• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月26日

遅まきながら、D3チャレrd.1レポです。。。

遅まきながら、D3チャレrd.1レポです。。。 5位入賞という成績には満足していますが・・・
まぁ、アレですね。。。
自分的に上手く走れたと思ったのは1本目のウェット走行のみでした。。。4本全部ドライだったら入賞できてたか?
・・・というのが素直な思いです。

今年の練習走行はウェット走行ばかりでしたからね~!(汗)
ドライであれほど「サイドターンができない子」になっているとは思いませんでした。。。orz

ということで遅まきながらのD3第1戦レポです。

その1:イバチューで前日練習(いい天気でドライ)

前日、とぐおーさん、ゆ~き@L235さん、ねこが重いさん、しろっせさんと御一緒したイバチューフリー走行に午後から参加したのですが、ここで「できない子っぷり」が発覚!
困ったな~!とは思いながらも右ターンだけは勢いで回せる(スピン気味に勢いで!ってヤツですね)ようになったので、D3のコースなら何とかなるだろう♪・・・と甘い考えでいました(汗)

その2:本番前・・・やっぱり雨か?

今回は「前日練習で夜に帰宅し、翌早朝に出掛けるならわざわざ帰って来なくても」という嫁さんの本音により、とぐおーさん、ゆ~きさんと御一緒に初めて現地前泊で今シーズンのD3第1戦を迎えたわけですが・・・

この日は朝から雨・・・やっぱり雨男?
早めに現地入りして関スポオープン前にバーチャンさん、辛子蓮根さんらと談笑中、ふとエッセを見ると右前輪ホイールが汚れてる?指先で拭おうとしたらヌルッ!(汗)・・・はい、ブーツが1周パックリと逝っちゃってました。オーイ!
2日続けての走り、タイヤは移動時も履きっぱにしたので、イバチュー走行後にノーチェックだったのです。
これは朝からドラシャ交換か?・・・と思ったものの、もし交換してそちらを逝かしてしまったら・・・(汗)と思い、異音も出てないし、雨も上がりそうだったのでテープで応急処置をしてそのまま逝くことにしました。(このあと各走行間のインターバルは、この作業に費やすことになります。。。それが後々の走行結果→走りの修正などフィードバックを考える時間を奪ってたのかな~?汗)

パドックに入り、準備している頃には雨も上がり陽も射してきました。雨男卒業?(笑)
・・・路面はまだ完全ウェットでしたけどね~!
慣熟歩行して、昨年のコースと比べて①奥の島周りが遠くて角度が深め、②ゴール前スラロームにアプローチ角度がキツめ・・・なので昨年よりはタイムが落ちそうな予感。
特に②のライン取りを入念にチェックしました。。。

その3:本番~!
 
1本目、天気は回復しましたが路面はウェット。。。♪←コレ大事(笑)自分は13番目スタートです。
ウェットの走りについては予習バッチリ(爆)なので、ほぼ思ったとおりの走りができてたと思います。
車載動画です。



スタート時いきなりホイールスピンで横滑り(汗)、島回りサイドがちょい回り過ぎ?ゴール前スラローム入りでちょっとアクセル緩めちゃいましたが・・・
タイムは49秒75で1本目2位のタイム・・・やはり雨の経験は生きてますね~!(爆)

2本目、すっかり天気は回復し、路面もほぼドライ。さぁ、タイムアップするぞ~!
と臨みましたが・・・何かおかしい?(汗)
スラロームの入りや島周りでサイドが十分に回らない!(汗)う~ん、「できない子」再発の兆候が!
タイムは48秒66、結果的にタイムアップはしましたが、走りには不満が・・・
タイムアップの幅を見る限り、決して速くはなってないですからね。

ところが・・・この2本目で1本目1位の方がパイロンタッチ! なんとこの時点での暫定1位になってしまったのです!!・・・2位の方とは100分の2秒差でしたが(爆)
2本目の走りの修正を考えるはずが、逆に落ち着かなくなってそれどころじゃなくなってましたね・・・コレは相当に効きました。


3本目、今思えば今回のD3はこの1本につきると思います。。。今回の走りで一番印象に残ってしまった走りでした。
サイドが更に回らなくて、逆に走行抵抗となるサイドブレーキ・・・
サイドターンのアプローチラインのまま不発でグリップ走行に切り替えてもパイロンにも近づけずに・・・辛うじて8の字の底だけはスピン気味に強引に回しましたが、脱出は失速・・・あぁぁ!
タイムは50秒07・・・orz 競ってた皆さんは47~48秒台でしたからね~!


この3本目を終えたところで(ゼッケン付けたままww)会場を出て昼食前にお買い物。
バーチャンさんに場所を聞いたホムセンでグリスを調達、戻ってきてシコシコと補充しました。
結局、ドラシャは帰宅までもってくれましたので一安心です
 

4本目、とりあえずサイドはダメらしいので、スラロームの入りと8の字の底以外はグリップ走行で行くことに・・・それでもスラローム前は不発。8の字の底は完全にスピンターンですが何とか。
タイムは48秒89(第4ヒート9位)でした。。。
バーチャンさんにいただいた動画です。本当に回れてませんね~!(汗)


 
結果的には5位入賞、出来過ぎ、ラッキーだったと思いますが、もうちょっと頑張れたんじゃないかな~?と思うと悔いが残りますね。。。閉会式の抽選会でな~んも当たらなかったし(笑)

さ、次はがんばろ~っと!


その4:閉会後~帰宅

午前中に3本、午後1本のスケジュールで早めに終わり、次の日も祝日ということで、エッセお友達の皆さん+辛子蓮根さんとガストに移動しておしゃべり。5時過ぎに帰宅の途につきました
 
で、帰宅方向なのですが、翌日が休みということもあって何となく気になってた17号ルート。バーチャンさんや辛子蓮根さんに聞いたところ「混むよ~!」と言われましたが天邪鬼な自分(笑)
ブーツも破れたままなので高速走行を減らしたこともあってい試してみることに。一度関スポまで戻り高崎からスタート。。。。本庄手前で大渋滞にハマりました(汗)なんだかんだで帰宅したのは大阪のゆ~きさんが帰宅する2時間前の11時。5時間半も掛かりました。深谷BPまでが本当に長かったです。帰りはも~二度と行きません!



さて、今週末は県戦です。
今回のD3の反省点を踏まえて、臨みたいと思います。
前ブログのとおり無差別級の対戦となりますので結果は気にしませんが、せめて午前中の練習走行までにはサイドターン何とかしたいな~!(汗)
ブログ一覧 | ジムカーナ競技会 | クルマ
Posted at 2010/03/26 07:18:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2010年3月26日 8:08
おつかれさまでした。コンパクトにターンしててうまいなーと見とれていましたが、実は不本意な走りだったのですね。
県戦がんばってください。
コメントへの返答
2010年3月26日 21:58
お疲れ様でした。♪
コンパクトなターンは車の仕様のおかげですね。
もう少しサイドターンがちゃんとできれば結果はどうあれ満足だったのですが・・・

県戦に向けて、明日は外したドラシャ補修とサイドブレーキ調整です♪
2010年3月26日 10:37
おつかれさまでした~!
手負いの状態でこれとは…なんでダイハツ乗りには猛者が多いのでしょうか(笑

当日はあまり絡めなくて申し訳ないでっす…
次の競技会場でもよろしくおねがしますね♪
コメントへの返答
2010年3月26日 22:03
お疲れ様でした~!
ドラシャは・・・何とかなるだろう!ダメなら換えれば!・・・のノリでした(笑)

にしても・・・ミラ_ミラさんの昨年第3戦のようにサイドが効きませんでした!・・・いや、ヘタなのかも?(汗)

こちらこそ「手負い」の手当てでイッパイイッパイですみませんでした!
また、会場で!
2010年3月26日 12:39
戦う男ですね素晴らしい4月のサザンでの走りも期待してます
コメントへの返答
2010年3月26日 22:04
年がいもなく「戦うおっさん」です(笑)

サザンも頑張っちゃいますよ~!
2010年3月26日 13:56
長文お疲れさまでした。
カラフルなエッセが揃って楽しそうですね♪

サイドターン最近やってないな~できるか不安です。

県戦・東北レポも楽しみに待ってますね♪
コメントへの返答
2010年3月26日 22:09
なかなかまとまりませんでお待たせしました。
今回はみんな色違いでしたね♪

そういえば今年はまだざまたさんにお会いしてませんね(汗

お休みが合えば、またご一緒しましょうね♪
2010年3月26日 19:34
第一走を見て、「お~、お~、お~」と一人うなっていた私です。(^_^)
あれは理想形だよな~って、とても神々しく感じながら、走りを拝見していた私だったりしました。

4月はサザンサーキット(でしたっけ?)でお会いできますね。
またよろしくお願いいたしま~す。


コメントへの返答
2010年3月26日 22:14
バーチャンさんにいただいたりのすさんの第4ヒートの動画拝見して・・・

意のままに操っているりのすさんが神々しく見えてしまいました!
本当に上手ですよ。練習が大事なんだな~!と実感させられました。

4月はまた頑張りましょうね~!
2010年3月26日 21:26
こんばんは(^^)

D3おつかれ様でしたm(_ _)m

自分は1→4本目まで1秒UPしか出来ず、ローパワー車の難しさを痛感しました。

次回のD3も参加予定なので、その際改めてご挨拶させていただきますね(^^)
コメントへの返答
2010年3月26日 22:27
こんばんは。お疲れ様でした~♪

ローパワーですから抑えるところで無理して踏んでブレーキ踏む羽目になるとロス大きいですよ(汗)

それだけタイムが揃えられてるってことでは?

L275ミラバンは同じエンジン、同じ重量、でもECUマッピングは貨物のためエッセより瞬発力重視。。。なので気になる1台です。
またお会いするのを楽しみにしてますよ♪
2010年3月27日 1:27
皆さんの走りとっても興味深く拝見しています。さすがの走りですね!

でも、ウエットの方が良い運転しているような気が?=ドライではまだまだイケイケで行けそうな感じですね!

更なるステップアップを期待しています。
コメントへの返答
2010年3月27日 8:21
お待ちしておりましたのですが、お仕事ではしょうがないですね。。。

ウェットは細かい修正点はあるものの、ほぼイメージどおりの走行ができてます。

それをドライでできなかった自分が情けないですね~!

次に向けて精進いたします(汗)
2010年3月27日 2:57
お疲れ様でした~

大渋滞大変だったみたいですね
こちらは休憩を取りつつのんびりと帰ってあの時間ですからねぇ
(途中で雪が降ってきたのはあせりましたが…)
コメントへの返答
2010年3月27日 8:25
お疲れ様でした♪

バーチャンさん、辛子蓮根さんから聞いていたので覚悟はしてましたが・・・・
ドラシャ負担が少なかったのでヨシとします。
↑負け惜しみ(笑)
2010年3月27日 7:19
お疲れ様でした♪

サイドターンが鬼門?!
西の赤い方も悩まれてるようですが、後輪のパフォーマンスを落とすといった愚策だけには走らない方が・・・・・
コメントへの返答
2010年3月27日 8:28
疲れましたよ。。。精神的に(笑)

ウェットでちゃんと出来てるのですから、ドライでの強さ加減やタイミングなど運転者の操作が狂っているだけのような気がしますね。。。

>>後輪のパフォーマンスを落とす
一時的な練習用のカンフル剤としては使うかもしれませんが、本番では絶対にやりません!(爆

プロフィール

「午後、久々のアルミロードバイク。
13日ぶりだからか心拍が爆上がり、暑さもあるのかな?
もっと走るつもりが23kmで切り上げました。

で夕方、涼しくなって今度はクロモリのMTBもどき。
やはり鉄は脚には優しい♪重いけど(笑)29km
やはり心拍高めでした。要リハビリだな(汗)」
何シテル?   08/06 21:40
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation