• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月10日

エアポンプを新調♪

エアポンプを新調♪ タイヤ用の空気入れです。
自転車にもクルマにも使えます。

今まで使っていたものも、8年も経つとガタも出始めたので、
ちょっと良いモノに交換しました。

トピークのジョーブロー・マウンテンというモデルです。
文字通りマウンテンバイク用のポンプです。

普通のロード用のケージはメモリ最大値が10キロ超となるので、
せいぜい3キロまでで十分のクルマでは不要な領域が多いのですが、

このマウンテンでは最大値が5キロ(正しくは5bar)なので、
その分、メモリが細かな値まで読み易いのが嬉しいのです♪


ゲージはこんな感じ。
内側がbar表示でキロに比べてほんの僅か(誤差の範囲程度)高めの値になります。
ちなみに 2.0bar は 2.038kgf/cm2 だそうな!



装着はこんな感じ。


ボディ(シリンダー)も太く、一度のポンピングでの送気量もかなり多め・・・その分操作は重いですが(笑)

ヘッドの黄色いボタンを押すと、装着したまま減圧もできるので、エア圧の調整・管理もし易い♪

鉄製の重くて頑丈なボディと、ちゃんとしたメーカー品なのでパーツ単位で補修が効くもの利点です。




さぁ、コレで!・・・・・・・う~ん、作業が少し楽になるだけで、今までとあまり変わらないかも?

ま。物欲が満たされて満足♪ってことかも知れませんなぁ!(爆)

ブログ一覧 | パーツor工具 | クルマ
Posted at 2015/07/10 20:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2015年7月10日 23:23
ワタクシはジョーブロースポーツと言うのを使ってます。

差込口が仏式(自転車のロードレーサー)と米式(車)をアダプターなしで両方使えるのが良いですね。

と言っても、仏式がアダプターなしで差し込めるのに気づいたのが買って1年後でしたけど(^^;
コメントへの返答
2015年7月11日 12:32
ウチは自転車がマウンテンなので、クルマと同じ米式です。
しかもマウンテンやママチャリなら5キロ入れば十分なので♪

なもんで仏式が使えるのは、まったく知りませんでした!

2015年7月11日 8:54
ジョーブローのエア送り込み能力はすごいですね。

力も使うけどたくさん送り込めるポンプ、
軽い力で送れるけど少しずつしか入らないポンプ、

どっちがいいんでしょうか・・・
当方今はBAL(大橋産業)のポンピィを使っていますが、すごく軽く入れられます・・・でもちょっとずつしか入りません。
コメントへの返答
2015年7月11日 19:06
操作が重いですが。送気量はさすがです!

私はタイヤを手組みするので、送気量が多いほうがイイのですが、これは疲れるかなぁ?(汗)

使ってみないとわかりませんが、エアコンプレッサー買った方が良いのかも?(汗)

プロフィール

「今日はボランティア後のライド
普通の靴でも乗れるクロモリMTBもどきでした。
相変わらず平均速度は遅いのですが、楽に走れるので「鈍った身体慣らし」には最適です♪

・・・アルミロードはそろそろ整理検討ですね。」
何シテル?   08/07 21:24
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation