• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月23日

ナンバー隠し・・・その2

ナンバー隠し・・・その2 「ナンバー隠し」で作った後に閃いた方法で試し。

ダイソーのクリアフォルダー(黄)で作ってみました。

意外と良い出来です・・・しかも全然お手軽でした♪

黄色を使いましたが紙に色を付ければ透明でも大丈夫そうですね?
ブログ一覧 | イジり | クルマ
Posted at 2008/01/23 22:00:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

おはようございます!
takeshi.oさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年1月23日 22:12
その手がありましたか。

透明を利用すれば色のバリエーションが増えるわけだし文句なしでしょう。

ここまで出来がいいとさすがにその3の登場はなさそうですね^^
コメントへの返答
2008年1月23日 22:23
最初のラミネートバージョンの方が丈夫でしょうけど、こちらの方が簡単・お手軽です。

中身だけ作り替えれば使い回しも効きますね。

もう作りません。持て余しそう・・・(笑)
2008年1月23日 22:51
どうも~!!!

なかなかえぇ~んでねぇの~

ナンバー隠し・・・その1に何か固定方法を思案してましたが・・・

マグネットシートなんてどうでしょう???

上記に貼り付けるなり・・・
マグネットシートに印刷するなり・・・は、如何でしょう???
コメントへの返答
2008年1月23日 23:00
どうも~♪♪♪

ありがとうございます。

固定方法ですね。
壁用のフックあたりが良さそうなのですが突起物を付けると普段の収納に難ありと考え、まだ試していません。

実はマグネットシートも試したのですが、ボルトや文字がボコボコしているので座りが悪くてうまく貼り付きませんでした。
磁力が強いヤツは高価なのでお勧めできません
2008年1月23日 23:01
偶然~♪

自分も2作目とゆうか2枚目、いましがた出来上がりました。

青いプラ板の切り出しに失敗し2枚目は黄色にしました。


取付はナンバーに重ねてネジ止めを予定、ネジに一工夫しますヨ!

あと、当然ナンバーへの傷つき防止は万全です(笑

コメントへの返答
2008年1月23日 23:10
こんばんは~

>>ナンバーへの傷つき防止
成果品の重要なポイントですよね。

固定方法はボルト友締めが一番確実そうですね。

でもドライバー使っての作業まですると大袈裟かな~?とも思う自分です。

切り出した余りのクリアフォルダー部分でベロを作って緩めたボルトかナンバー上部の隙間に挟めるとか・・・

まだまだ考えますよ♪
2008年1月23日 23:42
ふっふっ~

ちゃんと工具なしで出来るように考えてますヨ (^_^)v

コメントへの返答
2008年1月23日 23:47
さすがに抜かりはありませんね♪

自分は最後の詰めが甘いのでよ~っく考えてみますよ。。。

プロフィール

「昨日の夢。

部屋からの途中で迷って、全然辿り着けないという状況なので、一番下の例ですかね?(苦笑)」
何シテル?   08/11 07:11
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation