• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月07日

サスいじりの果てに・・・

サスいじりの果てに・・・ 残ったのは純正&使われなかったサス入りの箱たち

オクでGETしたモノは何故かこの箱で届いてますね。

まぁ、純正を入れ換えたら空き箱なんでしょうが・・

・・・売れてるんですね~

2箱もあると贅沢してる気分になります♪

ブログ一覧 | エッセ | クルマ
Posted at 2007/11/07 19:39:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2007年11月7日 20:03
確かに・・・私もRS★Rの箱に純正が入ってます♪
もっとお安い箱ですが(笑)
コメントへの返答
2007年11月7日 20:11
2コともお高い箱だったのでちょっと笑えました。

この写真撮ってるとき、嫁さんが見てたので、ブログの最後の言葉を言ってみたら「・・・バカ?」だって(泣笑)
2007年11月7日 20:04
Ti2000は一度お客さんのクルマに付けたコトがありますが、乗り心地は予想外に良かったです。

まぁ、純正に比べれば悪いですが…
コメントへの返答
2007年11月7日 20:14
乗り心地が気になることはないですよ、今のところ。

フロントよりももしろリアのタントばねの方が頼もしく(荒々しく?)感じるかも?
2007年11月7日 20:42
サスいじりですか~。
あらためてですけど、(エッセ所有前までは)クルマの改造(いじり)等にほとんど関心がなかった私としては、この手の話でいつも思うんですけど、「(改造等をして)体感して変わったか?」ということを、果たして自分が感じられるほどクルマを意識して乗っているか?ということです。
近所のおばちゃん(おばちゃん、ゴメン!)みたいな感覚で乗っていても、「おぉ~!わかるぞわかるぞ」って、感じるのって、どうやら私は得意じゃないのかな~って思うので、自分で訓練してそこの感覚を少しだけとがらそうと思って、回転数縛り運転とか、現在別なことやったりして、(できるだけ楽しみながら)いい塩梅にとがらせられればいいかな~って思ってます。

そういうのを、すぐに感じることができる感覚を持っている方々が、ほんと「羨ましいな~!」って思うと同時に、「よかった~、俺って不感症で(^_^) 感じちゃったら、イジリが止まらなくなってヤバいも~ん!」という気持ちもありますね~(苦笑)

でも『訓練』し続けたら、いずれみなさんがいろいろいじっているところに進んでいくんでしょうね~。
後学のためにということではありますが、日々、勉強させていただいておりますですハイ。(^_^)(^_^)

では、子供の迎えに行ってきま~す!(すでに遅刻だ)
※野球練習なんです。
コメントへの返答
2007年11月7日 22:03
エッセ購入後、スタビ→サスといじってきたわけですが・・・

私も、りのすさんと同じで今まではせいぜいタイヤ・ホイールを換える程度だったのです。

たとえば、同じサイズのタイヤで上級グレードのものに交換して違いを体感できるか?と言われれば、正直なところ自信はないですよ。

実のところエッセを買った時期にここ(みんカラ)を知って、皆さんのいじりを拝見させていただいているうちに「自分もやってみたい・・・」と思って始めたようなものです(笑)

で、実際にやってみたら「面白れ~じゃね~か!」と年甲斐もなく夢中になってるわけですね・・・

スタビ装着後の変化はエッセ乗りの皆さんのインプレッションでもはっきりと「変わった~!」との書き込みがあるとおり、かなり違いを感じられるものだと思います。

りのすさんも乗ってみると、たぶん・・・というか間違いなく違いは体感できると思いますよ。

サスについても、私が入手したバネがエッセ純正と比べるとけっこう強い(硬い)ものだったので違いがわかったのだろうと思います。

しか~し!
どちらのパーツも足を硬めにする効果のあるものなので、乗り心地は犠牲になってないと言いながらも、それは自分が納得(ガマン)できる範囲内にあるということであり、実際は確実に悪くなりつつあると思われます。

ここから先に進むことには躊躇するかもしれません。

感覚的にはそんなもんです。私も(笑)

・・・・・長文過ぎた?
2007年11月7日 21:23
私も以前はケージーエムやタナベの箱に純正バネを入れて車庫に置いてありましたよ
コメントへの返答
2007年11月7日 22:02
で、オクに出品すると私のような方のところにそのまま届くんですね(笑)
2007年11月7日 21:33
私も例に漏れず箱入り保管です。

マフラーは屋外にに放置状態ですが大丈夫かな?

車検時にはたぶん元に戻さなくちゃいけないと思うんで..
コメントへの返答
2007年11月7日 22:10
まぁ、一番合理的というか当たり前ですものね。

オートエースは箱で納品されたのではない?
マフリャーは大物だからしょうがないか・・・

車検まで2年弱ですね。腐らせませんように♪
2007年11月7日 22:01
どもども!!!

やはりマイエッセのスプリングもRS-Rの箱に入って眠りにはいってます。

もし何かがあった場合のために・・・

おそらくエッセとおさらばするまで箱に入ったままだと思いますが・・・
コメントへの返答
2007年11月7日 22:14
ども!!

自分もエッセ純正はRS-Rの箱に入れて保管しておくことにします。

問題は切って使い物にならなくなったハンパものですが・・・資源ゴミでしょうね。

Ti2000の4駆用リアサスは・・・転売?(爆)
2007年11月7日 23:10
サスを弄ることをしたいモードに入ってます。。

ESSEの純正は尋常じゃない程‘フニャフニャ・・’
怖いですよね! 乗り心地も‘小船’なのでシャキッ!とさせたいです。

何よりも車高の高さも。。。 先立つ物が無いので、今は何も出来ませんが。。
コメントへの返答
2007年11月7日 23:49
ギリギリさんやとも。さんのを見て血が騒ぐのでしょうか?(笑)

スタビだけでもずいぶんと改善されると思いますが・・・80タイヤだとどうでしょう?

車高の高さが気になるようでしたらサスしかないですもんね。自分も乗り心地とかセッティングよりも車高(見た目)優先でした。間違いなく・・・

軍資金調達といぢりまくり、お待ちしております♪

プロフィール

「午前練@ロードバイク。
暑い中、久しぶりに山の方へ。
しばらく前の大雨で通行止めになっていた広域農道、行ってみたらまだ復旧していませんでした。
強度高めで登ってきたため、もうすぐ脚も終わりそうなのでさっさと帰ってきました(笑)

・・・やっぱり暑いっス(汗)」
何シテル?   08/18 14:10
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation