• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月03日

ラゲッジボード製作・・・ってただの板です!

ラゲッジボード製作・・・ってただの板です! この冬の灯油運搬で標準のペナペナボードが反り返ってしまったので、コンパネを切り出して作りました。

厚さ15mmの板を現物合わせで幅84cm、奥行45cm、後方の角を5cm×5cm斜めに落としただけ、裏の両サイドに5mm厚、2cm幅のゴム板をかましています。

見えない場所なのでテキトーです。使ってみて実用性と耐久性を検証し、合格ならちゃんと仕上げます。
ブログ一覧 | イジり | クルマ
Posted at 2008/01/03 14:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

定期検診日
Nori-さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年1月3日 14:28
確かにペニャペニャですね。

余り重いのはウチの場合乗せないのでそのままですけど自作パッケージトレイは活躍してますね~子供が荷物載せたりしてますよ!

コメントへの返答
2008年1月3日 15:28
前から弱いな~と思ってましたが、ポリタンク載せてたら更に弱くなってしまいました。

トレイは今のところ考えてませんが、ラゲッジの目隠しは欲しいですね。標準スモークは薄いので・・
密かにトノカバー製作を妄想中です(笑)

ところで、なぜか足あとが付いてません、怪現象ですね。どうやってコメントしてくれたのでしょうか?・・・まさか、忍者?
2008年1月3日 15:13
面白そうな課題ですね!

うちのエッセはそのまま荷物積む事ないし・・・・

灯油は買い出し専用車があるし・・・(笑


うちもリーザのボード補強しようかな?!


エッセはダイチャレ&練習会の時、リヤシートと共にラゲッジボードは外してしまいますから(汗

コメントへの返答
2008年1月3日 15:24
波打ってから隙間ができたようで、空荷で走行中にカタカタ鳴るのが気になってましたのでね・・・

エッセはラゲッジにポリタンク2本が収まり、上部が狭いので転倒する心配がなく灯油買いに重宝してますよ。

走行会のときは降ろします。明らかに重いです。
リアシートは・・・う~ん、考えてもいなかった!
2008年1月3日 15:38
>ところで、なぜか足あとが付いてません、怪現象ですね。どうやってコメントしてくれたのでしょうか?・・・まさか、忍者?


私の足跡が付いてませんか?
私のページのお友達最新投稿を見てコメントしたんですけど...

特に私、仕様変更してませんけど?
コメントへの返答
2008年1月3日 15:52
今度は付きました!
・・・でも先ほどは付いてませんでしたよ。確かに。

みんカラのシステムがなせる「怪現象」でしょうね。
お気になさらずに・・・

で、今トノカバー妄想でクルマ見てきたのですが、カスタムはヘッドレスト=支柱があるので簡単そうです♪
さて、素材に何を使おうか・・・(楽)
2008年1月3日 16:02
確かに薄いことはわかっていましたが、まさか灯油2本くらいで波打つとは。。。

補強の必要アリですね!!
コメントへの返答
2008年1月3日 16:09
ダイハツ軽の伝統のようですね(笑)
裏に付いてるウレタン支柱がもっと硬ければ大丈夫なんでしょうが・・・軟らかいんだもん!

よし!この板の上にウーハーBOXを作って・・・
一瞬だけ考えましたがやらないです(笑)
2008年1月3日 18:03
確かに重いもの乗せたら曲がりそうなペナペナですよね(^^;)

自分なんてあんまり重いものは乗せないですが、気になりますね・・

コンパネでしたら大丈夫そうですね(^^)

ってか、コレに穴開けてウファー仕込むってのは・・・www
コメントへの返答
2008年1月3日 18:55
もうちょっと厚みがあればな~!と思ってましたが、灯油ポリタンクでこうも曲がるとはね。。。

コンパネでも補強がないと長期で見れば反るかも?
その時は裏返しですね♪

隙間だらけなので、ウーファーバッフルにはならないでしょう。薄くてもボックス構造にしないとウーファーがもったいないですよ(笑)
2008年1月3日 19:18
コンパネって聞いて、「丈夫そう!」と「重たいんだろうな~」と両方を即座にイメージしました。

希望的憶測ですが、多分『合格』するかと思いますよ(^_^)

先日、練習の時にフロントとリアタイヤのローテーションした時に、スペアタイヤ使いながらやった時に、標準ペナペナボード開け閉めしてましたんで、強度の無さは共感できます。ホントそうでしたもん!
コメントへの返答
2008年1月3日 19:42
そこそこ丈夫だと思います、重さはちょっとだけありますね。

たぶん合格してちゃんと仕上げるとしたら更に補強するでしょうね。

ダイハツ車は荷室の作りはあまり上手じゃないような気がします。他社と較べても荷室はコストダウンの跡がはっきり分かりますね。。。
2008年1月3日 22:30
イイですね~♪
私のもとっくに反り上がってます(T^T)
厚い物に変えたいなぁ~と思っていますので、その後の耐久性レポ待ってます♪
コメントへの返答
2008年1月3日 23:00
重いの載せてるとあっという間ですよね。

少し使ってみて大丈夫だったらちゃんと加工しますのでもうちょっとお待ちくださいね♪
2008年1月4日 6:29
そういえばペナペナボードを開けて見てないです。
今度確認してみます(^^♪
コメントへの返答
2008年1月4日 7:45
そうだ!エッセで灯油運びしてましたよね?

けっこう曲がってるんじゃありません?

プロフィール

「@いぃ さん 真夏さんとべみほさんはQRでしたねw」
何シテル?   08/06 15:58
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation