• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

ますた~しりんだぁすとっぱぁ~♪

本日装着しました~♪・・・で、早速走り出し、近所の最初の赤信号。。。

普段使いの優しいタッチなんもんで、変化なし・・・パッドもそのままですから当たり前!(笑)

そのままお山に直行したのですが、ずっと登りなもんであまり体感せず・・・

上から降りるのに、クネクネ道を選択してGO!・・・スタート直後、いきなりキジが横切る!(爆)



そこでではないのですが、フルブレーキ時のペダル位置が明らかに手前になりましたね~!

で、下り始めてよく分かる!

踏み込み量に応じて正比例的に制動力が上がっていきます!

そのうえ、踏み込みによる制動力の立ち上がり方が今までよりも早い・・・こんな感じ? →/

踏み込んだときに、油圧が逃げずに真っ直ぐに掛かる感覚が・・・・こりゃ~イイね♪



この感覚は、競技でも良い方向になりそうです。

ただ、初期から強く効く性格のパッドだと加減が難しい(減速要素が増える?)かも?



現パッド(ディ○セルEC)は、そ~いう性格だと思うので、特にそう感じるのかも知れませんが、

次回予定のG2パッド(ローターも新調)では良い感じになってくれればと期待~♪



ということで、本日のインプレでした♪・・・あくまでもワタシの私見ですが(笑)

SPIRIT1さん、やんぼーさん、ありがとうございま~す♪m(_ _)m
ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2011/11/13 20:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 0:58
今現在G2パッドとの組み合わせですが
非常に良いですよ(^^)
微妙なコントロールを受け付けるので先日のウェット初コースでも結構攻めきれる感じでした

まぁ今までがフルノーマルですし
今でもフルードとブレーキホースはノーマル状態なので
こちらも私見ということでw
コメントへの返答
2011年11月14日 20:48
このタッチなら、初期制動力よりも「踏めば踏むだけ効く」タイプの方が合っているかも?ですね。

って、そんなんは「慣れ」以外の何者でもないとは思っていますが(爆)

自分はステンメッシュだけれども、ウデが「並」なので・・・自信がないなぁ~!

プロフィール

「「フードコートで、また明日」が6話完結だというので視聴してみた。
話が膨らみ過ぎず、駆け足にもならず・・・程よい会話劇でした♪

次週からまた1~6話を再放送して1クール12話になるのだそうね。
新しい試みですが、TV的には需要があるのかな?」
何シテル?   08/14 18:18
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation