• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月29日

故障発生!!あわや・・・(超冷汗!)

故障発生!!あわや・・・(超冷汗!) 今朝、職場に向けて走り出したら・・・
突然、左前からゴキッ!と音がして・・・
その後の職場までの2キロはゴキゴキ鳴りっ放しで、ステアセンターまで狂い出す!かなりヤバイ!!

今日は大事な仕事だったのでやむなく職場まで走り、帰りはハザード出したまま最徐行で帰ってきました。。。(超冷汗!)で、雨の中バラしてみると・・・

ソニカショックがお亡くなりになりました。譲っていただいたmanaoioさん、すみません!!(+_+)

原因はピロアッパー付属の金属カラーの取り付け不備だったようです。当たってるところが少しずつ擦れて、そのキズからポキッっといっちゃたようです。飛ばしててなってたら・・・ゾ~~~~!!

このままではどうしようもないので、雨の夕闇の中、何度も当たりを確認しながらタントショックに組み替えました。雨ガッパでムレムレ、汗びっしょりになりましたが、背に腹はかえられません。今後も注意しないといけませんね~!!あ~、事故にならなくて本当に良かった。。。
ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2008/06/29 21:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2008年6月29日 21:50
事故・怪我無くよかったですね。
典型的なアイアン・ストレスでの破損ですね。 しかし、これは皆さんに言える事ですので、紫さんがココでブログUPする事によりDIYする方の意識向上に一役買うと思います。

何よりも、無事に帰宅できた事が一番でしたよ。。
コメントへの返答
2008年6月29日 22:16
乗って帰るか相当悩みました。。。
明日も休めないし、直さないことにはどうしようもないと腹を括りましたが、かなり恐怖でした!

キズが入ると脆いものですね。。。
でもそのキズが入る原因が自分の未熟(いい加減)さだということが、さらに凹みます・・・
2008年6月29日 21:53
うわぁ・・・大事にならなくて良かったですが、ショックが逝ってしまった事は気の毒です。

私も自分で手を出す以上、気を引き締めて作業しなきゃなと再認識いたしました。
コメントへの返答
2008年6月29日 22:25
かなり怖かったです。
破損はショックですが、無事に帰ってこれただけで安堵してます。。。

可動部はかなり気を使わないとヤバイのだな・・・と思い知りました(汗)
2008年6月29日 21:56
あらら…雨の中大変でしたね。
大事には至らずホッとしました。
コメントへの返答
2008年6月29日 22:27
すみません!!!(汗)
せっかく譲っていただいたのに~!!
m(_ _;)m
2008年6月29日 22:02
大事に至らなくて良かったですね!
(ショックはご臨終ですが)

タモリさんの怖い話シリーズより
怖いです!
コメントへの返答
2008年6月29日 22:31
ボンネット開けて見るとピロボールがあり得ない角度向いてて、

帰ってジャッキアップしたらサスのアッパーシートがポロリと落ちてきました・・・

最初は何が起こったかわかりませんでした・・・
2008年6月29日 22:04
大事無くてホント良かったです。。。
交換、お疲れ様でした。
お気持ちお察し致します。あんまり気を落とされないで下さいね~・・・
コメントへの返答
2008年6月29日 22:34
無事に帰れただけで満足です。。。

交換は必要に迫られて夢中でした。。。

気は落としてないですよ。あの恐怖からするとショック1本で済んだのなら安いものかも?
2008年6月29日 22:10
雨中での足交換お疲れ様でした。。
というかやっぱり足回り関係は怖いですね・・・絶対頼むようにします(汗)

ともあれ。。ほんと無事でよかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2008年6月29日 22:37
原因を作ったのが自分だということにかなり凹んでます・・・

かなり考えさせられましたね・・・
2008年6月29日 22:12
ピロ取り付け不良でポッキリと…
大事に至らなくて何よりです(^^;

折れたショック何かに使えないですかね…
コメントへの返答
2008年6月29日 22:39
凹んでます。
ショック破損より自分の施工の雑さに・・・

まだ、流用考える余裕はありません(汗)
2008年6月29日 22:16
うゎ・・・
こんな事もあるのですね~
まさか折れるとは・・・
まぁ~大事に至らずに良かったですネ~


以前RS★Rを組んだ時に曲がるたびにゴキゴキって異音がしたことがありました・・・
原因はアッパーとスプリング止めの間に入っているカラー?の逆付けでした・・・
コメントへの返答
2008年6月29日 22:51
これはビックリでした。
考えてみれば、金属同士が擦れて、荷重もかかる場所ですから起こり得ますよね。。。

最近、音がしなくなったので安心してたのですが、静かにダメージを蓄積していたのですね。。。怖い!
2008年6月29日 22:21
以前していた異音はこの事故の原因の一つですか?

でも大事に至らなくて良かったですね~!!
コメントへの返答
2008年6月29日 22:54
かも知れませんね。。。
カラーを逆に入れてたようです。

かなり大きな音がして、それから鳴りっ放しになったので、何かが逝っちゃたな~!とは思いました。

かなりビビりました(汗)
2008年6月29日 22:30
( ̄□ ̄;)!!
大きな事故にならなくて良かったですね…

自分も気をつけないといけません(;^_^A

交換お疲れ様でした
コメントへの返答
2008年6月29日 23:00
音が出た時点で、かなりの損傷っぽいのは分かりましたね。

短距離通勤中だったのが不幸中の幸いでしたね。もし長距離ドライブ中や高速道路上だったら・・・(また冷汗!)

2008年6月29日 22:45
こんなところが折れるんですねぇ。

大事がなくて何よりです。

自分を初めDIYをする方には良い教訓になるでしょうね。

しかも雨の中の修理お疲れ様でした。

でも替えのショックがあって良かったですね。

これまでのコレクションのおかげですね。
コメントへの返答
2008年6月29日 23:09
折れるんですねぇ。。自分もまさかと思いました。

近場でなったので、何とか帰れました。

ちゃんと情報を仕入れて確実に付けないと大怪我しますねぇ!

タントショックがあって助かりました。。。
2008年6月29日 22:52
>原因はピロアッパー付属の金属カラーの取り付け不備だったようです。

 通常台形のカラーをピロのの下に入れますが、入れる位置と方向を間違えなければ.....。


大事に至らなくてホント不幸中の幸いでしたね。

風邪引かないようにして下さい!


コメントへの返答
2008年6月29日 23:14
カラーが逆向きだったようです(汗)

ショックは痛いですが良い経験をしたと思うことにします。。。

昨日まで何の予兆もなかったので、かなりビビりました。短距離通勤の途中で起こったのがラッキーでした。
折れたシャフトが下からピロボールを傷つけてないことを祈ります!

すぐに風呂入って暖まりました(^^;)
2008年6月29日 22:59
ここが折れるとどうなるのか?が、よくわからない私には、まだまだしばらくDIYの道は遠そうです。(^_^;)


再発防止のために、似たような原因での問題の未然発見と問題発生防止の手を打って、またドキドキすることのないようにして下さいネ(^_^)

ホント、大事にいたらずなによりなにより・・・です♪
コメントへの返答
2008年6月29日 23:19
ここが折れるとサスの上と下がつながってないことになります(大汗)

ジャッキアップしたらタイヤがグラグラと前後に動きました。。。

キズを付けたと思われるパーツは要再点検ですね。。。
2008年6月29日 23:00
雨の中の作業お疲れさまでした。

危機一髪でしたね!

記事読んでてもハラハラするくらいなんで、紫エッセさんご自身はもう怖さでたまらなかったでしょうね。

ショックは残念でしたが、クルマ・紫エッセさん双方ご無事でよかったです。
(´∀`)
コメントへの返答
2008年6月29日 23:27
やらなきゃどうしようもないので夢中でした。

今回はかなりビビりましたね~!!

朝のうちは仕事中も気が気じゃなかったです。
帰りも相当悩みました。動き出してすぐにハザードのお世話になることにしましたよ。
たった3キロの通勤路がかなり長かったです(汗)

ボディにダメージが出なくてホッとしてます。。。
2008年6月29日 23:31
ストラットでコレは怖いと言うかヤバかったですね。
無事で何よりです。

しかし折れますかね~ ハブボルトとかならいかにも折れそうですが、車重を横から支えているわけでもないのに...

カラーの逆組みという事ですが、結果としてピロ下と密着すべきカラーの間にスキマがあったということでしょうか...とすれば、天気の良い時にもう一度ばらしてピロ下をよく確認したほうが良いかも...ていうか組みなおす時に見てますよね。
コメントへの返答
2008年6月29日 23:40
帰ってバラして事の重大さに大汗かきました。

たぶんカラーの一部が当たってて、それが擦れてキズが深くなっていったのでしょうね。

折れた後にシャフトで突き上げられまくったでしょうから、もう一度キッチリ点検しないと怖いです。

最悪の場合は、このピロはもう使えないかもしれませんね(泣)
2008年6月29日 23:36
大事に至らなくてよかったですよね  私も過去に流用ショックの留めネジが走行中に折れて買えるのが大変だった思い出があります(^^; 私も素人で弄ってるので人のことは言えませんが、これからの作業を気をつけてくださいね
コメントへの返答
2008年6月29日 23:44
本当に良かったです。。。

足回り何度も弄ってて、油断があったようです。

ボディじゃなく交換できるパーツのダメージで本当に良かったです!

以後、しっかりと肝に命じます(汗)
2008年6月29日 23:50
大事に至らなくて良かったですね。

DIYは楽しいけどリスクもあるんですね。
自分は知識も装備もないので出来ませんが
作業は慎重にやらなくっちゃですね。

ほんとに事故とかならなくって良かったですね。
コメントへの返答
2008年6月29日 23:55
本当に良かったです。

>>DIYは楽しいけどリスクもあるんですね。
それを思い知った出来事でしたね~!

今後はできるだけ慎重に弄ることにします。

でも、いて座B型だからまた忘れちゃうかも・・・
2008年6月30日 12:52
危なかったですね(汗

大事に至らなかったのが救いですね。
自分でやると責任転嫁できないのが辛いところです。
それも含めてDIYやってるわけですけど^^;

皆さんにもいい教訓になったのでは?
コメントへの返答
2008年6月30日 19:50
危ないところでしたね~!

大事に至ってないと思いますが、暗闇にライトでの突貫処置だったのであとでもう一度点検した方が良いかも?

今日は大丈夫でしたけどね。。。

工賃ケチってますが、これだけやらかしてもまたやるでしょうね(笑)
2008年6月30日 13:00
これはビックリすますよ。

良く走行出来たと思います。
自分のドラシャ、カキコキとわけが違いますよね。

それにしても、ほんとご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2008年6月30日 19:52
足が逝ったな~?という感じでした。

壊れたものはしょうがないけど、そのまま走ってボディ側にダメージがでないか冷汗ものでした。。。

紫エッセ号も何とか大丈夫そうです!
2008年6月30日 15:50
自分のミラもリヤショックが折れたことありましたが、フロントはこわいですね~・・・

大事に至らなくてよかったです。
コメントへの返答
2008年6月30日 19:53
帰りは「普通に走って足がもげたら・・・!」と思い、徐行運転にしました。

本当に大事に至ってないか早く点検したいところです!!
2008年6月30日 21:56
大事に至らなくてよっかったですね(汗)
命あってのなんとやらですよ(汗)
コメントへの返答
2008年6月30日 22:02
遠出だったらたぶん帰って来れなかったですね・・・

高速でなったら・・・アワワ(汗)

不幸中の幸いでした。気をつけましょう。

プロフィール

「今日はボランティア後のライド
普通の靴でも乗れるクロモリMTBもどきでした。
相変わらず平均速度は遅いのですが、楽に走れるので「鈍った身体慣らし」には最適です♪

・・・アルミロードはそろそろ整理検討ですね。」
何シテル?   08/07 21:24
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation