたさん速いし・・・(汗)


午後コース(ざまたさんありがとう♪)は、りのすさんなら「行きたかった~!」と言いそうな・・・(笑)
最初の△でピラーに隠れたパイロンを見失う(汗)、早いアクセリングを忘れて失速(汗汗)、パイロン倒しまくりの後半(汗汗汗)、最後はまた「できない子」です。だって、狭くて怖いんだもん!(笑)・・・「またブーツ破れるんじゃないか」とヒヤヒヤものでしたよ。1週間練習サボってたら、かなり鈍りました(汗)
ゴール後のブレーキで石噛みの音がはっきりと聞こえますね。。。


まだまだ、精進の日々が続きますね~!

【今日の事件】
午後の3~4本目、ブレーキの石噛みで異音発生、調べついでに前をネオバから普段履きのエコタイヤ(グッドイヤー)に換えたのですが、その後の6本目が午後のベストタイムでした・・・なんでやねん!(爆)
もちろん旬はとっくに過ぎて終わりかけなんですが考えちゃいますね~!
ブログ一覧 | ジムカーナ練習 | クルマ
Posted at 2009/01/17 20:37:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

12345
R_35さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

首都高。
8JCCZFさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 21:45
今日はお疲れ様でした。
午後のコースは最後のターンが見せ場になっていましたね。
無理に行くと丘に乗り上げる勢いですよ
あの狭さは怖いっすげっそり
コメントへの返答
2009年1月17日 22:22
お疲れさまでした。
弁当屋情報&早朝情報ありがとうございます♪

最後のSターンが見せ場ですよね。
年末年始にあ~いう狭い場所で練習してて2度もブーツ破いちゃったのがトラウマでした。

アクセル踏めばもっと回るって頭では分かってるんですけど、本能がブレーキを・・・(笑)
2009年1月17日 22:21
動画up感謝で~すm(__)m

感覚的なものがとてもわかったように感じます。

でも、基本コースは、これまたラインをどうするか?で、まずは苦しみそうです。
で、用もないところでサイドターンかましてみたりする私だったりします(^_^;(速くないのに・・・(^_^;

月末こそ参加したいな~(^_^;
コメントへの返答
2009年1月18日 11:13
感覚掴んでいただけました?

悪いイメージとなりませんように(笑)

ラインは考えどころですね。
でも年間通しってコースはジムカーナでは少ないでしょうから、本来なら1本目走る前にキッチリと決めなきゃダメなんでしょうね。。。

参加、お待ちしてますよ。
自分は春まではちょっと微妙かな~?
と言いながら行けるときはいっちゃうんでしょうけど♪(^^;
2009年1月17日 23:36
お疲れさまでした。

午後のコースは難しかったですね(汗)

動画は撮り方覚えたのでいつでも撮りますよ~
記録が残ると反省材料になってイイですね♪

次はうちのザクティーを使いこなせるようにならなければ・・・
コメントへの返答
2009年1月18日 11:41
お疲れさまでした。撮影感謝です♪

難しかったですね~・・・
でも、すぐに順応されてましたね。さすがです。

今回は反省材料にこと欠かない動画です(汗
ネオバ、しばらく封印しようかな~!

2009年1月18日 0:54
最後のセクションのサイドターンは狭いですよね。
回るには十分なスペースはありますが、ちょっとミスするとガードレールが…。

皆さんに置いて行かれないよう練習しないと。って思ってもできませんが…。
茨城シリーズは雲行きが怪しくなってきました(T_T)

だって今年から自分の使えるお金が8000円/月…。
しかも昼食代込み。

どうやってジムカーナしろって感じです…ハハハっ…orz
コメントへの返答
2009年1月18日 11:49
今回はS字にセットされたので、8の字やのの字よりも狭さが更に強調されましたね。

一つ目の右ターンで失敗すると次のターンは土手に一直線です。何台もバックしてましたよ~!

自分は心の中で年末年始のドラシャブーツ悪夢と闘い・・・負けました(笑)

>>8000円/月…。
厳しいですね。でも自分もそんな時期(もうちょっと貰えたかな?)はありましたから・・・がんばってください!
2009年1月18日 1:48
こんばんは!

午後のコースは後半のセクションが見せ場ですね!
自分だったら最後のS字は土手乗り必至です(^^;
紫エッセさんS字手前でレブってました?

あと、午前のコースのバックストレート(上下のつなぎ)で何速入ります?
ICC行ったことないので参考までにお願いします。
コメントへの返答
2009年1月18日 12:00
こんにちは。

見せ場ですが、タイムはグリップのほうが速かったりしてね・・・

S字は2つ目のパイロンに近付きすぎると確実に土手に行きます(笑)
動画はちょっと先まで行って軽のメリットで回ってますが・・・
>>S字手前でレブってました?
この時は、1速→2速→1速→ターンをこなす精神的余裕がなかったですね。

午前のストレートは2速レブ直前あたりの感じですが、6,500+でシフトアップしてみたときは中間のパイロン前に3速に入りました。

余裕ができたら来てくださいね!
2009年1月23日 6:23
お久しぶりです!相変わらずスムーズな走りですね!

エッセの動きが良い感じです。

午前中のサイドターンは、進入時に車1台分開けて進入して90°位回った所で、『エィ!』っとサイドを引くと立ち上がりでパイロンぎりぎりで走れると思います。
午後は、かっこいい~!走りでしたね!パイロンタッチが勿体無い!

でも最後はちょっと恐いスペースですね!最後のセクションは『丁寧に無駄なく!』がいいかも?

また動画のアップを期待しています!
コメントへの返答
2009年1月23日 21:26
お久しぶりで~す!

いろいろあって大変でしたね。。。


スムーズと言っていただくと・・・恐縮しちゃいます!自分で動画を見るとまだまだです!

サイドターンは、何とかできるようになった程度ですね。もう少し引き出しを増やさなければなりません!

パイロンタッチは必然かと(汗)

最後の部分の方がアクセルで回さなきゃならないのにビビってますからね~!(笑)

機会があれば懲りずにアップしますので、見守ってやってください♪

プロフィール

「昨日の夢。

部屋からの途中で迷って、全然辿り着けないという状況なので、一番下の例ですかね?(苦笑)」
何シテル?   08/11 07:11
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation