• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

カメラステー(簡易型ww)

カメラステー(簡易型ww) 車内の走行動画撮影。
定番のカメラ固定位置はリアピラーバー?

自分もそうでしたが、走行直前にクルマから降りてスイッチ入れたり、走行後に止めるの忘れてバッテリー消耗しちゃったりして、けっこう不便です。

できれば手元で操作したいな~!ってことで、こ~なりました。

重~いカメラやビデオ系はムリ「だと思いますがコンデジなら、
少~し固定が甘いのですが、手ブレ補正をONにすればOK♪

前ブログの動画はコレで撮ってます。けっこう見れるでしょ?・・・着脱も、ちょ~カンタン♪(笑)
シフト操作まで写すには、ちょっとワイド寄り(24~28ミリ?)のカメラがイイかも~♪それともワイコンか?
ブログ一覧 | パーツor工具 | クルマ
Posted at 2010/08/28 14:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

12345
R_35さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年8月28日 21:00
こんなクリップだったんですね♪

全然、違和感なく車載動画見てました(^_^)
降りずに操作できる利便性はいいですよね~(^_^)
コメントへの返答
2010年8月28日 21:38
事務用品屋さんでもレギュラーなサイズではないので、わざわざお取り寄せしました!(笑)

でも、見た目があまりにアレですね!(汗)

クリップ(クランプ)類はいくつかあるので、お手軽に組み替えてお試ししてます。また変わるかも?
2010年8月30日 23:52
紫さん、こんばんは。
カメラは欲しいですが、いろいろ物入りな為、本当に欲しいものがなかなか購入できません。
悲しいわ~(笑)
コメントへの返答
2010年8月30日 23:58
こんばんは。
物入りですよねぇ。モータースポーツって(笑)

デジカメは手持ちの品を流用です。簡易に使うには十分な動画が撮れますし・・・ちゃんとした買い物は雲台だけです。
2010年8月31日 5:22
面白い方法ですねぇ~。

D3でピラーバーから撮影しましたが、予想通り面倒くさくて…(^_^;)
直前で撮影開始しようと降りるのも大変ですしねぇ~…。

この方法で上手く撮れればマネしようかなぁ(笑)
クリップを黒く塗ってしまえば目立たなくて良いかもですね!
コメントへの返答
2010年8月31日 7:53
面白くて貧乏くさいでしょ?(爆)

ピラーバーはシフト操作などまで撮るには良い位置なのですが、操作のたびに乗り降りがねぇ~!

これはまだ仮で、いろいろテストしてます。工作用クランプでもけっこうしっかりしたものもありますよ。

プロフィール

「昨日の夢。

部屋からの途中で迷って、全然辿り着けないという状況なので、一番下の例ですかね?(苦笑)」
何シテル?   08/11 07:11
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation