• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

スタビのインプレ@峠道

スタビのインプレ@峠道 スタビ装着後、さっそく峠道を走ってきました。
前回と同じコースで装着前・装着後の比較です。

この道は近くの広域農道、気持ち良く走れる中・高速コーナーの連続でエッセMTだと3速3,500~レッドでコースのほとんどをカバーできます。
最近は結構有名になってきたのかバイクを中心に休日は他県からも訪れる人が多くなってます。今日も途中の休憩で柏・野田ナンバーの大型バイク(排気量はエッセの倍くらい・・・値段の方もおそらく・・・)の8人グループに出会いました。

そんなわけで「決して無理をしないこと」を念頭に走ってきましたよ。。

ノーマルに比べるとロールがずいぶん抑えられている感じです。以前はコーナーで外足のグリップ頼みでスピードが上がるとズルズルとアンダーが出てたのが、ロールが小さくなった分だけ内足もグリップするのかステアの切り増しでコースを内側に入れることが容易になったと感じました。
前回はコーナーで「ひゃ~!アンダー出てる~」と感じたのが3~4回、今回は1回だけでした。

連続するSコーナーの2つ目の進入で前のロールの戻りと次のロールの始まりが同調する大ロール発生が大幅に減っていて、心理的に楽に入って行けるようになってました。今までは同調しないよう速度やコース取りに少々気を使ってたので、この点が自分には一番ありがたかったかな?
また、コーナー中のギャップでの前輪の横っ飛び量が少し減ったので、追従は良くなってるのでしょうね。ただし後輪は以前と同じくらい飛ぶようでテールが振れる感覚が強くなりました。

こんなところですが、自分の中ではスタビ装着は思ったより効果があるように思えました。苦労して付けた甲斐があって良かったよ~!

今のところはこんなもんで自分には十分かも?慣れて物足りなくなったらサスを考えてみようか?
それよりもシートを何とかするのが先か・・・
ブログ一覧 | パーツor工具 | クルマ
Posted at 2007/06/17 16:39:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

0730 🌅💩◎🥛◎🍱❌ ...
どどまいやさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

スバル最中
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年6月17日 17:54
スタビ良いですね~!
凄く付けたいパーツです。
家族で乗るのであまり足回りは固くしたくないのでスタビ装着でコナーのロールをもう少し抑えられたら良いなって考えてます。

私もその前にシートかな?
コメントへの返答
2007年6月17日 19:30
街乗り、ドライブ用途なら十分だと思いました。
65扁平のコンフォートタイヤなりの限界もわかり易くて自分には○でした。

街中でも曲がる時の最初の切り出しで違いがわかったし、今日のような走りだとそれなりにロールはするけどノーマルとは全然違いましたよ。

ポジションを前寄りにして左足を踏ん張っていても背中がズレてしまうシートは何とかしたいところです・・
2007年6月17日 19:33
おぉ、そんなに違うんですか!
オレのエッセは現状で結構固いんで、すぐには必要ないかもですが。。。

シート、いいですよぉ♪
オレはフルバケで長距離もラクショーなんですが、シートは重要なパーツですので、よ~く吟味して購入しましょう♪

安いモノにも良いモノもあるかもしれませんしね。
コメントへの返答
2007年6月17日 20:21
ショック(+サス)も効果的なんでしょうが乗り心地が少々心配なので・・・

今まで気を使ってたS字の切り返し改善が特にうれしいなっと♪

フルバケか~・・いいなー。
嫁が乗ってる時にあんな走りをしたら横からパンチを喰らいそう・・
だから交換するなら運転席だけの予定です。

COBRAのCLUBMANがちょっと気になります・・
2007年6月17日 20:43
インプレ、大変興味深く拝見いたしました。

魅力的ですね~。そそらますね~。困っちゃうな~。などと思いつつ、今しばらくはノーマルの状態をもっと良く知り、さらに使いこなして、「ノーマルでは私の走りには物足りない!」と感じるようになってからにしようと、思い止まってる今日この頃です。(苦笑)

よろしかったら、インプレ第二弾もお願いいたしますm(_._)m (しばらく乗り慣れてくると、また熟成された感想も出るかもしれませんから♪
コメントへの返答
2007年6月17日 21:05
そうですね。りのすさんのプロフィール文とは正反対で、未だにエッセ熱に冒されまくりですからね~私は・・

そのうえ自分で付けたってこともあって贔屓目なインプレになっちゃってるかもですよ~。

しばらくは「要観察」判定としておきましょう♪
2007年6月17日 22:48
夏のボーナスで考えてましたが・・・残念です。(意味深?
脚を固められないので是非欲しいパーツです!

現在はソニカ用が一番太いのですかね?
コメントへの返答
2007年6月18日 23:18
ブログ拝見しました、災難でしたね。

相手が人(家族や他人)じゃなくて良かったのかも知れませんよ。

そう思うようにしましょうよ!

追:質問に答えてませんでしたね、反省!

正直、わかりません!(爆
2007年6月18日 22:37
自分で付けられると、喜びもまたひとしおですね!
体感できるパーツっていいですね~付けてみたい♪

取り付けたいパーツの一つですが、
リフトアップの問題でとりあえず保留状態です><。
今年中に付けれたらいいなぁ~☆

コメントへの返答
2007年6月18日 23:23
プレイズもダウンサスも体感できるパーツじゃないですか~?

自分は日常のFun to Drive目指してます。

>今年中に・・・
がんばってください!
あなたなら「ウマ」でもやっちゃえそうな気がします...ええ、ホントに!
2007年6月18日 23:26
取り付けお疲れ様でした。
取り付けにはメンバーをずらさなきゃいけないんですね!
ボルトも締めにくそうな位置にあるんですね!
とても参考になりました。

乗り心地も良くて、ロールも減らせるなんて良いですねぇ~
ますます付けたくなってきましたよ!

写真の峠気になるぅ~どこらへんですか?

ブログ読むと攻めてる感じが伝わりますねぇ(笑)


つぎはサスとシートですか!
紫さんのチューニング見逃せませんね!楽しみにしてますよ。
コメントへの返答
2007年6月19日 0:57
メンバー下げなくて入れてる方も何人かいらっしゃるようですよ・・・その場合は高めにリフトする必要があるみたいです。
(どうやってボルト締めたのだろうか?)

スタビのバーもトーションバーサスみたいなモノですから、装着後はほんの僅かにバネレートが上がったような感じです。でも、左右が連結された効果のが大きく思えます。

シーナさんは水戸ナンバー?
「オイラーズ峠」でピンと来ませんか?

スタンダードタイヤは早めに訪れる限界付近でも穏やかな特性なので扱いやすいです。
自分にはこの位が合ってるかな~。

競技バリバリのあなたに攻めてるって言われても・・・・・恥ずい!
2007年6月20日 23:13
水戸ナンバーですよ!
オイラーズ峠って知らなかったです!検索して場所はわかりました。
そんな別名があったんですねぇ。

県北には色々な峠あるもんですねぇ~
今度天気が良い日にドライブに行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2007年6月20日 23:43
天気の良い休日だと、日によってはかなりの人が来てるようなので十分にご注意ください。

「オイラーズ」と「ビーフライン」が県北では有名ですね。
2007年6月23日 0:36
初めまして、お邪魔します
取り付けの際は、災難でしたね(^^;)
スタビライザー自分も装着して、かなりの変化に驚きました。インプレッションも似たような感想で、自分はリヤスタビも着けようと思っております。
ソニカ用だと安いです(^^)
コメントへの返答
2007年6月23日 8:53
はじめまして、コメントありがとうございます。
取付に苦労はありましたがホントに付けてよかったと思ってます。

hotosaさんのエッセ、車高も下がってませんか?(ダウンサス?)パーツレビューやブログのアップもお待ちしてます。
愛知仕様いいな~!

プロフィール

「7月の走行距離(自転車)、1,000kmに届かず。
腱鞘炎で24日から月末まで乗れていません。

その間、用足しにクルマを使わざるを得なかったので、アルトは100km超えています。珍しい(笑)」
何シテル?   07/31 23:28
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation