• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

エッセ、ブレーキ点検 (追記あり)

エッセ、ブレーキ点検 (追記あり) ワイヤーはナイロンコーティングなので、

錆は考えられないようです。

リターンスプリングも問題ナッシング!

ということで、

ワイヤーとチューブの滑り悪化が原因っぽいです。

う~ん・・・潤滑剤で改善できるかな? それでもダメならワイヤー交換ですね~!


以下追記

対策後、少しは戻るようになりましたが、駐車時に引きっぱにしていると、またダメになりそな予感!(汗)

ブログ一覧 | エッセ | クルマ
Posted at 2016/09/24 09:31:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2016年9月24日 11:03
となると内部でほつれてナイロン被服に引っ掛かっている? 両方同時ならレバー近くのシングル部分でしょうか
コメントへの返答
2016年9月24日 14:17
次コメのとおり、最初っからダブルです。

だから不可思議だったのです。

で、思い当たることといえば・・・次
2016年9月24日 11:07
>シングル部分
レバー下からダブルになってましたね だとすれば両方同時ってのが不思議ですねぇ
コメントへの返答
2016年9月24日 14:23
ワタシ、ジムカーナをしている関係で、ワイヤーの張りを微調整しやすいようにコンソールカバー(リア側)をつけていないんです。。。

で、レバー側から、埃がいっぱい入っているんんじゃないかな~?・・・と思うんです。

で、シリコンスプレー拭いてワイヤーを出し入れしたら、引き出した部分が「黒い汁」で汚れましたので、ビンゴな気がしています。。。
2016年9月24日 11:39
私のコペンも長期間放置して久々に動かすと引きずってる音がしますがそのまま走ると治るので、特に何もしてません…
同じ症状なんでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2016年9月24日 14:28
十中八九、チューブ内のホコリ混入で、滑りが悪くなることだろうと思います。
自分のは下手すると「固着」一歩手前な感じだったので、ヤバいな~と思いました。

まぁ、最後はワイヤー交換すれば直ると判明しましたので♪

プロフィール

「昨日の夢。

部屋からの途中で迷って、全然辿り着けないという状況なので、一番下の例ですかね?(苦笑)」
何シテル?   08/11 07:11
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation