• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

本日の作業

本日の作業 昨日外したタイヤ4本(ATR-Kスポーツ)をCE28にセット。

もちろん手動チェンジャーで手組み。モトは取ったな!ww

あと、修理前に外していたタコメーターとサイド延長棒を付けて、

先日強いのに換えていたリアばねの様子から車高を調整して、

最後にツイン・エッセとも夏タイヤに換えました。

・・・この週末は、タイヤをいっぱい運んだなぁww 来週はオイル交換をしなくちゃね!

※リムの養生には縦に切って開いた小径の耐圧水道ホースを1周まるまるハメています。

 お安いし、耐圧のモノならそこそこの耐久性もあります。。。縦に切るのが大変ですが(苦笑)

 コレにシリコンオイルをたっぷり吹いておくと「ス~ルリン♪」と入ります。。。コツは要るけどね(笑)

 たったコレだけの手間を「面倒くさいっ!」と思っちゃうのがワタシ(いて座B)です!ww

ブログ一覧 | イジり | クルマ
Posted at 2017/04/02 18:56:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2017年4月2日 20:52
昔ショップでも手組が主流だったころ、端部同士をボルト固定する金属のリングを全周に嵌めていたのを記憶していて、今でも何処かに売っているんじゃないかと随分検索したものですがみつかりません
ゴムホースで代用とは流石ですね
端...というか合わせ目はそのままですか?
コメントへの返答
2017年4月2日 21:20
う~むむむ、そんな時代は知りません!(爆)

ビニールホースは人づてに聞いて試しました。
はじめは普通のホースだったのですが、径が太いとズレちゃうのです。で、細くて少々固めの耐圧チューブにしたところ使いやすくなりました。

あと、耐久性の面で、エアツール用のPPチューブもいずれ試してみたいと思っています。

まだ、この方法は試行中で、両端は特に固定していませんが、固定しなくても大丈夫そうですよ。

より手間を掛けるのは「いて座B」にはムリ!(爆

プロフィール

「@ECO DIY さん、ウチは(家事分担はそれなりに増やされましたがw)嫁さんも合意の上での無職生活選択ですから、お金の心配も共同責任ということで(苦笑)

できた嫁?・・・ですかね?」
何シテル?   08/09 16:15
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation