• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月26日

タイヤ考・・・

タイヤ考・・・ 5/24の午前コースでの「実験劇場」(笑)の結果・・・

4輪ネオバ   ベストタイム 1分09秒94 ①~⑦
前2輪ネオバ ベストタイム 1分10秒00 ⑧~⑭
4輪ノーマル  ベストタイム 1分11秒44 ⑮~⑰

4輪ともノーマルは別として、あまり変わらないものですね。。。

オフィシャルさんとも話してみましたが、
「コースセットにもよるけど、ジムカーナだと前2輪ネオバが慣れればベストかも?」との意見。

ちなみに
2月2日、4輪ともノーマル(5/24と同じ155/65/13)のベスト 1分11秒81
3月1日、4輪ともノーマル(このときは155/65/14)のベスト 1分10秒62 ←これが不可解・・・(汗)

まだまだ、LSD+ネオバを上手に使ってはないな。。。
一編にやってしまったので「ドラシャが・・・」と立ち上がりで思い切り踏めなかった部分もあるかな?

りのすさんにも「ブレーキ踏んでる時間が長いような・・・」と指摘されました(汗)

走り方を見直してコース取りやパイロン進入速度など、いろいろと試してみないとイカンですね。。。

まだまだ迷走しそうですね~!・・・ハァ
ブログ一覧 | ジムカーナ練習 | クルマ
Posted at 2008/05/26 19:49:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 命 日 】
ステッチ♪さん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

夏旅 紀伊・瀬戸・四国 全25節分 ...
kz0901さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年5月26日 19:56
クルリン教授のご指摘がありましたか!

イロイロと考えながら走らないとタイムは短縮出来ないんですね~

闇雲にやってもだめなんですね!
奥が深いですね~
コメントへの返答
2008年5月26日 20:47
タイヤ・脚周りの差がなかったら確実にクルリン教授の方が速いんじゃないでしょうか?(汗)

まぁ、練習量が段違いなので当然といえば当然でしょうが・・・

攻め方を根本的に見直さないと伸び悩みかもしれませんね。。。
2008年5月26日 20:13
タイムにすると良く分かりますね。

実際タイヤの限界を読んで運転出来ていないということが・・・

自分もまったくその辺は出来ないのできっとネオバの真の実力は発揮できないでしょう。

タイヤの限界を読みながら速く走れるようになるためにはやはり練習しかないですよね。

しかも回るだけでなくライン取り、ブレーキング、加速タイミング等考えることはたくさんあります。

お互い上手くなってタイヤの真の実力を引き出せるようになりたいものですね。

その前に自分は体力つけなければ・・・

練習すら出来ません。


もしかしてノーマルタイヤの実力がネオバに匹敵しているとか(笑)

んなわけないか。
コメントへの返答
2008年5月26日 20:58
タイムにすると良く分かること、分からなくなることの両方がありますね。

一番分からないのは155/65/14シンセラが、かなり良いタイムになってることですかね!

・・・だからダイチャレ関東で使ったのですが、小回り後の加速は明らかに鈍く感じました。

ネオバはグリップが良いので、直線的にガバッと減速→グリグリ曲げてガバッと加速が合ってるのかもしれません。

自分はコーナーを繋ぐ傾向があるので、今回のイバチューでちょっと走りを変えてみようと思ったのですが、染み付いた走り方はなかなか変えられないものですね。。。。
2008年5月26日 20:46
クルリン教授です。(^_^;

さっき私のところにupした2つ目の動画ですが、あんな感じで「ガツッ!」って、ブレーキかけてるだけみたいなんですよね・・・私(^_^;

紫エッセさんに乗ってもらったのは、こういう私が自分でよくわかっていないところも見て欲しかったので、何度も「乗って乗って!!」とお願いしていたというのもあります。なんか無理やり同乗させちゃったときもあったかと思います。
すみませんでした~m(__)m

で、「ブレーキ踏んでる時間が長いなぁ」って思ったのは、この私の動画みたいなブレーキングにたいして、紫エッセさんは長いって、横で見てて感じたんです。

でも、順応性の高い紫エッセさんなら、慣れればすぐに私なんか遠く及ばないところまで行っちゃうんですよね(^-^)/~~

私も、もっと練習せねば・・・
コメントへの返答
2008年5月26日 21:07
いらっしゃいませ♪

>>「ガツッ!」って、ブレーキ
たぶん自分は突っ込み過ぎてるので、同じ操作をすると前輪ロックしちゃうことが多いのです。

会場でも話しましたがABSの有無も関係してるのかもしれません。例えば私のクルマでりのすさんが同じブレーキング操作をしたらロックしちゃうかもしれませんしね。。。
ともかく今はブレーキングの練習の必要性をかなり感じてます。

染み付いた走り方はなかなか抜けないところもあるので、タイムを取った練習をしないと実感できないような気もします・・・・

私も、もっと練習せねば・・・(笑)
2008年5月26日 22:41
こんばんは~!
イバチューお疲れさまでした。

9台貸し切り実験劇場の結果は興味深いですね~♪
自分は関東戦(パイロン)ならコスト的にもF:ネオバ R:シンセラorハンコックを想定してたので、紫エッセさんがそれを実証してくれました(笑)
まぁマシンの仕上がりもウデも違いますけどね(^^A

自分は関東戦とスポディ(もてぎ)AMしか走ったことありませんが、コース図から勝手に想像すると4輪ネオバの必要なコースは、
さるチャレ>ダイチャレ東北戦>イバチューAM>ダイチャレ関東戦

紫エッセさんはさるチャレ以外は参戦されていますね。
実感としてはどうですか?
コメントへの返答
2008年5月26日 23:52
こんばんは~♪

いろいろと試してみましたが、4輪ネオバでもエア調整次第じゃないかな~?と思われます。

さるチャレは未経験なので何とも言えないですが、東北戦では自分は間違いなく4輪ネオバを選ぶと思いますよ。

関東戦は後輪のグレードダウンも考えちゃいますね。

ただね~!
今は染み付いてしまった走り方を変えて、どうタイムが変わるか?を考えなければならない時期のような気がしますね。。。

りのすさん、タコチャンさんの動画で、気になったのはサイドターンだけじゃなく、パイロン間を丸くしてしまってるライン取りもかなり気になりました。

なかなか変えられないものですね。。。
2008年5月26日 23:03
当たりましたね、壁に・・・(笑

皆何度か出てくる壁を乗り越えて上達するんですよ!



自分は四本同銘柄派でなので、後輪をグレードダウンしてという話には入れません(汗汗


頑張りましょう(^O^)/
コメントへの返答
2008年5月27日 0:04
しばらく前から存在に気付いてましたよ・・・壁

イバチューで本数が増えても、タイムが伸びない=いつも同じようなコース取りをしてるからなんだろうな・・・と思ってるのですが、わかっていてもなかなか変えられない自分が非常に歯痒いですね。。。

4本同銘柄でいきたいのですが、コスト面も考えてしまうので、微妙なところです。
少なくとも今直面してるのはタイヤではなく、運転技術の方ですね・・・(笑)

さて、どう変えたものかな・・・頑張らなくちゃ!
2008年5月26日 23:14
色々考えて試しての時間が一番楽しいですからいっぱい悩みましょう^^

オイラは考えるだけで実践できないのがツライです(>_<)
コメントへの返答
2008年5月27日 0:08
悩みます・・・でも走らないとすぐに忘れます(爆

せっかくイバチューAMコースという固定&タイム計測の実験場があるので、有効に使わないともったいないですね。。。
2008年5月27日 0:16
こんばんは!
「実験劇場…」 ナルホド~。

イバチューでブレーキの難しさが身に染みてサイドターンなどよりブレーキを考えていました。(りのさんにブレーキ、ブレーキってコメントしてましたから…)

一般道路より遥かに厳しいイバチューの路面では意外と簡単にグリップの限界が来てしまうので最初は「???」な感じでした。普通の路面感覚でブレーキを「グッ」って践むと必ずロック状態で。(ヘタッピです)
上段の高速セクションでは、わざとズリズリと流れながらパイロンを狙ったりもしていました(笑)

タイヤの限界付近では一般的にスキール音が鳴り、それなりの手応えが体にあるのですが、イバチューだとそれがなくてタイヤを通しての路面(振動)ばっかりが伝わります自分は。

ほんと、イバチュー特有の難しさって勝手に思っています(^_^;)
何度も走行して攻略したいですネ!!

フロントに履いたネオバ。タイヤの減り方はどうでした??
スポーツ系タイヤの方が長持ちしますかね?
コメントへの返答
2008年5月27日 20:33
こんばんは、

イバチューはブレーキ難しいですかね?確かに滑り易い気はしますが・・・

今回はあまりフルブレーキはしてないような気がします。その分、フルアクセルもしてないのでしょうね。

でもイバチュー路面は相変わらずでしたよ(笑)

ここらへんにも自分とバーチャンさんとの走り方との違いがありそうですね。。。


タイヤですが、途中でもったいないオバケが出ました(爆)ローテーションも遠くないですね~!!

2008年5月27日 21:50
こんばんは!

タイヤの性能を出し切るのは難しいですよね。
サーキットでも美味しいところを使わずに、すぐロックさせるケースをよく見ますから・・・
それにタイヤは正直ですよ(笑
見る人が見れば、腕前が判りますからね。
コメントへの返答
2008年5月27日 21:57
こんばんは~♪

>>タイヤの性能を出し切るのは難しいですよね。
ホントですね~!今回は痛感しましたよ。。。
かなりムダにすり減らした気がします(汗)
まぁ、授業料だと思ってます。ハイグリップ初体験なので、早くコツを掴みたいですね~!

プロフィール

「昨夜、投票所お務めの後。
いつぶりかの松屋のカレーいただきました。
価格は780円、ずいぶん高くなりましたね〜(苦笑)
ごはんミニから特盛りまですべて同価格だというので、なんとなく大盛りにしてしまったワタシ。
歩きだったので遠回りして帰りました(笑)

ちゃんと写るカメラ、良きw」
何シテル?   09/02 19:15
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation