• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月27日

JMRC茨城シリーズ・・・のハンデ?

JMRC茨城のページに今年の共通規則書が出ました。

気になってたNTK(軽)クラス、レギュレーションが変更の内容が明らかに♪

NTKクラスはターボも含めて軽自動車って括りになりました。FF、FR,、MR、4WDもひと括り。

参加台数増えるかなぁ~♪

で、全部なのでタイムハンデが設定されています。

当該車両のカタログ最高出力60ps以下の車両(-3秒)
↑エッセはココですね

当該車両のカタログ最高出力60psを超える車両( 0秒)
↑ビートや程々チューンのターボやスーチャ付きはコレでしょう。カプチなんかもね。

社外過給器等の大幅な改造を施している車両(+2秒)
↑カリカリチューンの大型高圧縮カタツムリ付きですね~!

3~5秒差ですか。。。面白そう♪・・・つ~ても昨年はビートさんに5~6秒の差をつけられてるのですが(汗

5戦全部の参加は難しそうですが、かんばるぞ~!



しかし・・・やっぱりライセンス要らないのね。。。
ブログ一覧 | ジムカーナ競技会 | クルマ
Posted at 2010/01/27 19:42:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

本土を走る!①
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年1月27日 21:05
え?
公認競技なのにライセンスいらないの?
まぁサーキットによってはライセンスなしの「よーいどん!」のレース形式もオッケーなんで、ライセンスなくても楽しめますね♪

ライセンス必要にしちゃうと、たぶん競技人口減るからじゃないかな?
コメントへの返答
2010年1月27日 21:30
なのよ。。。
まぁ、皆さんライセンス持ってるだろうけどね~

ダイチャレもJAF公認だったけどライセンス不要でしたからね~!

まずは競技人口増やしたいですよね。軽は
D3だとダイハツ車だけなので、スズキやスバルとも一緒に走ってみたいから♪

もっともイバチューに来てるカプチなんてハチロクのクラスで入賞しちゃったりしてるけど(笑
2010年1月27日 22:13
このハンデいいですねぇ~
自分の出てるG6でも採用して欲しい(切実)
カプチは7~8秒も差があるし(^^;

実際普通車は過給係数有りで
K1クラス(1000cc以下)は過給係数無しって…
って気がしますからね(^^;

因みにG6の規定どおり係数1.7掛けると
軽ターボは一つ上のクラスになります(-_-;)
コメントへの返答
2010年1月27日 23:34
なかなかイイ感じの設定だと思いますよね。

実際、過給機付きは厳密に言えば別クラスですけどね(笑)

でも同じ軽なんだし、台数多い方が楽しいので♪

東京なんかはNA1L以下ですね。
ヴィッツ1Lあたりとも比べてみたいな~♪

プロフィール

「昼前に軽くロードバイク、まだ暑かった!(汗)
ちょっと私用が立て込んでいたので、久しぶりでした。
ちょっとサボっていたからか、今回も大した坂も登ってないのに心拍高め、慣らしていくしかないですね〜(苦笑)」
何シテル?   08/16 15:06
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation