• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

エッセ(ABSなし)の後輪・・・

エッセ(ABSなし)の後輪・・・ レースではトラブルに見舞われる車両も・・・車軸が(汗)

エッセのABSなし車は、アクスルに溶接された車軸1本で、
車輪とリアドラムを支えている構造なので・・・

スポーツ走行限定の話なのでしょうが、激しく縁石を踏んだり、
荷重の掛けかた次第で、簡単にポッキリ逝っちゃうようです。
前日練習と当日で、2台のエッセがこ~なったそうで(汗)

ドラムのベアリング損傷で、キズや熱が入ったりすると
金属疲労でスポーツ走行に限らず・・・ってこともあり得るか?

予選後の臨時のブリーフィングまで行われちゃいました。「エッセは当人も周りも気をつけろ!」と(苦笑)

う~ん、紫号も同じ構造です!(大汗) とぐおーさんとゆ~きさんはABS付きなので他人事のような・・・

L250ミラと同じ部品なので、バケモノミラバンを所有しているバケモノにチャンプに聞いたところ、

最初からABS車のアクスルに交換しているそうです。

「だって、オレ、縁石ガンガン踏むもんww」だってさ~ ・・・さすがだ!(爆)

ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2014/05/19 23:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年5月20日 0:55
あんなに太いナニが中折れしちゃうの!?
当事者よりも周りのドライバーのほうが絶対コワいはず!
コメントへの返答
2014年5月20日 7:53
らしいですね。左右違いらしいのですが、2台とも折れた部分や断面が、まったく同じらしいので(汗

例えばイン側のクルマのタイヤがもげたとすれば・・・コワいですね~!
2014年5月20日 8:55
ダイハツ車はここが弱いらしいですね。
いつも豚汁とやきそばを振舞ってくれる方のストーリアは左右同時に逝ってました。
コメントへの返答
2014年5月20日 22:49
確かに、コレ1本?・・・と考えると、もっと頑丈な方が・・・と思っちゃいますね。

左右同時にって(汗)
予備アクスルも持ち歩くようでしょうかね?汗
2014年5月20日 9:33
エッセやアルトなんかはお買い物車として緩く細く長く扱われるのが前提というか
簡略化されているというか質素に作られているというか...そんな感じなんでしょうね
ABS車のは頑丈...って事なんですね  マイエッセ的にはチョッと嬉しいかも
でもワッシャカマしてネガキャンにしているから一番危ないかも...汗
コメントへの返答
2014年5月20日 22:56
そ~いうクルマなんでしょうね。本来はww

ワタシは逆にABS車の構造をよく知らなかったりして(爆)

みんカラ情報と想像によりますが、棒1本よりは頑丈に思えますね~

・・・ワッシャ噛ましはともかく(爆々)
2014年5月20日 13:24
チャンプが言うと説得力あるようなwww
でも、パンチ型サイボーグロボットと噂の方と同じ走り出来る人っているのかな・・・。
コメントへの返答
2014年5月20日 23:01
想像してみます・・・

レースの速度域でコーナーに飛び込んで、外荷重いっぱいでアウトギリギリを立ち上がる際に、(ゼブラで波状になっている)アウト側の縁石を踏む・・・

・・・どんだけ瞬間Gが掛かるのよ~?汗
2014年5月21日 23:13
お久しぶりです

ABS車の後車軸はユニットベアリングと言って
重量が同程度でありながら
ベアリングサイズが大きく
構造的に高強度で高剛性
回転精度等が段違いにイイです
競技ではこのあたりも
有利に働く可能性があります
コメントへの返答
2014年5月22日 21:06
ご病気、政情、お気をつけください。。

そのユニットベアリングがアクスルにボルト留めされているんですよね?ABS。。。

ドラム開けるのは簡単で、シュー交換が面倒くさくて、ハブボルト交換はさらに困難という・・・

でも頑丈なら良いですね~!
ヤバイ、ムラムラしてきた!(笑)
2014年5月22日 0:54
そったら新しい車の話じゃないのですが、550ccのミラでサイドターンの練習してたら左リアのハブがサイドブレーキワイヤーに引っ張られてもげた事がありますw
溶接でくっつけて、次の日何食わぬ顔でダイチャレでましたが・・・
コメントへの返答
2014年5月22日 21:11
どんな怪力で引いたんですか!!(笑)

コワいわ~・・・
タイヤも一緒にモゲたってことですもんね。。。

翌日に走れるってレベルじゃないお!
2014年5月22日 1:30
この先経験するトラブルの1つになるのかな(;・ω・)
うちの子もABSなしだから
コメントへの返答
2014年5月22日 21:14
いや~、SUGOは広いし、直線長いし・・・かなり高速寄りの速度レンジになりますから、負荷も相当なんだろうと思いますよ。。。

プロフィール

「昨日の夢。

部屋からの途中で迷って、全然辿り着けないという状況なので、一番下の例ですかね?(苦笑)」
何シテル?   08/11 07:11
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation