• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

ストーブの季節。

ストーブの季節。 コタツはきらいなワタシです(笑)

なので我が家は石油ストーブが主暖房です。

嫁さんはコタツも作ってますけど、ワタシは滅多に入りません。

もちろん「やかん on the ストーブ」なので熱湯は使い放題。

なもんで、インスタントコーヒーの頻度が上がります。

最初は貰い物から。たま~にウィスキーなんかも垂らしますよ♪
ブログ一覧 | 食べ物・飲み物 | 日記
Posted at 2010/11/05 21:26:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

この記事へのコメント

2010年11月5日 22:29
石油ストーブが一番あったかいですよね♪
やかんからの蒸気で湿度もアップしますしね。

もちろんコーヒーやらミロなんか、飲みたい時にすぐ飲めるし。
コメントへの返答
2010年11月5日 22:39
昔、大雪で停電してファンヒーターやエアコンが使えず凍死しそうに・・・大袈裟な話ですが!(笑

以来、電気に頼らなくなりました。
嫁さんは紅茶やらお茶も飲んでますが、自分はコーヒーひと筋!です(爆)
2010年11月5日 23:09
寒い時期に暖が取れないのは しんどいですね。。

QOOが後ちょっと言う事を聞けば、ストーブなどを出しても良いんですが・・・子供が小さいうちは怖いです。。

でも・・・珈琲は魅力ですね。
コメントへの返答
2010年11月6日 9:19
コタツも気持ち良いのですが、入ると根っこが生えてしまい動けなくなっちゃいますので、昔からストーブ派です。

といってもウチだって子どもが小さい頃は同じです。

お湯があれば、コーヒーもカップ麺も(笑)
2010年11月6日 17:04
どうも~(^O^)


我が家は車に灯油を積みたくないので石油関連の暖房器具はありません・・・(笑)
昔ほど灯油もお安くないし・・・

マンションなのでエアコンとこたつで充分なのですが停電になれば最悪ですねぇ~(*_*)


ガスファンヒーターでも調達した方が良いかも・・・(笑)
コメントへの返答
2010年11月6日 17:42
どうも~!

最近は長時間の停電って滅多になくなりましたけどね~!

前に大雪、大風で電線切れて吹雪の日中、14時間くらい停電して酷い目にあった覚えが・・・

ガスも監視装置や連動する電磁弁なんかがあるとダメなんです。↑のときはコンロもアウトでしたからね~!@集合住宅時代

プロフィール

「小袋で1,2セット携帯すれば、出先でも水のみで作れるよ♪」
何シテル?   08/24 22:52
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation