• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

眩しい~!!

眩しい~!! 今日の帰り道、リアフォグ攻撃を浴びました。
暗かったけどルノー・ルーテシアだと思います。
最初は「左足ブレーキに乗せっぱ?」と思いましたが
信号でハイマウントが点いて、下の暗い方がブレーキランプだと気がつきましたよ。全然目立たない。。

ランプの位置が高いからとっても眩しいです。
お願いですから悪天以外は点けないでください。。。
ブログ一覧 | 見かけたクルマ | 日記
Posted at 2007/12/13 19:09:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2007年12月13日 19:29
確かにリアフォグメッチャ眩しい車ありますよねー(>_<)

欧州車とか、標準装備なんでしょうが、晴天の時は確実に消灯して欲しいっすよね!

まさかオンオフスイッチ付いてないって事はないっすよね(汗
コメントへの返答
2007年12月13日 19:41
前にもBMWにやられたことありますが、あれは1灯だったような・・・
コレは2灯しかも高いのでキツかったです。

まさかスイッチはあるでしょう。
後は気が付かないか、バックの時とか明るくて「さすが外車だ♪」とか思ってんじゃないでしょうか?
2007年12月13日 19:51
片方だけピカーしてるヤツもいますよね。

ブレーキランプ切れてるジャンて思っているとずーと点灯しっぱなしになってるし..

勘違いしますよね。
コメントへの返答
2007年12月13日 20:01
左側通行が基本のガイシャだと、その片方ピカーが右側だったりするから・・・

最初ガイシャだと思わなかったので、てっきりオバチャンが左足ブレーキで走行してると思いました。

考えてみたらスキーの帰りに攻撃受けることがとっても多いような気がします。
2007年12月13日 19:58
日本でリアフォグの恩恵を受けるコトはないだろうなぁ~っていつも思ってます。。。

だって、霧かかってる時にライトオンせずに走ってる人、けっこういますもん。。。

コメントへの返答
2007年12月13日 20:05
そうですね。正しいリアフォグの使い方に出会ったことって一度もないかも?

濃いフィルム貼ってても夜にバックするとき後方が見易いとか?
2007年12月13日 20:04
残念ながらリアフォグの意味わかってみえない方多いですよね。

おそらく、光るんだからなんでもつけりゃあいい!みたいな感じだと思います。

ホントの意味知ってる人なら決して点けませんから・・・

コメントへの返答
2007年12月13日 20:15
おそらく後方だから異様な眩しさに気がつかないんでしょうね。

自分もフォグ付きに乗ってますが、納車から今まで2~3回しか点けたことないです。

付いてることすら知らないんじゃないでしょうか?

ところで、bis.って何でしょう?
2007年12月13日 21:14
あぁ~いますね。そういった車…リアフォグの使用方法が分らないのに付けてる車。
。°・(>_<)・°。

リアフォグがついている車の販売店も買う時に使用方法を説明をしないと行けませんね~(・_・;)
コメントへの返答
2007年12月13日 21:29
普段はなかなかお目にかからず、忘れた頃に遭遇するんですよね。

なんかね~!
ちゃんとした使い方して欲しいですね。危険回避アイテムなんだから、イザというときに使ってこそカッコイイと思います。
2007年12月13日 21:14
写真を見ただけで眩しさ加減が分かります。

自分は一面が鏡面加工されているマッドフラップのクルマに3~4日の頻度で遭遇します。(トラックに付いているみたいな)

ユ~ラ、ユ~ラ、 ピカッ! ピッカッー! (+o+)

ってな感じで、非常に攻撃的な眩しさです。
運転している本人は眩しくないだろうけれど、後ろに着いたクルマは…。
コメントへの返答
2007年12月13日 21:34
すんごい眩しかったですよ!

帰宅渋滞気味のノロノロ道で3キロくらいでしたが、気になってしょうがなかったです。

鏡面マッドフラップのトラックいますね!
あとアルミや鏡面処理のデッキ後端とかもギラギラして嫌です。コレは太陽の反射具合では日中でも迷惑ですよね。
2007年12月13日 23:18
あ、これうちらの方でもまれにいますね・・・
ほんと使い方わからないんでしょうね。どえらい迷惑ですよね(>_<;
車種的に×トレールとRX8とスカイラインにやられたことあります。
ほんと反射系とリアフォグはなんとかならんのでしょうかね・・危ないし。

ヘッドライトつけずにスモール&真っ黄色フォグランプ全開のワークスもかなり勘弁です(´・ω・)
コメントへの返答
2007年12月13日 23:36
フォグはヘッドライトと一緒に点けるものと勘違いされてる方、フォグはヘッドライトであると勘違いされてる方多いです。ほんとにやめて欲しいです。。。
カッコ良さを勘違いしてるとしか思えない。

自分はガイシャに攻撃受ける印象が強いのですが、国産車にもけっこうあるんですね。
尾灯内蔵型だと高めの位置になりますね。。。。
2007年12月14日 6:59
欧州車にはリアフォグ付が多いですね。
乗っていた、べクトラ/405にも確か付いてました。

雪の降ってるときくらいしか使った事は無かったですが…

なんか分からんけど付けてるドライバーはホント多いですね(>_<)
コメントへの返答
2007年12月14日 7:38
自分も欧州車=装備ありのイメージです。

前フォグも同じなのですが「付いてるんだから点ける」みたいな感覚、やめて欲しいです。

霧(又は悪天)のときに他車からの視認性を上げるための装備でしょ?
フツーの夜間なら尾灯だけでも100m先からでも視認できるんだからさ~

一度、自分の車の後ろをずっと走らせてみたい気分です。

プロフィール

「午後、久々のアルミロードバイク。
13日ぶりだからか心拍が爆上がり、暑さもあるのかな?
もっと走るつもりが23kmで切り上げました。

で夕方、涼しくなって今度はクロモリのMTBもどき。
やはり鉄は脚には優しい♪重いけど(笑)29km
やはり心拍高めでした。要リハビリだな(汗)」
何シテル?   08/06 21:40
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation