• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月14日

ナメました!

ナメました! 前からその兆候はあったのですが・・・

右ブレーキのキャリパースライドピンの下側(ももいろw)の14ミリボルト頭が、
かなり前からナメかかってましてね~・・・(汗)

まぁ片方(上)だけ外れればパッド交換に支障がないってことで・・・
今まで知らんぷりして放置してましたが、

今回ダストカバーを交換するにあたり、スライドピンも一緒に取り寄せて、
ナメるのを覚悟でレンチかけたら・・・案の定、ズルっと!(笑)

予定のうちなので、バイスプライヤーでガッチリ咥え込んで~・・・エィヤっと!

・・・さらにナメました!(爆)  焼けてカジって回らん!さて、ど~すっかな?
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2011/02/14 21:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2011年2月14日 21:29
程度良さそうなキャリパーをポチッとな(爆)
(σ・∀・)σゲッツ!!
コメントへの返答
2011年2月14日 21:41
上だけ外れれば、スライドピンごと抜けますから分解整備には支障はないんですよね~!

パッドはおろかローター交換までOK!(笑)

なので放っておいてもいいんですが、気分的によろしくないんですぅ~(爆)
2011年2月14日 21:41
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j110569268

周りの空間に余地があるなら↑コレが最終手段でしょうか
私はコレとよく似たナットブレーカーでやりますが、締めすぎると破壊してしまうので...最終手段として、ダメ元でやるんという感じです
コメントへの返答
2011年2月14日 22:33
お~ナットブレイカーで・・・

ブレイク寸前(寸止めw)で咥えてムリヤリ回しちゃうんですね!

・・・なるほど、理にかなってますね。

もう「ダメ元」の領域に入っちゃってますもんね~!
2011年2月14日 21:43
紫さんの大好きな工具屋さんで、ターボソケット(そんな名前だったような)で外れるかと
2000円位だった記憶が、同じ工具よそでは倍以上します。

コメントへの返答
2011年2月14日 22:40
お~、別名ナットツイスター(ですね。

皆さんのお知恵を借りると次々に出てきますね~!

ただ、バイスプライヤーで締めて「バチン!」とロックが掛かったときに指に血豆が出来るくらいの締めつけにもかかわらず、回したら「メリッ!」とナメましたので、ツイスターでもナメちゃいそうな(汗)
2011年2月14日 22:12
あらら!

とりあえず そのまま ですか?(笑


慣れない人は要注意でしょうね?!
コメントへの返答
2011年2月14日 23:03
はい、とりあえず、そのまま!(笑)

・・・にしておく気もないのですが、ツールがないと


初めてパッド交換したときに発症させますた。
慣れてないことこの上なしです!(爆)
2011年2月14日 22:31
最近ネジサウルスなる、なめたネジやナットの頭を直接まわせる工具が

かなり気になってるんで、試してみてほしいです。
コメントへの返答
2011年2月14日 23:06
ネジザウルス・・・見ました。

回そうとしてるものが「ネジ」ではなく「ボルト」で、
しかもカジってるシロモノなので、ネジザウルスでは回せないか、本体が壊れるほどのトルクが必要な気がします~!(汗)
2011年2月14日 22:33
自分のもここナメかけてて放置中(^^;
はずす事はできるんで、次に緩める機会があったら交換しといた方がいいかな?
メガネかけるにしても180°反転させて力をかけた方がいいかもです。今更ですが・・・(^^;
使った事ないけど、こんなのあるよね!
http://www.f-gear.biz/direct/catalog/product_info.php?cPath=725_747&products_id=466&osCsid=717276ac2f47f23beac9ad2e5a28430e

検討を祈る!!(^^)
コメントへの返答
2011年2月14日 23:12
あら?同じ境遇なのですか?(笑)
外せるだけマシですね。

500円ほどの部品ですから、今のうちに交換すれば?

やはりナットツイスターですかね~?
セット販売だから、そこそこ値が張るんですよね。
何度も使うものでもないと思うので、ちょっと躊躇
2011年2月14日 23:32
ターボソケットこの辺の商品、ストレートかアストロで単品で購入しましたよ・・・。

コメントへの返答
2011年2月14日 23:46
アストロでコーケンのものをバラで販売しているようですね。検討してみます♪
2011年2月15日 0:04
バイスでダメなら怖いですね。。

メス側を暖めたり、シリコンスプレーなども効かないですかね。。
コメントへの返答
2011年2月15日 7:49
フランジ付きなので、マジ固いッス!(汗)

シリコンスプレーは何度か付けてるんですけどね。
浸透が足りないのかも?
2011年2月15日 0:30
お疲れ様です。
よくやらかす僕はシリコンスプレーで放置後ナットツイスターかな?
それ以上はナット壊れるの覚悟で溝を切るかな?
僕はよくやらかすのでセットで持っていますが(笑。
健闘を祈ります。
コメントへの返答
2011年2月15日 7:52
やっぱりナットツイスターですか・・・

熱の入る部分はモリブデングリスなんぞでカジり防止をちゃんとしておかないとダメですね~!

って、最初からカジってたんですけど(笑)

購入検討してみます。。。

プロフィール

「@ECO DIY さん、ウチは(家事分担はそれなりに増やされましたがw)嫁さんも合意の上での無職生活選択ですから、お金の心配も共同責任ということで(苦笑)

できた嫁?・・・ですかね?」
何シテル?   08/09 16:15
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation