• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

最近の日課・・・

通勤途中(主に時間のある帰宅時)・・・

直線路、前後にクルマ・歩行者なし・・・よし!

直進のままブレーキで前荷重・・・サイドをグイッ!・・・ズザー!・・・よし、できてる。。。

今度は少しステアを曲げて・・・ズザー!・・・テールスライドをカウンターで修正・・・右よ~し!ちゃんと効く♪

今度は反対側・・・ズザー!・・・左よ~し!・・・左右ともOKだね♪


<追記>
滑らせるのが目的ではなく、ちゃんと任意にロックさせられるか?左右の効きに違いはないか?の確認。。。

これを低速だったり、ちょっと登りのところでやってみたり・・・あくまでもほんの一瞬の操作ですよ(^^;


速度による荷重移動のタイミング、シュー調整も含めたサイドブレーキのツボが掴めてきつつあるなぁ♪

・・・と実感してたりします。しかし、タイヤの減りは早そうだ!(汗)


うっかり歩行者を見落としてヤッちゃったりすると・・・スザー!の音でガン見されちゃったりします。気をつけよう!(汗)
ブログ一覧 | ジムカーナ練習 | クルマ
Posted at 2010/06/15 19:21:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年6月15日 19:26
紫エッセ さん、こんばんは。

暴走・・・・・ご注意くださいね~~♪

あまり熱くならないようにね・・・・。


ヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2010年6月15日 19:33
こんばんは~!
織さんは、ここのところ精力的に練習会ですね♪
自分は逆に引きこもり~!(笑)

あ、あくまでもごく低速での軽い操作です。
確認の意味合いが大きいですね。
道幅も大きいところなので・・・

さすがにオッサン(いい大人)ですから無茶は・・・(汗
2010年6月15日 20:29
直ドリですねw

練習もした事ないのに、雨の深夜、息子を液まで迎えに行ったとき、無人の交差点で折り返すのですが、我慢できずにステアしながらサイドを引いてみたら...交差点の真ん中で360度回転w

再び同じ方を向いて止まりました。
そんなにスピードも出ていなかったのですが...。
「お父さん ナニやってんの?」
冷静な息子の言葉が、いい歳こいたオヤジの胸に刺さりました。
コメントへの返答
2010年6月15日 22:12
いえ、サイドの効きとリアのロック具合を確かめるだけですから、派手な動きは一切しません!(笑

雨の日はよく滑りますよ~!
普段から慣れていないで気合を入れて引くととんでもなく回ってしまいます。危険ですからご注意ください。

気を悪くされるかもしれませんが、コントロールできなければスピンです(笑)
2010年6月15日 21:13
| 壁 |д・) 紫エッセさんでもやるんだ~www
雨降った日にやると面白いほど滑るwww
だんだんと熱くなると角度がつく・・・
予期せぬ角度&方向にw
カウンター当ててアクセルワークで調整しないと・・・汗
コメントへの返答
2010年6月15日 22:20
勘違いされてますね?
ロックさせている距離は1mもないはずです。。。

この動作については雨の日はやらないようにしています。いいかげんな荷重でも簡単にロックしてしまうので練習にならないんです!

すみませんが、競技前提なのでドリには興味なしです。サイドターンが必要な局面以外はグリップのほうが明らかに早いし確実ですから♪
2010年6月15日 22:19
なんだかやる気マンマンですね~

誰かさんの影響かな?(^^)

でも、タイヤがすぐに無くなっちゃいそうですね~

後だけ12インチに換える?(^^)
コメントへの返答
2010年6月15日 22:29
いえいえ、やる気センセンくらいです(笑)

この前の「お気楽」で・・・・

やっぱパイロンって楽しいわ~っ!

って思っちゃいました!(爆)

「+ぽ」より「ドラシャ」がお友達だなぁ~!

ちょびっとしかズってないからまだ大丈夫ですよ!
2010年6月15日 22:44
ん~、私も練習したひ・・・・・(T^T)

しばらくはイメージトレーニングになりそうです。
この機会に座学に精を出せばいいのでしょうね~(^_^;

※私は雨の日のサイドターン練習はしばらく控えることにしました。
  以前、いただいた助言が効いてます♪

コメントへの返答
2010年6月15日 23:39
腰はお大事に!!

あなたは実地トレーニングし過ぎです(笑)
ザ・学で新しい課題なんか見つけちゃってください!

ドライでちゃんとできる!が大前提ですからね~♪
ウェットは柔らか操作になるだけなので(笑)
ナニを語ったのか?・・・すっかり忘れてたりして!
2010年6月16日 12:17
流石紫エッセさん。ジムカに余念が無いですねぇ~(^^)
コレまでのドラシャ、ブーツに関してはとても参考になります。
今のところ丸々交換しちゃいますが……楽なので(^^;)

「サイド+ズザー+カウンター」=「ドリフト」…ってまったくドリフトと違いますが勘違いされやすいですよね(笑)

サイド。自分の場合、D3第1戦でシッカリと向きを変えるサイドが不発だったのでキチンとせねば!…っと思っています。
練習に関しては関スポのフリーなどで目一杯サイドBを駆使したターンを練習出来たらと考えていますがなかなか実現しません。

>サイドブレーキのツボが掴めてきつつ
良いなぁ~。非常に良い傾向ですよね!
自分も繰り返しやってツボを掴みたいです。
「出来た」ではなくて「どんな状況でも出来る」という自信にしたいですよねぇ~。

日々の練習?ではないですが、最近通勤路を変えて山道を多用しています。
速く走るとか言うわけではなくて、走行感覚の足しとか息抜きみたいなものですが…(^^;)
コメントへの返答
2010年6月16日 20:29
今月は仕事の都合で大人しくさせられてるので、逆にこ~ゆ~ことを考えちゃうようです。

確かに丸ごと交換のほうが全然楽ですよね~!
そのうち予備シャフトのグリスとブーツも直しておかないと♪

D3第1戦は自分もサイドに泣きました。
1走のウェットだけちゃんと走れて、ドライになるごとにダメダメになっていって(汗)

原因はできるできないではなく、メンテ失敗っぽかったです。だから尚更悔やまれたりして!

まだまだ課題は多いですが、なんとか張り合えるように・・・

しかし、次はいつ競技に出られるんでしょ?(汗

プロフィール

「午前練@ロードバイク。
暑い中、久しぶりに山の方へ。
しばらく前の大雨で通行止めになっていた広域農道、行ってみたらまだ復旧していませんでした。
強度高めで登ってきたため、もうすぐ脚も終わりそうなのでさっさと帰ってきました(笑)

・・・やっぱり暑いっス(汗)」
何シテル?   08/18 14:10
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation