• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

今日の補修・・・そのに

今日の補修・・・そのに前ブログと「アイドリング共振」つながりなのですが・・・ボンネットのキャッチのところが当たってカチカチ鳴るようになってます(笑)

閉めたときにボンネットが乗っているゴム足(写真)がヘタって低くなった分、ガタつく余地ができちゃったことなのでしょうが・・・

ちゃんとゴム足を発注するまで(するのだろうか?ww)・・・の「その場しのぎ」として、ゴム板を丸めて突っ込んで~かさ上げ♪

はい。ガタつかなくなりました!(笑)

Posted at 2010/09/20 15:39:32 | コメント(3) | イジり | クルマ
2010年09月20日 イイね!

今日の補修・・・そのいち

今日の補修・・・そのいち少し前から気がついていたのですが・・・
リップの固定ツメが数ヶ所逝ってしまっていたようで、センターから左フォグ周辺で、リップスポイラーが少し浮いていました。

一度両面テープで処理したのですが、先日のDP那須で、パイロンを弾いたらまた剥がれてしまいました。。。まぁ、走行風圧でモゲるほどでもないので~・・・と放置していたわけなのですが、虫が詰まったりアイドリング共振したりもするので補修することに。

さて、ど~すっかな~?
ドリルで穴開けてタッピングいっぽん!・・・3分で完了!(爆)


だってぇ~!ツメが華奢でちょっとしたことで折れちゃうんだもん!・・・そのたびにリップ買ってられんスよ!
Posted at 2010/09/20 15:10:22 | コメント(2) | イジり | クルマ
2010年09月06日 イイね!

昨日のイジりで・・・お試し撤去!(画像ナシ)

しました。

それは何かといえば・・・つっぱり棒を4本デス!(笑)

ストラットタワーバー、ロワアームバー、リアピラーバー、トランクバー・・・全外し!(爆)

・・・いつの間にか、こんなに突っ張ってたのですね~!(爆)

車高調は相変わらず、フロント9キロ、リア4キロのままですが・・・車高は前を少しだけ下げました。


で、むやみと突っ張らなくなった紫エッセ号のインプレですが・・・

ステア操作時の初期反応がワンテンポ(半テンポ?)遅れるようになりましたが、

ロール荷重がジワ~っと掛かる感じで、コーナーでのグリップ&トラクションは良くなったようにも感じます。

でも・・・切り返しやスラロームでは、もどかしく感じちゃったりするかな~?・・・ボディも少し心配?

感覚的には悪くないのですが、競技ではどんなものかは不明。タイムとかもね(笑)・・・試してみたいな~!

反応の遅れは早めのステア操作(慣れ)でカバーできそうなので、

どっか走ってみて、戻す(突っ張る)かどうか決めましょう。。。。じっけんだ~っ!(爆)

Posted at 2010/09/06 21:21:03 | コメント(3) | イジり | クルマ
2010年09月05日 イイね!

りのすさんへ・・・私はこんな対策を♪

りのすさんへ・・・私はこんな対策を♪右ドラシャのアウターブーツ・・・

伸び~るブーツのDIY装着第1号作品なのですが、

実は施工時に根元の細いところを少し裂いてしまいまして(汗)
伸ばすときに裏返ったら裂けた!初体験ゆえに何かのミスはするものなのです(爆)

ソコからチョロッチョロッとグリスが漏れ出てたのです(笑)

そこで、養生テープをキリキリっと巻いて・・・
外装用耐熱インシュロックでキッチリ締め付けて・・・


この状態でに4ヶ月以上経過してますが・・・グリスはまったくと言っていいほど漏れてません♪ご参考まで。

車検はたぶんNGでしょうけどね!(笑)
Posted at 2010/09/05 21:27:15 | コメント(1) | イジり | クルマ
2010年09月05日 イイね!

ロワアーム交換完了♪・・・暑かった!(汗)

午前中で仕事を終え、水戸のストレートへ行って買ってきました。

ゴム充填でブッシュを固めたロワアームを交換したいがため、実は何度か水面下で外そうとして全然歯が立たなかったのです。ナックル下部の接続部が、タイロッドエンドと同じボールジョイントのテーパーシャフトがナックルに差し込んでいる構造なのですが、とにかく固着していて外れてくれませんでした(汗)

基本的に外したロワアームは再利用しないので、ガンガン壊して外しても構わなかったのですが、破壊して、それでも外れないとなれば・・・アワワ(汗)・・・と二の足を踏んでいました。。。

しか~し!そんなんじゃ~いつまでたっても交換できね~!ってことになってしまうので、今日こそは!と工具に手を出したわけです(笑)
タイロッドエンド・セパレーターという工具で、テーパーで勘合されているタイロッドエンドなどが固着して外れない時に優しく強制的に分離する工具です。


ナックル下部のテーパーシャフト嵌合をこれで外します。まずピンを抜いて、ナットを外してから・・・
これをセットして、ボルトを締め締め締め締め・・・します。。。。。。。。。。すると!


バッキ~ン!!という轟音とともに外れます。。。心臓に悪いわ~!・・・でも取れた。ワ~イ♪


これさえ取れてしまえば、あとはみんなボルトなので、難しいことはないですよ♪

他にもいろいろとやっちまったので、ロワアーム交換後のインプレは後日ってことで・・・・・・いじょ!(笑)
Posted at 2010/09/05 19:33:55 | コメント(6) | イジり | クルマ

プロフィール

「陽が傾いたので歩きに出ようとしたら夕立(ゲリラ豪雨ってほどじゃない)。
今日は運動はお預けです。。。」
何シテル?   08/27 17:45
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation