• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月17日

ギコギコ音、復活!・・・

今日の夕方、リアサスをバラして組み直しました。

ビビリ音が気になって倒立に入れてたバネを正立に戻してみました。このまま様子見です。

正立に入れると遊びが出ないギリギリの感じ、短いショックに入れ替えた方が良さそうかも?

ショックを換えずに対策するため、アッパーブッシュを採寸。スペーサー作製でも検討しましょうか。

戻してひと回り走ってみると・・・やはりギコギコ音、復活!

週末まではそのまま・・・馴染むと音が止むのでしょうか?
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2007/12/17 20:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまった
モモコロンCX-30さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

2007年12月17日 21:04
こういう事には疎いので皆目わかりませんが、遊びがギリギリってのがきになりますね。
馴染んで音止んでくれるといいんですが・・・

ソニカショック入れてみます?(笑
コメントへの返答
2007年12月17日 21:17
ソニカショックは、みぜっと bis.さんの見てからすっげー気になってますよ、実は・・(笑)

サスが逃げなければ、現状でもう少し弄ってみるつもりです。

アッパー側でマウントと擦れて鳴ってるような気がするので、サイレンサーの貼り付け位置を変えて試してみようかと思ってます。
2007年12月17日 22:43
おつかれですー!
やっぱダメなんすねー(-_-;)
これは気になりますよねー。

やっぱショートなショックでしょうか?
ソニカ用もいけますが、より台数の多そうなL150、L160系ムーヴのリアショックも使えそうですよ。
ソニカ用より中古流通が多そうですし、安いんじゃないですかね?
車高上がってもいいんでしたら、厚いラバーを入れるかですね(^_-)
コメントへの返答
2007年12月17日 22:57
こんばんは、

こうなりゃトコトン付き合ってやるつもりですよー。

L150サスが1組余ってるのでダメならそちらに換えますが、レートはエッセと大差なさそうなので・・・

ラバー(スペーサー)は確かに車高アップが問題ですねー。

ショックも純正だけでなくいろいろと検討してみます。

プロフィール

「午後、久々のアルミロードバイク。
13日ぶりだからか心拍が爆上がり、暑さもあるのかな?
もっと走るつもりが23kmで切り上げました。

で夕方、涼しくなって今度はクロモリのMTBもどき。
やはり鉄は脚には優しい♪重いけど(笑)29km
やはり心拍高めでした。要リハビリだな(汗)」
何シテル?   08/06 21:40
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation