• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

元祖じゃないけど「今日の練習」

海沿いの広場で、サイドターンを10回ほど・・・

イバチューでも思いましたが、サイドターンすべき場所でちゃんとできると、1秒近くは縮まるはず。

なので、走りを変えることのほかに、コレもちゃんと練習することにします。

「元祖」の方に教わったコツで、数回までは上手くいくのですが、回数をこなしていくと上手くいかなくなり、10回過ぎる頃からおかしくなってきます。タイヤやリアブレーキが暖まるとダメなんだろ~か?
ブログ一覧 | ジムカーナ練習 | クルマ
Posted at 2008/05/27 21:49:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

台北旅行
fuku104さん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2008年5月27日 22:05
Σ(゚Д゚;)アッ!!

海沿いの広場・・・・いいヒントいただきました(謎)



自分はまだ感覚走りなのでしっかり練習してみなさんに追いつきたいです(^^
コメントへの返答
2008年5月27日 22:14
今日は隅に駐車していたクルマからネクタイ姿のオジサン(でも私より若そう・・・)が降りてきて、立って見物してました(汗)

通報というよりは興味深そうでしたが、やはり気持ちの良いものではないので、早々に切り上げました。

海沿いに心当たりの場所がありそうですか?
良い場所が見つかると良いですね♪
2008年5月27日 22:17
紫エッセさんは、サイドターンすべき場所でちゃんとできると、確か3秒近くジャンプアップしましたよね?(^_^)

そんなところでサバ読まないよぉに(^_^;(^_^;
油断させようったって、そうはいかないんだから・・・

回数をこなしていくと「もったいないオバケ」の再来のために、左手の引き手が鈍るのでは?(苦笑)


参考になるかどうかわかりませんが、私も似た経験があって、ダメになるときは、回数が増えるとともに「荷重移動」が荒くなっていった気がします。
具体的にはフットブレーキがちゃんと踏めてないまま、「ソラソラソラァ~」って勢いで回り始めると、だいたいにおいて「なんかうまく回らなくなったゾ」と感じました。
コメントへの返答
2008年5月27日 22:29
この間の午後コースならそうなりますね(汗)

↑の話は午前コースの下セクションの左270度を想定しております♪

・・・決して油断させようなんて(爆)

>>参考になるかどうかわかりませんが、
いえいえ、経験に基づくご意見、大いに参考にさせていただきますよ。

でことは、8の字で延々と回り続けるりのすさんはかなり「荷重移動」をモノにされてるのですね。。。

雑な練習を長くやってもムダでしょうから、最初はちょっとずつやっていくことにしましょう♪
2008年5月27日 22:25
自分は今日まったく上手く出来なくなっていました。

何が悪いかさっぱりです。

少しの間練習お休みして頭を切り替えようと思います。

やっぱりうまく回れないと悔しいものですね・・・
コメントへの返答
2008年5月27日 22:36
たぶん↑のりのすさんの分析が正しいのでしょうね。

峠の奥でも道幅がかなり広い場所があるので、いろいろなところで練習してみましょう♪

悔しいですね。自分に腹が立ちます。
しっかりしろよ、オレ・・・
2008年5月27日 23:33
着々と練習のペースが上がっているような気が^^;

なんか悩みながらも楽しそう♪

サイドターンは練習してみたいんですけど今の車じゃ無理です(>_<)

どっかに廃車寸前の車があればいいんですけど。
コメントへの返答
2008年5月27日 23:46
やっぱ練習会に行ってきちゃうと、ボルテージ上がりますね♪

ヘタッピなんで、もうちょっと上手くなりたいです。

廃車寸前のタイヤに換えてチャレンジみてください(爆)
2008年5月27日 23:39
今日の練習…
増えてますね(^^;

元祖、本家、老舗…みたいな?

自分もやってみたいけど場所が無いですねorz

嫁も怖いし(苦笑)

がんばってください!
コメントへの返答
2008年5月27日 23:48
増えてますね(笑)

みんな暖簾わけしてるみたい!

せっかくタイヤ入れたのにぃ~!


さるチャレで思いっきり走るためにもご機嫌は取っときましょう♪
2008年5月28日 23:03
練習お疲れ様です(^_^)v

自分も久々に回ってみたのですが、なんとか大丈夫でした!
でも、なかなか練習みたいなことは出来ないので上手くはなりませんネ!(笑)
ダイチャレ関東もヤバイです。(^_^;)

皆さん本当に練習熱心で頭が下がります。

あとタイヤ、「ドゴドゴ」になりませんか?


コメントへの返答
2008年5月28日 23:26
ドラシャ交換お疲れさまでした。
いよいよエッセ復活ですね♪

身体が操作を覚えてる人は大丈夫ですよ。
早く自分もそうなりたいもんです。

そのための練習・・・なんだろうと思うことにしてます(汗)

自分のタイヤ(グッドイヤー)は平気ですね。なかなかボーズにもなりません。かなり耐久性高いのだろ~か?

プロフィール

「今日も期日前投票のお務めですw」
何シテル?   09/03 08:50
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation