• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

ウチの子もリコール対象・・・

らしいです。お手紙はまだ届いてませんが・・・

昨日、購入店(ディーラーじゃない)の店長さんに連絡しといたら早速調べてくれたようで、今朝電話をいただきました。「○○さんのは対象ですね・・」やっぱりね~!

店長さんが聞いた話では、ダイハツでは4回に分けて通知を出してるので、来週末までには対象車全部に通知が届くのではないか?とのことでした。

「部品は注文しといたから入ったら連絡します。通知が来なくてもかまいませんから来てくださいね」

まいど親切な対応ありがとうございます♪感謝!
コーヒーいただきに行きますよ~(笑)・・・車高下がったのは何か言われるかな?
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2007/12/01 10:19:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

ちいかわ
avot-kunさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2007年12月1日 10:50
Dラーじゃなければ何も言われませんよ♪

オレのぶんも昨日、Dラーの営業サンからいただきました。

さすがに行けませんからね。。。(笑
コメントへの返答
2007年12月1日 11:59
行けないでしょ~ね。

あの低さじゃ入り口のアプローチで亀の子に・・・違うか(笑

朝のうちにブロアモーター覗いてみたのですが、配線までは行き着けませんでした。
2007年12月1日 11:22
私のどうなってるのかな~。
ま、待ってみることにしましょ(^_^;

明日、できたらオイル交換もしたいので、それといっしょにできたらいいのにな~。
今日電話して聞いておこうかな・・・。
コメントへの返答
2007年12月1日 12:03
まぁ~該当車数多そうですから、当選確率は高いんじゃないでしょうか。

2週続けて行くのも面倒くさいですもんね。
「オイル交換ついでに見てくれる?」って聞いてみたら・・・
2007年12月1日 12:34
こんちわ~私は昨日、通知が届きましたよ 私のエッセは最低地上高が6㎝くらいしかないですけど、どうにかいつもDラーに入れてもらってるから紫エッセさんのは大丈夫だと思いますよ(^^)
コメントへの返答
2007年12月1日 15:15
地上高6センチなんですか?低いッスね~(笑
Dラーでも何とかOKですか・・・

ウチはス○キの看板上げてる修理屋さんって感じの店です。
だから全然大丈夫だと思いますよ。
2007年12月1日 13:08
うちのヒヨコ(嫁専用ESSE)も多分対象車かと…。
あとでダイハツ行かなきゃ(・_・;)
コメントへの返答
2007年12月1日 15:18
かなり多いでしょうね、たぶんほとんどのエッセが当たるかも?
急がなくても大丈夫だと思いますが・・・
2007年12月1日 13:30
お久しぶりです、こんにちわ~♪

あらら・・・嫁の通勤快速車
今確認したらウチのも対象でしたわ~(汗)

んで、まだ連絡はきてましぇ~ん(大汗)
コメントへの返答
2007年12月1日 15:21
お久です。エスいじり拝見してましたよ~、コメしてなくてすみません(汗

もう少し待ってれば、通知来ると思いますよ。

ま、まさか、数少ない非該当車だったりして!
2007年12月1日 13:54
大当たりおめでとうございます じゃないか(笑)

ディーラーで美味しいコーヒー頂いてきましょう(^^♪
コメントへの返答
2007年12月1日 15:31
大当たりというよりは「エッセ乗りの方はほぼもれなく」って感じかもしれませんね♪

あまり美味しいコーヒーじゃないです(笑)
でもメカの方からタメになるいじり話が聞けたりして楽しいですよ♪
2007年12月1日 17:05
ウチの場合はどうなるんだろう?

ディーラーで交換してくれるのかな?

通知が来たら聞いてみよう..
コメントへの返答
2007年12月1日 17:27
あれっ!
爆音マフラーはサイレンサーで解決したんじゃ?

引っ掛かったのは音だけだったですよね?確か・・・
だったら大丈夫じゃないですか?
2007年12月1日 18:49
こんばんわです
ウチのも大当たりで先ほど当選通知が・・・(汗)D-ラー行かなくては(´へ`;)
コメントへの返答
2007年12月1日 19:06
はじめまして~、コメありがとうございます♪

ダヤン・改サンもけっこう気合いの入った仕様のエッセですね~!

普段からDラーは出入りされてるのでしょうか?
2007年12月1日 20:55
家もまだ来てませんな~。。

ひょっこり、知らん顔して見に行くのも手なのでしょうか?(笑
コメントへの返答
2007年12月1日 21:13
私も来てませんが、堪えきれず電話しちゃいました・・・・テヘッ♪

それも手ですね。
リコールだから該当なら対応はしてくれるんじゃないでしょうか?
2007年12月1日 22:09
うちには通知こないなぁと思ったら10月半ば納車だったので
リコール対策済みって事ですね。

最近はクルマだけではなく家電でもリコールってよくみるようになりましたね。
コメントへの返答
2007年12月1日 22:17
こんばんは~♪早速のコメありがとうです。

ブログのリンク先に書いてあるのは製造時期なので10月納車とはいえ油断は禁物かもしれませんよ。

新車のうちなら点検もろもろでDラーとも付き合い多いでしょうから「大丈夫?」って念押してみてはいかがでしょう?

記事はいっぱい見ますが、自分の車のリコールは新車5台目ですがまだ2度目ですね。。。
2007年12月1日 22:33
うちのはまだきてませんね~、来たらまとめて用事済ますって考えでしたが予定総崩れです(T^T)

なにげにデーラーは点検でKFをEFと書かれたりあんまいい思いしてないから行きたくなかったりします(笑)

コーヒーと菓子出てなきゃ行きません。。
コメントへの返答
2007年12月2日 0:05
お菓子が出るだけ羨ましい気もします(笑)
コーヒーだけですから・・・長居しないけど

私の購入店はスズキが主(前はミツビシ)なのでダイハツ車はあまり数を売ってないようです。

まぁ、クルマにゃ変わりないし、ダイハツの保障も付いてるので気にすることはないですが・・・
2007年12月5日 21:58
さすがに11月にメーカーで出来上がったほやほやでしたからうちの子は入ってないようです。

作業内容もなんか簡単らしく自分の知り合いは15分もかからなかったと言ってましたよ
コメントへの返答
2007年12月5日 22:33
早速コメいただきありがとうございます。
11月車は大丈夫でしょうね。

簡単らしいですね。
グローブ外して覗いてみましたが、モーターのソケットに行くには更にバラす必要がありそうだったのでやめちゃいました(笑)
2007年12月5日 23:08
自分の車も見てみたんですが
グローブの下の黒いパネル(ツメ×3)を外して
外したすぐのとこにあるコンピュータらしきもの(ツメ×2)
を外すと見えますよ。

コメントへの返答
2007年12月6日 7:43
あ・・・下から覗くんでしたか(汗)

情報ありがとうございます♪早速、週末に見てみましょう。

またひとつ賢くなった?

プロフィール

「今日はボランティア後のライド
普通の靴でも乗れるクロモリMTBもどきでした。
相変わらず平均速度は遅いのですが、楽に走れるので「鈍った身体慣らし」には最適です♪

・・・アルミロードはそろそろ整理検討ですね。」
何シテル?   08/07 21:24
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation