• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

ちょっとだけヒップアップ

ちょっとだけヒップアップ ちょっとだけ下がり過ぎたかな?・・・と思っってしまうつくづく「小市民なおじさん」の紫エッセは・・・

「はっせさん」から教えていただいた「まな板スペーサー」が気になりどうしても試してみたくなって、10ミリ厚の特価品まな板を切り出して作ってみました。

自在錐が威力を発揮、わずか15分で切り出し完了。
で、再度リアサスをばらして組んでみると・・・

↓このくらいになりました!ちょうどイイ!!これで気が済みました♪・・・・・違いわかりますかぁ?
ブログ一覧 | イジり | クルマ
Posted at 2007/12/22 15:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2007年12月22日 16:10
きれいに下がってますね~

ウチのはこれ以上下げるとフル乗車時に支障をきたしそうなのでできません!

これだけ地上高あれば問題なさそうですね~!!
コメントへの返答
2007年12月22日 17:20
ここまで合わせるのに何回ばらしたでしょうか?
・・・私自身も忘れました(爆)

程よい下がり具合に満足ですよ、トラブル出なければ・・・

Ti2000でもリアはけっこう柔らかめなので、底突きするかもしれません。
そしたらまたばらして今度はバンプラバーか~!
2007年12月22日 16:15
エッセのサス形式だとどうしても乗車した時に後ろが下がるので、0乗車で水平よりもこれくらいのチョイ尻上がりがベストですね~。

もはやサス交換のスペシャリストになりましたねw
コメントへの返答
2007年12月22日 17:24
>>乗車した時に後ろが下がる

最初の水平ではソコが気がかりでした。
「走る姿は尻下がり?」のような気がして・・・

ならいっそのこと上げちゃえ!スペーサーも作ってみたいし。というノリでしたね。

何度も弄らなくて済むようなアシを作ることができないので、まだまだでしょう!
2007年12月22日 21:44
自在錐だと一度にスペーサーが作れてしまうのでしょうか?
刃の上と下の間隔が違いますよね!!

だったら自在錐欲しいな~♪
今持っている「自由錐」だと刃が1本しかないからもしこういったものを作るとき2回作業しないといけませんからネ!
コメントへの返答
2007年12月22日 22:10
あ~、コレは作業が終わって刃の固定を緩めたので間隔が違ってるだけだと思います。

私も2回に分けました。都合4回作業です。

そうか、日曜大工が趣味でしたよね。。
これは実家からの借り物です。
「両刃だと垂直に当て易いので、コレがいい」と親父が申しておりました。
2007年12月22日 22:00
やりましたね(^O^)/

10ミリ厚とは高級品ですね(笑
これでヘタった時とか用途に合わせた車高調整出来ますね。

バンプラバー、私はバネ装着したままカッターでサクッと切りました。
スプレー潤滑剤をかけて、がコツでしょうか!?

コメントへの返答
2007年12月22日 22:08
どうもです♪

ダイソー5ミリは品切れでした。
ホムセンに行ったらたまたまこれが安売りしてたので「・・・やってみるか!」となりました。

バンプラバーカットのブログも拝見させていただいてますよ♪。
当たるようならサクッと行かせてもらいます(笑)
2007年12月22日 22:59
いい感じの落ち具合になりましたね~(^^)
おつかれでした!

スペーサー自分も作ってみたくなりました!!

自分も今日またリアスプリングをチョキチョキしてました(笑
コメントへの返答
2007年12月22日 23:14
今日だけで2回ばらして組み直し、ジャッキアップとタイヤの組み外しが面倒でしたが、慣れちゃいました(笑)

サスが落ち着いてからの微調整にも良い方法だと思います。
「スペーサー式車高調」と原理は同じですもんね。

プロフィール

「昨日の夢。

部屋からの途中で迷って、全然辿り着けないという状況なので、一番下の例ですかね?(苦笑)」
何シテル?   08/11 07:11
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation