• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月18日

初ジムカーナ&プチオフ

初ジムカーナ&プチオフ シーナさんうぇ~ば~さんのお誘いで「ツインリンクもてぎ」のジムカーナ走行会に行ってきました。
ジムカーナもプチオフも初めての体験です。

朝、ゲート前で待ち合わせ。お二人とも若い!

シーナさんの先導で並んでPITに収まりました
(うぇ~ば~さん、写真お借りしました)




↑うぇ~ば~さんの黄色ECO。ノーマルボディはすごく軽そう・・・
 NARDIのステアとPIVOT GEKKOのタコメーターがカッコイイ! 左はインテR(汗)


↑シーナさんのアイボリーD。家族のクルマなのでフルノーマルだそうです。 右もインテR(汗汗)

早めに会場入りしたので、荷物降ろし→整備→受付→午前のコース発表→慣熟歩行→ブリーディングと進みました。
周りはランエボ・インテR・シビックR・S2000・インプ・MR2など、それもヤル気ムンムンなクルマだらけ・・・コワイヨ・・・ってシーナさん、お友達と談笑してる。

いよいよ走行開始です。


↑攻めるシーナさん。ブレーキングの荷重移動でしっかり向きを変えてます。
 一度同乗させてもらいましたが、やっぱりさすがです。左後輪はたぶん浮いてますね。


↑うぇ~ば~さんも攻めます。助手席にはシーナさんが同乗。コレも右後輪浮いてるな、きっと
 腹コスりそうですね。お二人ともスタビは気になるようでした。

で、私の写真はお二人に期待しま~す♪・・自分じゃ撮れないもん。


自分で走ってみた感想ですが・・・

はい、アドレナリン出っぱなしでした・・ずっと♪

やっぱり思いっきり踏めるってのは気持ちがイイです!公道やサーキットと違ってパイロン間のライン取りは幅広いので、少々アンダー出して膨らんでも大丈夫、クルマを前に進めることに熱中できました(ラインが自由すぎてタイムには繋がらない?)

スタビと固めのサス・65タイヤのおかげか、そこそこタイムも出せて、回を重ねるごとにタイムを上げることもできたし、何よりもパイロンタッチやミスコースしないで済んだのが良かったです。

最後の1本(9本目)を除いて・・・ですが

最初からだったのですが、小回りセクションがどうしても上手くいきません。公道じゃ全力で180度~360度回ることなんてないし、練習したこともなかったので・・・

で、最後の1本は前半の小回りセクションをていねいに回ることに気を付け、実際にそのとおりに出来たので「よっしゃ~!やった!」と思ってたら、大回りの2コーナー目でどこに行くのかがアタマから完全に飛んでしまいました。自分にできたのはゴールに直行することでした・・・何やってんだか?

以上が紫エッセの初ジムカーナでした。
シーナさん、うぇ~ば~さん、お誘いいただきありがとうございました。

お二人は来週のダイチャレ関東戦に参加するそうです。
自分は充電(冬眠?)を経て来年どうするか?を妄想することにします。

こうしてハマっていくのかな~?


↑走行後のタイヤ。磨耗に強いエコタイヤなのに削りカスだらけで表面がスポンジのようです。
 角もずいぶんと減ってます。グリップの良いスポーツタイヤはもっと減るんだろうな~?
 ロゴの上にここまでヨレた跡がクッキリと・・・もっとスムースに走らせないとね。
ブログ一覧 | ジムカーナ練習 | クルマ
Posted at 2007/11/18 23:54:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2007年11月19日 0:06
おつかれさまでした♪

楽しめたみたいですね!

オレはジムカーナはニガテなんです。。。

レース(サーキット走行)はかなりしてきましたが、ジムカーナは2回だけです。。。

サーキット走行も楽しいですよ♪
コメントへの返答
2007年11月19日 18:35
楽しかったです♪

>>ジムカーナはニガテ
何で?コース覚えるのがかな?(失礼!)
自分も最初は「絶対に覚えきれん!ミスコース必至だな~」と思いました。

サーキットも楽しそうですね。
でもまだ「回りを見る余裕のない危ない子」ですから・・・その上あんなにアドレナリン出しまくってたらコースアウトしちゃいそう・・・
2007年11月19日 0:33
今日はお疲れさまでした!

自分は午前のみだったので、午後にそんなネタがあったとは(笑)
でも、自分も小回りダメだったので、うまくいったら後のコース飛んじゃいそう。

自分の長持ちハンコックもフロントが結構削れちゃいました。
ダイチャレは前後ローテーションで行こうと思います。

トー調整はハンドルが極端に取られることが無かったのでOKだと思います。
情報ありがとうございます♪

来年は紫エッセさんもダイチャレンジャーに入隊ですよ!間違いない(笑)
自分は一足お先に入隊します(爆)
コメントへの返答
2007年11月19日 19:26
お疲れ様でした♪

見事にやりました!ミスコース・・・
見られなくて良かった♪バラしちゃったけど。

「今度こそ小回りを!」とソコに集中し過ぎた結果ですね。
自分で言うのも何ですが、良いタイム出せそうだったし、当日のシメでもあったのでヘコみました・・・

朝、イキナリキャンバーボルト入れ始めて、あっという間に鬼キャン・内股になった時はビックリしました。ほんとに・・

ダイチャレがんばってくださいね!
2007年11月19日 6:45
お疲れ様でした!!

写真を見てると、いつ転倒してもおかしくないようなインリフトですね(驚)

楽しそうですが怖くて出来そうにありません(笑)
コメントへの返答
2007年11月19日 19:31
シーナさん曰く・・
足が柔らかくて重心が高いままでハイグリップタイヤを履くと「コロッ!」といっちゃうそうですよ。
・・・こぇ~!

ちなみに車高調履いてても硬くてストロークが短いから簡単にインリフトはするようです。
車高下がってるから滅多には横転しないようですが、他の参加者も3輪走行はよくしてました。
2007年11月19日 12:18
楽しそうでよかったですね~。
読んでるこちらまで楽しませてもらいました♪

しかし、こんなにイン側浮いてるほど曲がってて、「コロンッ!」って行かないもんなんでしょうか?
「ここまではコロンっていかない」サインみたいなのって、車の挙動で予兆サインみたいなの出るのかな?
(私の場合、転がるまでわからないのかも???)

それに、ジムカーナ自体にもコースにも慣れてないのに、短時間で道順を覚えられるもんなんですか?
(ラストランだけ、頭から飛んじゃったみたいですが、あとは大丈夫だったってことですもんね!(^_^))

何よりケガもなく(ですよね?)、楽しい日曜日だったようで、充実した週末でしたね>^_^<
コメントへの返答
2007年11月19日 19:53
楽しかったですよ。
どちらかと言えば、走ってる間は「興奮してる!」というのが正しい表現かもしれませんね・・・私の場合。

意外と大丈夫そうです。横転。
何て言ってるとやっちゃったりして・・

コース覚えに慣れてないからこそ、最初はずぅ~っとコースのことしかアタマになかったんです。
ちょっとずつほかの事(ライン取りとか)を考えるようになっていきました。
最後は他のことを考え過ぎてたみたいで案の定・・・って感じです。

今度、りのすさんもやってみません?
2007年11月19日 12:46
お疲れ様でした 楽しそうですね スタビとスプリングの効果が大分出たのでは??次の走行会までにはまたパーツを付ける予定ですか(^^) 私も走りに行きたいなぁ
コメントへの返答
2007年11月19日 19:45
スタビは特に効果があったようです。

うぇ~ば~さんもサスは換えてましたが「全然ロールが違う」って言ってました。

ココから先のパーツはより走りに振るものになるので、普段使いとの兼ね合いでは微妙ですね・・
2007年11月19日 17:44
楽しかったみたいで、何よりです!!
しかもプチオフだったなんて!楽しさ倍増じゃないですかo(^ー^)o
アドレナリンが止まらない感じが伝わってきて、私もやってみたくて仕方なくなってます♪

コメントへの返答
2007年11月19日 19:58
プチオフも楽しいですね。
今回のお二人「若いな~!」と思ってしまったけど、一緒に楽しんじゃったオヤジです(笑)

やりましょう!オフ仲間のギリギリさんに連絡だぁ~!
・・・もう今年はシーズンオフかな?
2007年11月19日 19:03
楽しそうですね~

自分だったらたぶん緊張して思うように運転できないだろうな~
考えただけで手に汗が出てくる!



コメントへの返答
2007年11月19日 20:26
思いっきり走らせることができるのはクローズドならではですね。

3分でサイレンサー外して爆音でも大丈夫です♪
爆音マフラー、強化マウントの振動音、LSDの作動音、ブローオフバルブの音が当たり前のクルマがいっぱい居ました。猛獣の中にエッセが3台。

最初はゆ~っくりと、慣れてきたら少しずつ調子に乗って。
結果的にタイムも伸びます。
最後に大ポカでしたが(笑)
2007年11月19日 20:50
おつかれでした~

楽しまれたようでなによりです。
コース、何かに気取られてたりするとやばい時ありますよね。(^^

来年のダイチャレでのご活躍、楽しみにしてます。(笑
コメントへの返答
2007年11月19日 21:07
初心者はコースのこと頭から離しちゃいけませんね。身に染みました!

みぜっとさんのクルマの方が私のよりダイチャレ仕様じゃないかと・・

あっ!3月まではラリー車でしたね(笑)
2007年11月20日 23:46
いやいや!十分スムースな走りでしたよ!

来年はダイチャレ行きましょうね(^-^)

現状の仕様にLSDとか入れてみるのも面白いと思います。
もっと楽しいエッセになりますよ(^O^)
コメントへの返答
2007年11月21日 0:06
ありがとうございました。楽しかったです。

来年は・・・ですね!皆さんにも会えそうだし。

えぇ~っ!いきなりですか?
まずはサイドターン練習しようかと・・180度くらいは出来るように。

LSDはその後のオ・タ・ノ・シ・ミ!

プロフィール

「今日はボランティア後のライド
普通の靴でも乗れるクロモリMTBもどきでした。
相変わらず平均速度は遅いのですが、楽に走れるので「鈍った身体慣らし」には最適です♪

・・・アルミロードはそろそろ整理検討ですね。」
何シテル?   08/07 21:24
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation