• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月02日

太→細スタビの感触@イバチュー

太→細スタビの感触@イバチュー 先日のイバチューは、ソニカ(22φ)→アヴィ(17φ)にフロントスタビを変更して初のジムカ走行でした。

で、走行しててなんとなく感じた違いなんぞをww

特に感じたのは画像のような2本のパイロンを膨らみ過ぎないように走る局面ですが、

今までの仕様は最初にスパッと向きを変えるのですが、先で切り足すと少しずつフロントが逃げ始める感覚(アンダー)あり。LSDですから踏めば何とかなるのですが、ど~してもタイヤグリップ頼みの綱渡り的な感触があって・・・
それが、今回走ってみると最初のスパッと感は減ったもののその後で粘るっつ~か、ステアやアクセルで調整できる幅が増えた?・・・前の仕様より2本目のパイロンに近付き易く感じましたね~!

9kバネなので相変わらずロールは少ないのですが(笑)、初期の受け止め方が少しジワ~っとなったかな?

まだ1回だけ、しかもウェットなので何とも言えませんが、狙いどおりなのでちょっとウレシイかも?♪
ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2010/03/02 22:51:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2010年3月2日 23:01
なるほど~(._.)φ(._.)φ

・・・・って、(._.)φしている自分がよくわかってませんが・・・・・(^^ゞ


(覚悟を決めて)そろそろイバチュー行かなきゃぁって、なんか感じてます。
もちろん「雨」+「カレー」+「空いている」の組み合わせにならないよう注意しながら・・・・ですが(^^ゞ(^^ゞ

私は、この新しい仕様でイバチューでどれだけ前より思ったように走れるようになるのかが素朴に楽しみなところですね~(^_^)
コメントへの返答
2010年3月3日 0:07
あくまでも感覚的な~ですよ。
実際のタイムに繋がってるのか~?(汗)

自分でコントロールしてる感は増えるのでヘタこくとドツボかも知れません。

帰宅も早そうになってらっしゃるようだし、そろそろイバチューもいかが?(笑)

年が変わってコースも変わっちゃいましたから基準タイム作っておきましょう。
寒い時期のドライはタイムが出ますから。

少なくともご一緒ならば、自走で帰れますって!
2010年3月2日 23:01
サーキット派のオレにはイマイチわからんですが、ドライだと太いほうがいいかも?
でも、ある程度ストロークさせたほうがいいかも?
サーキットでは雨の時はタワーバー外してました。
参考にならんって?(笑)
コメントへの返答
2010年3月3日 0:11
ドライだと変わるかもしれませんね。
でもイバチューはドライでもザラザラ(とゆ~かボッコボコww)ですから追従性重視の方が良いかもね♪

自分はラジアルなので片輪走行しちゃったことはないから、ある程度ストロークさせても大丈夫っぽいかも(爆)
2010年3月2日 23:03
やはりいい方向に働いたようですね。
スタビで変な制限が行われなくなった分、きちんと荷重がかかってくれているんじゃないかと思われます。。。
コメントへの返答
2010年3月3日 0:12
今回はそのように思えました。

これで操作の幅も広がればイイんですけどww
2010年3月3日 0:44
イバチュー(ジムカーナ)では良い感触だったようで・・・・♪


個人的には、自分が選んだ細スタビの方がモアベター、と言うコメントを望んでいるだけですが・・・(爆



今シーズンのイベントでの結果に注目していますヨ!
コメントへの返答
2010年3月3日 19:28
車高調を導入したとき、あとはバネでも固められるので、太いスタビでなくても良いかな~?と思い始めてました。

なのでとぐおーさんには細スタビを勧めましたよ(笑

タイムに繋がるのかは自分次第(汗)

ノーマルやダウンサスだと太スタビも良いと思いますけどね~♪
2010年3月3日 5:21
おぉ~すごい!

自分は無茶苦茶鈍感なんで、運転しても全然分からないかも?(^^;)
紫エッセさんの場合、イロイロ試しているから分かる、分かるようになるんですねぇ~。
コメントへの返答
2010年3月3日 19:51
まだまだ感覚的ではありますが・・・

一度にいろいろと弄っちゃうので確認大変です!

でもその分違いもはっきり出る部分もありますね~♪
2010年3月3日 7:53

ご無沙汰してますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

先日 ソニカのスタビに マッハの強化スペーサー? リンクの角度合わせのカラーとあわせて 装着しました…

個人的な見解ですが 軽四 720キロの車両にしては ちょっと ゴツイと思いましました…

takasixは 納車のさい ソニカのスタビ部品 一式つけてもらったからしかたなぃ… けど

そろそろ 暖かくなってきたので 焦っていますー(長音記号2)あせあせ(飛び散る汗)
いまだに ノーマルタイヤですー(長音記号2)あせあせ(飛び散る汗)冷や汗2冷や汗2冷や汗2
コメントへの返答
2010年3月3日 19:56
こんばんは♪

ウレタンブッシュとカラーですね?
自分はどちらも代用品です(笑)

ソニカのを外して、並べてみて太さの違いに唖然としましたよ。。。

あの強さも反応は小気味良いんですけどね~!

自分は暖かくなってきたのでタイヤ発注したところ、本日入荷連絡が入りました♪これで今シーズンを迎えられます(笑)
2010年3月3日 9:16
なるほどぉ~!・・・と言っても僕の車と比較にはならないかもしれませんが、車の脚って「マッチング」なんだと最近は実感しております。僕の車は脚があまり動かないのに加え、更にスタビで硬くしていたのでとっても乗りにくかったのですが、スタビをやや柔らかいセットにしたらこれが素直でした。ただ、速いかどうかは別なんでしょうね!

ますます速くなっちゃったら困るなぁ~(汗。僕もがんばらなきゃぁ~!
コメントへの返答
2010年3月3日 20:01
なかなか面白いものですね。

心なしかウェットなのに前よりお尻を振らなくもなったような?

これまでは固める一方でしたが、コレでどうなるか?(タイム次第?)

速くなってたらウレシイですよね!(ニヤニヤ

サーキットならたぶんリアを固めてバランス取ってたと思いますが・・・
2010年3月4日 1:42
昔、FF車はロールさせて曲がるというのを聞いたことがあります。
9kバネ+太スタビだとタイヤへの入力がダイレクトすぎ?

フライロッドでもあまり硬いと「合わせ切れ」しやすいですからね~
適度なしなりがあったほうが対応しやすいですね。
コメントへの返答
2010年3月4日 19:58
荷重がしっかりと掛かる方が曲がり易いでしょうね。

あまりに硬いとロールでタメた荷重が続かないというか・・・な感じでした。
その辺のタメが少し出てきたのかな?

コレがど~いう変化を出すのか?
まだ答えは出てませんが、しっかり見極めたいです。

プロフィール

「ワタシがブックマークに登録していたURLが古いヤツ(暗号化なし)だったから・・・ですね。
書き換えたら直りました、テヘペロ(笑)」
何シテル?   08/15 17:38
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation