• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

週末が行っちゃった・・・

雨と仕事で週末が行っちゃいました。。。

そろそろEGオイルの交換時期なのに・・・

自分の新車購入後10,000キロまでのオイル関係の交換は、

 1,000キロ(オイルのみ)
 4,000キロ(オイルとフィルター)
 7,000キロ(オイル)        ←今回はココ
10,000キロ(オイルとフィルター)

というサイクルです。

この後は普通車だと5,000キロ刻みで交換(フィルターは2回に1回)していくのですが、

前車(軽)から距離も伸びなくなったので3,333キロ刻み(フィルターは2回に1回)にしています。
5,000刻みだと半年超えてしまうことも・・・・

ただ、3,333キロ刻みはフィルター交換が分かり難い。いっそ3回に1回にしちゃおうか?

やっぱり5,000刻みにしようかな?・・
ブログ一覧 | エッセ | 日記
Posted at 2007/11/11 17:38:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

二の丑
chishiruさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年11月11日 18:09
論拠や引用の詳細を覚えていないんですが、高いオイルを長期間使うより、安いオイルを短期間で交換していった方が、エンジンにはいいんだとかという話を聞いたことがあります。

ま、「高いオイル」と「安いオイル」の日本語も幅広いんで、上記表現についての信憑性の是非は問えませんけど・・・。


私は、食後に子供たちを誘って温泉に行こうかと思ってます。
しぶとく日曜日にしがみつきたい私・・・。(苦笑)
コメントへの返答
2007年11月11日 19:53
短期間の目安としての走行距離をどのくらいに設定するかを悩んでますね。

「高いオイル」ではないですが「安いオイル」でもない程々のでしょうかね?

私もしがみつきたいところですが、やることは少ないのに拘束時間が長~い1日となったのでグッタリしちゃいました。
2007年11月11日 18:27
確か整備手帳の標準走行では10000km交換となってますね。

ですが大体5000kmでの交換をしてます(笑)

そういえばそろそろ25000kmの交換タイミングが来ます。
コメントへの返答
2007年11月11日 20:00
オレンジエッセーさんは、けっこう距離が伸びてますよね。。。

私もそういう環境なら5,000㌔ごとにしてると思います。

距離が伸びない時期があるのが悩みどころ。
個人的に半年に一度は換えたいところです。
2007年11月11日 18:28
りのすさんのおっしゃる通りの話を、ト○タレンタに勤める友人から聞いたことがあります。
たびたび換えるなら安いオイルでもかまわないと。

ちなみに友人は1,000~3,000キロくらいでキャッスルオイルを頻繁に交換してます。

コメントへの返答
2007年11月11日 20:08
前回は8月4日の交換なので3ヶ月ちょっとですが、この間はエコランもしてるので、普通に使ってたらまだ2,000㌔台ですね。

やっぱり3,000㌔あたりが妥当なところかな?
2007年11月11日 19:19
私も5000㌔で交換してます。

次回交換は私も半年が過ぎそうな気配なので、程々な次期を見計らって行ないます。
コメントへの返答
2007年11月11日 20:11
基本は5,000㌔で半年以内の交換サイクルなんですね。

自分も半年以内には交換したいところです。
2007年11月11日 22:40
ちゃんと、考えてオイル交換してるんですねf^_^;

私はトヨタにオイルキープしているので、トヨタに用事がある時に交換してもらっています(^-^)/
コメントへの返答
2007年11月11日 23:13
こんばんは!
私も前車は購入店のオイルキープ会員でした。
気になった時に店に行けば交換してもらえるので楽ですよね。

でも、エッセはできる範囲のメンテは自分でするようにしています♪それもまた楽しいので・・・
2007年11月11日 23:07
まず、OILの老化は熱で暖められたり冷やされたりを繰り返すことにより促進されるらしいです。

だからと言って放置した状態ならそれだけOILは老化しないか?ということも無いらしいです。

私も5000キロ/3ヶ月の早いほうで交換してます。
値段も¥1000位の物ですが、定期交換を管理しておけば、ブン回さない限りそんなに変わらないと思いますよ。
コメントへの返答
2007年11月11日 23:24
5000キロor3ヶ月の基準だと私はほぼ確実に3ヶ月になりますね。
今回はエコラン挟んでるのに3000キロに3ヶ月以上かかってますから・・・ヘタすると1500キロで交換ってこともあり得ます(汗)

う~む、けっこう頻繁に交換されてるんですね。

5000キロでOKって方は多いですが、その5000キロを何ヶ月で走行するのかも鍵ですね。
2007年11月13日 5:45
こんにちは☆彡

私はダイハツのメンテパックに入ってます。
初回は1ヶ月点検のときにオイル+フィルター。
次は6ヶ月点検のときにオイルのみのスケジュールです。

距離乗らないのでお任せにしようと思ってます。
コメントへの返答
2007年11月13日 7:45
こんにちは♪


距離が伸びない方の基準として点検毎ってのは一つの目安ですよね。

そー考えるとやっぱり6ヶ月以内には交換したいところですね。。。

プロフィール

「7月の走行距離(自転車)、1,000kmに届かず。
腱鞘炎で24日から月末まで乗れていません。

その間、用足しにクルマを使わざるを得なかったので、アルトは100km超えています。珍しい(笑)」
何シテル?   07/31 23:28
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation