• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月07日

ケッセキです。。。

今朝がた1年3か月ぶりに発症。。。

ときどき来るんですよね。

でも毎回鈍痛程度?

けっこう痛いのは痛いのですが、

ワタシ自身が痛みに対する耐性が高いようで、

子供のころからちょっとやそっとでは音を上げない方だったので、

他人からすれば、激痛の部類なのかな?

でも「救急車呼べ!」なんて微塵も思わないので、

やはり軽いのでしょうね。ラッキー


なんて言ってると、しっぺ返し食らうかも?(汗)

しばらく養生します。

ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2018/11/07 18:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

大十郎さんが好きなラスクを見っけ♫
chishiruさん

ビュイック車?
キャニオンゴールドさん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2018年11月7日 20:11
水不足と偏食でンな!
どです?
あっしは6kg体重落としました〜
健康診断の結果が年々悪くなってくる年頃のようです。
コメントへの返答
2018年11月7日 20:46
偏食はあるかも?

でも水分に関してはモタスポ遠征時用に買い置きしていたPETボトル茶が余り気味だったので、最近、ガンガン飲んでいたのですがね~!

体重は自分も4キロ落としています。今60キロ切るか切らないか。

以外と健康なんすよ(笑)
2018年11月7日 20:28
ポカリなどの塩化ナトリウムとほうれん草のシュウ酸は回避が良いですよ〜
肉類も鳥中心にしてます。

私は救急車に乗ったクチなので、大好きなほうれん草封じで頑張ってます(^^;;
コメントへの返答
2018年11月7日 20:50
シュウ酸を摂るときは、カルシウムも一緒に摂って、腸内で石化すれば石の素は腎臓に行かずに便に混じるので大丈夫なんだそうです。

幸い七転八倒の苦しみは味わっていないので、ちょっとナメてるかもです。気を付けます。
2018年11月7日 20:32
現在、朝晩は絶賛糖質制限食事中(自分で作ってます(^_^;)です。(苦笑)
※食事は「カラダを維持できればいい…」という発想で、健康と引き換えにおいしいものや炭水化物の摂取はほぼほぼ諦念しつつあります。
4月から初めた糖質制限効果で体重は去年82.5kgあったのが現在75kg前後。余談ですが今年2月から高血圧手帳もつけるハメになってます…(^_^; 当初は下が100を切れるかどうかというゴルフじゃあるまいし…という血圧で、最近は少し良くなってきてますが90切るのに気合入れて血圧測定しているのが実情です。(笑)

あ、1日おきに2リットルのペットボトル水2本買うのも習慣にしてますよ。(私も疝痛経験者で絶対に再発させたくないので…) この時期、2リットル/日はキツいですが、糖質制限食事の空腹感をクルミと大量の水でやり過ごしてます。

今は健康かどうかが何より一番大切で~す♪
コメントへの返答
2018年11月7日 20:58
りのすさんの食事、インスタで拝見するけど、そこまでストイックにならんでも・・・と思っちゃいます(苦笑)

最近は糖質制限というより食事量(特に夕食)をかなり抑えても平気なので、体重的には理想のBMI値だったりします。血圧も正常だしね。

先日、献血したときも、400cc、20代の部下の2/3の時間で採血済みまして、看護師さんに「すごい元気ですね~!」と笑われました。

水分は多かったり少なかったりしてるかな~?
しばらくは多めに摂るようにします。

2018年11月7日 22:02
あまり甘く見ない方が良いですよ~。
痛みに耐性のある職場の先輩が尿路結石の常連ですが、その時だけは悶絶しています。
などとおどかしてみる😼
先輩は「こんなのビール呑んで小便出せば…」なんて言ってますが。こんなだから治らないだと確信しました😅そんなこと思ってる私も胆石で胆嚢取っちゃいましたけどね😓
私もナースに「すごい元気ですね」
って言われたーい(笑)
コメントへの返答
2018年11月8日 7:10
初めての発症が4年半前、2回目が1年3か月前、今回が3回目・・・常連になるんですかね?

最初の時はけっこう痛くて病院にも行きましたが、あとはお世話になっていないので、ラッキーなんだろうな~とは思っています。

それでも油断はしないように気を付けます。
2018年11月9日 17:29
私も結石持ちなんで、お気持ちわかります。
数年に一回は来ますね。

10年以上前に発症したときは不安のせいでビビって激痛に感じましたが、最近は痛み慣れしてます。
『また来たか』という感じで。

結石が縁で近所の泌尿器科には、毎月通って血圧やコレステロールなど普段の健康管理もしてもらってます。

そこの先生によると、以前は『結石持ちはカルシウム厳禁』が通説だったそうですが、最近になって説がガラッと変わり『積極的にカルシウム摂取』するべきだそうです。

それでも石とは一生の付き合いになるそうで、発症したらとにかく水分多く取って凌ぐしかないです。
コメントへの返答
2018年11月10日 22:33
実際「忘れた頃にやってくる」という感覚(間隔)ですね。

最初だって、休日の未明発症、泌尿器科9時開始まで我慢できて、自分で運転して行って、何だかんだで発症から8時間くらい「イテテテ」程度で済みましたからねぇ。。。

2回目(昨年夏)、3回目(今回)は1回だけ、ちょっと痛くなったくらい。。。

そのうち「七転八倒」も経験するようになるのでしょうか?(汗)

そうならないように養生したいと思いますが、
・・・忘れたころにやってくるんですよねぇ・・・

プロフィール

「今日は期日前投票所のお務め。
日曜の投票日前までに3回あるんだよね(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:19
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation