• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

サス入れ替えました。

サス入れ替えました。 今朝は台風一過の晴天です(気持ちイイ~♪)
なので、午前中にサス入れ替え作業をしました。

←上が交換後です。 正確には測ってないのですが
 2~3センチダウンしたかな?

パッと見では「全然下がってないんじゃないの?」と思いましたが、写真を並べるとけっこう下がってますね。

前はRS-RのTi2000ムーヴカスタム4駆用を流用。
後はタントカスタムNA用純正を1巻カットしています。

微妙に尻上がりな気がしますが、後は純正ショックのままでこれ以上詰めるのは厳しい感じです。

バネレートは前3.8k(ヘタリ保障のカタログ値)、後2.9~3.0k(推定)といったところでしょうか?

乗った感じは「ちょっと腰が強くなったかな?」という程度で硬さは感じませんのでOKです。
今のところは異音も出ないので大丈夫かな~?・・しばらくは異常が出ないか経過観察ですね。

いろいろとアドバイスいただいた方々、本当にありがとうございました。
ようやくココまで出来ました(パーツはオクで安く入手、工具や再作業の授業料はプライスレス?)

さてと、・・・一息入れたらトーを調整しないとね・・


追記:簡易測定で3㍉トーアウトになっていたので、カンで調整したら1㍉トーインになりました。
ブログ一覧 | イジり | クルマ
Posted at 2007/10/28 12:44:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

充電ドライブ!
DORYさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 17:18
良いですね~いい感じ!!

ボディーとタイヤに一体感が出て塊り感がいっそう増してよりスポーティー!

安価に仕上がってよかったですよね~!!
コメントへの返答
2007年10月28日 18:04
前のダウンサスは切らずに済んだのでポン付けです。やはり楽でしたね~。

ホントに安価に、そして程良いダウン量にすることができたと思います。

これなら雪道も行けそう。いい勉強になりました♪
2007年10月28日 17:55
サス交換お疲れ様でした♪

イイ感じに落ちてますね!!
パーツ代は普通のダウンサスを買うより安くあがったのでしょうか?
コメントへの返答
2007年10月28日 18:24
お仕事お疲れ様でした。

RS-Rもタントサスも1,500円で落札できたので、送料入れても5,000円ちょっと、ラッキーでしたね。

スプコンや追加工具で少し使いましたが、これは新品サスを買っても必要だったでしょうからね・・・
2007年10月28日 18:31
作業おつかれでした。
晴れてよかったですね。

車高・乗り味ともに
いい感じになってなによりですね。(^^

自分も以前ローダウンサス入れたんですが、次の日にさらに低くなってて(゚д゚)!ビックリした記憶があります・・・
コメントへの返答
2007年10月28日 19:07
気持ちの良い晴天でしたね。でも作業で下ばかり見てましたよ(笑)

夕食前に近場の山道を軽く流してきましたが大丈夫そうですね♪(油断は禁物っと・・)

>>次の日にさらに低くなってて・・
そういうものなのですか? (-∀-;)
みぜっとさんのは確か新品でしたよね・・・
バネが車重に馴染むまではなるんでしょうか?
気をつけます・・(`・ω・´)
2007年10月28日 20:11
作業ご苦労様でした 結構イイ感じに下がりましたね(^^)誰かさんみたいに翌日になったら車高が下がってしまい、ビックリ(◎o◎)なことになったらまたレポお願いしますね(笑)
コメントへの返答
2007年10月28日 20:39
明日、もっと下がってるんでしょうかね?
・・・ちょっと心配になってきました。

初シャコタンのおじさんにはこれで十分なのですが・・・
2007年10月28日 20:31
お疲れ様でした。
このタイプのサスの場合人が乗ると後ろが下がるので、丁度イイ感じだと思いますよ。
今度誰か2人位前に乗ってもらって横から見てください。

それにしてもイキナリの他車流用、何度もの交換作業...大変だけど上手くいったので疲れも飛びますよね。
これで上手くいかなかったりすると付かれ倍増ですw
コメントへの返答
2007年10月28日 20:51
丁度良さそうですか?
ノーマルも空車だとちょっと尻上がりですからね。

今朝、始めるまでは作業量を考えて躊躇してたのですが、意を決して後輪をジャッキアップしてからは一気でした。
実際に2時間掛からずに終えることができました。何度もやってるからでしょうね♪

他車流用はしましたがエッセに近いシャーシの車種を選んだので大丈夫だろうとは思ってました。
さすがに他社流用は避けましたが・・(笑)
2007年10月28日 23:55
写真見る限りでは、よい週末を過ごしてよい収穫を得ましたね!って感じですね(^_^) 
下がった車高は、見た目もタコチャンさんのコメントにある通り一体感みたいなのが増加した感じしますし、乗り味も今のところよいようですから、いつものように「結果ok!」ではないでしょうか!(^_^)

馴染むまでの「慣らし中」はくれぐれもご注意ください。



コメントへの返答
2007年10月29日 7:52
朝は「またやるの~?上手くいかなかったら・・・」と少々ネガな気分でしたよ(笑)

まぁ、始めてしまえば後は黙々と進めるだけで、都合3回目の作業でもあるのでスムーズに行きました。

静態(見た目)ではOKですが、動かしてナンボなので、じっくり観察していきます。
2007年10月29日 0:25
リアサスの収まりは良くなったようですね。
上下逆で組んだんですか?
そのへん教えてください。

紫エッセさんの足回りが調子よければ、
もう一度純正Rサスチャレンジしてみようかな~!
コメントへの返答
2007年10月29日 18:21
リアはお見込みのとおり上下逆に組んでます。

はっせさんの掲示板&うぇ~ば~さんのコメントを参考に■部分を約4cmカットしたら座りが良くなりました。依然として■部は残ってますが・・

ただし、ジャッキアップした状態では点接触(あと3センチも隙間があれば手でバネを外せそうなくらい)になりますので、走行中のバウンドで伸びきった時にどうなるか?・・・・

私もビビリなのでそこが一番心配です。
2007年10月30日 0:47
カッコイイ(^O^)
下がるとエアロがまたイイ感じですね!

いいなぁ~ウチのも下げてみたい・・・

乗り心地はどんな感じですか?
硬くなるんですか?
コメントへの返答
2007年10月30日 18:37
ありがとうございます。

乗り心地はほとんど変わりません。
純正ショックのままなので硬さは感じませんね。

ゴツゴツ感やステア切った時の初期応答性はショックに依存するのでしょうね。

スタビで抑えられたロールが更に抑えられ、コシが強くなったな~!という印象ですね。
低速だと逆にロールの戻りが早すぎるかも?

プロフィール

「@ECO DIY さん、ウチは(家事分担はそれなりに増やされましたがw)嫁さんも合意の上での無職生活選択ですから、お金の心配も共同責任ということで(苦笑)

できた嫁?・・・ですかね?」
何シテル?   08/09 16:15
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation