• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

エッセ、備える。。。

車検の満了日は、2月28日なので、早すぎるにもほどがありそうですが、

今日は少し日差しが暖かかったし、お休みだし、モタスポもオフだし・・・で、エッセを車検仕様に。

ほぼ午前中で足まわり→内装のひととおりを♪

①RSマッハさんのリア・ピロ・テンションロッドを外してアクスル支点をノーマルボルトに差し替え

②ついでにリアサスをRS-Rダウン(L150用に下駄1センチ)+ショックをL350タント純正に交換

③フロントストラット一式をテイクオフ車高調からタント純正ショック+RS-Rダウン(L160用)に

④そのついでにキャンバーボルトをノーマルボルトに差し替え

・・・あ、ロワアームバー外すの忘れた!・・・地上高120ミリあるので大丈夫なんですけどね♪

で、この姿・・・ダウンサスってこんなもん?~な隙間、あ~んど、キャンバってない前輪!(笑)

⑤降ろした直後トーアウト45ミリの凄まじい状況(爆)、タイロッド片側5回転ずつ回しましたとさ(笑




さらに、まだ昼食まで時間があったので、

⑥ステアリングの高さをノーマルに戻してボススペーサーを撤去

⑦シフトノブを・・・ノーマルどこ行った?(汗)・・・ツインから外したシフトバターン入り純正に交換

⑧運転席をノーマルシートにして、サイドブレーキレバーのコンソールカバーを数年ぶりに付け、

⑨リアピラーバーを外してボルトにカバーを付けて・・・

ここでようやくお昼になりました♪



昼食後は外したパーツと工具を点検、清掃、収納し、トーの最終調整をして完了っス♪

車高調のダンパーは前後1本ずつ、けっこうなオイル滲みが・・・そろそろ寿命かなぁ?



さっき買い物に行ってきたのですが、乗り心地はすこぶる良好で、見晴らしも良好(笑)

でも重心まで・・・高いんでちょと怖ひ!(爆)

室内は、高くて固くて平板なシート座面、遠いステアリング、すんごく低くて重く感じるシフトなど・・・

ノーマルって、こんなんだったのね~!(汗)・・・でも・・・2ヶ月もすれば慣れちゃうのかな?

Posted at 2013/12/30 18:07:01 | コメント(3) | イジり | クルマ
2013年12月28日 イイね!

エッセの準備

2月に車検なので・・・


① シート、ステアリング、パターン付きのシフトノブ、ピラーバー

    ・・・この辺までは、何てことないな。

② 車高調→純正形状(タントショック)、トー調整 

    ・・・ちょっと面倒だけど、まぁ何とか・・・

③ リアピロテンションロッド

    ・・・かなり面倒くさいなぁ!(笑)


ま、こんなとこでしょうかね?・・・ついでに油脂類も換えておこう。

Posted at 2013/12/28 23:43:31 | コメント(0) | イジり | クルマ
2013年11月04日 イイね!

タイヤ交換の予定・・・が

タイヤ交換の予定・・・がえ~っと、こちらは・・・
朝には雨が上がり、あとは薄日が射す陽気でした。

午前中は職場で書類の下書きを打って・・・
前ブログのランチを済ませて帰宅。

エッセにずっと履きっぱのATR-Kスポーツですが、
ムダに減らすこともないかと使ってないエコタイヤに交換。

・・・のつもりだったのですが、

リアタイヤを外してみたら、スプリングのロワシートが破れて捲れて外れてる・・・(汗)
なので、スプリングを外し、予備・・・が見つからなかったので以前に切り出した板ゴムを入れました。

さらに、ジャッキアップの際、際限なく伸びるリア脚(タントショックにL200ミラダウンサス)が気になり、
バネはそのままで、ショックを短いコペン純正に・・・エスペリア5.6Kですが、かなりプリロード状態に。

そのうえ、ふと気になって、初めてリアバンパー外しました! ←えぇ、初めてなんです。意外でしょ?

実は、寒い時期になると2500回転でリア回りから大きな共振音(ビビリ音)が出るという持病が、
ほぼ新車の頃から出ておりまして、リアシートやラゲッジかな?と思いながら特定できず・・・
今年も先月末頃から音が出始めたので、ようやく重い腰を上げて、バンパーに手を掛けたわけです。

結果・・・分からず!(爆)

寒冷地仕様車はリアタイヤ後方にペラペラなインナーフェンダーが仕込まれているので、
それが原因だろうと思って撤去したのですが、全部戻してから走ってみたら、また音が出やがった!

バンパーからではなかったようですが、意外に汚れていないお尻が確認できたのでヨシとします。。

タイヤ交換まで終えて、工具を片付けるまで、まったく雨は降りませんでした。ラッキー♪



しかし・・・異音・・・

大きさからすると、室内っぽいと思う・・・どこだろ?こりゃ「内装全剥がし競技仕様」化か?(爆)

Posted at 2013/11/04 21:14:59 | コメント(4) | イジり | クルマ
2013年09月14日 イイね!

センターコンソール入れ替え・・・・

センターコンソール入れ替え・・・・はい、作業終了~!(上)・・・・・・って・・・あれっ?(笑)

えぇ、なんだかんだとイジってみました結果、

結局、元に戻してしまいました。。。てへぺろ♪

ミラの2DINのブラケット穴が汎用性がないので、

好きな位置に好きなユニットが付けられない!

・・・なら、必要ないわ、コレ!・・・との結論に達しました。(笑)


・・・くっそ~・・・ま、安かったので授業料だと思います?(爆)  ←負け惜しみ


Posted at 2013/09/14 08:15:16 | コメント(3) | イジり | クルマ
2013年07月07日 イイね!

エッセ、宥める♪(笑)

今日も画像はありません。。。が

今日は早朝にタイヤ(Z1☆)を2本、ホイールから外し(もちろん手作業)て・・・

終わったらまだ7時半でした(笑)

なので、軽く朝食を摂ってから、先日拗ねた紫エッセ号をイジイジ(イイコイイコ)しました(笑)



先日の「拗ね」の件で、吸排気&CPU系が、すっかりフルノーマルとなり、

ミッション以外は「大人気なくないw」仕様となった紫エッセ号を

昨晩、久しぶりの温泉行きに駆り出し、気になる点はないかチェックしてきたところです。



で、本日の内容は・・・

ステアのセンターがズレていたのを直すだけのつもりだったのですが・・・

足まわり(車高調)の清掃も♪と思い、ウマ掛けて、前輪外して・・・・あ!



ふと、お気楽ジムカーナでご一緒したスーチャなヴィヴィオさんのことが頭の中に思い浮かび・・・

「う~ん、紫エッセ号なら、ツインと比べてどのくらい差が縮まるのかな~?」と考え、気がついたら・・・


車高調(前)を交換していました!(爆)



TEIN FLEX-K(5kg付属バネ)→TAKE OFF CRF(9kgSwiftバネ)へ。

車高も前データどおり調整して、キャンバーもしっかり!・・・最後にきっちりトー調整♪











さて、あとはタイヤを前後ATR-Kスポーツにして、減衰を詰めていけば・・・・











戦えますな♪(爆)


Posted at 2013/07/07 23:15:30 | コメント(0) | イジり | クルマ

プロフィール

「手首の腱鞘炎、先日まで親指側が痛んでいたのですが、昨日の快方状態で安心していたら、今日から小指側の手首の腱ズキズキしてきました。
現在、けっこうな激痛ですよ(汗)

今晩、寝られるかなぁ?(汗)」
何シテル?   07/29 21:50
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation