• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月19日

自転車と兼用で買いました

自転車と兼用で買いました パナレーサーのゲージ付きフロアポンプです。
ホームセンターで買って来ました♪

エントリーモデルなのでリリースバルブ(空気抜き)スイッチは付いていませんが、帰宅後にテストしてみたところゲージの値が手持ちエアゲージとほぼ完全に一致したので精度はかなり高いようです。
軽くて1ストロークの送気量も多くポンピングも楽々。
よい買い物でした♪
ブログ一覧 | パーツor工具 | クルマ
Posted at 2008/01/19 19:54:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2008年1月19日 23:31
ゲージが一発で一致とは・・・
気持ちいいですよね~(^_^)

私なんか3つ持ってて3つとも合わなかったし・・・(T^T)

私はカー用品店で、普段3000円のが980円特価になってる、シガーソケット電源の空気入れを先日買ってます。
一度だけ使いましたが、なんか待たなきゃな~って感じです。なかなか気持ちよく入っていきません。
でも1000円しなかったんで、そこはしかたないって思いましたネ♪
コメントへの返答
2008年1月20日 0:10
自分の手持ちゲージが正確とは限りませんが、一番信頼しているゲージと3パターンの圧が一致したので、安心して任せられると思いましたよ(^^)

そのホムセンではいつも980円で売ってる電動ポンプがあったのですが購入を躊躇してました。
意外と時間かかりますよね・・・

このポンプ2,500円でした。
本体重量も操作感もかなり軽く感じますが、手持ちの自転車ポンプより空気の入りは良さそうです。
ポンピング回数が明らかに少ない!
2008年1月21日 0:14
ゲージと一緒なんて凄いやつですね!
今度、一緒にジムカーナ行った時、一度使わせて下さい<m(__)m>
コメントへの返答
2008年1月21日 20:24
とりあえず信用できそうなゲージなので安心してます。

自転車用なので10kgまでゲージがあるので、目盛が細かいのが玉にキズ。

今度は持ってきますね♪

プロフィール

「午前練@ロードバイク。
暑い中、久しぶりに山の方へ。
しばらく前の大雨で通行止めになっていた広域農道、行ってみたらまだ復旧していませんでした。
強度高めで登ってきたため、もうすぐ脚も終わりそうなのでさっさと帰ってきました(笑)

・・・やっぱり暑いっス(汗)」
何シテル?   08/18 14:10
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation