• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2018年02月14日 イイね!

2/12 OSL4輪ジムか〜な!?

2018年第1戦に行ってきました。



日中は思ったほど寒くなかったので良かった~!



こうちょう曰く「あっさり」な今回のコース


まぁ、確かに・・・直線長いしww

車両変更でカプチさんがいなくなって、軽クラス8台のなかで過給機付きはワタシだけ。

こりゃがんばらないとマズいなぁ~!・・・な感じですが、なんせ軽クラスは猛獣猛者揃いだからなぁ。


走行動画です。今回の撮影はヨシノボりさんにお願いしました。ありがとうございます。

1本目、テクニカルはまぁまぁ、ストレート(エンドの減速)はヌルい! 1'32'207(中間 57'772)



2本目、テクニカルで失敗あり、ストレート(エンドの減速)は少しがんばれた? 1'31'616(中間 58'323)


2本目でコンマ6秒タイムアップしました。中間は2本目の方がコンマ6秒も遅いのにねww

・・・ということは、タラレバタイムは30秒台目前だったのになぁ~~~!

やはりストレートエンドのブレーキングはもっと鍛えないとなりません。

短いツインは、「ステア残して強ブレーキ」のリア挙動がかなりシビアなので、

そこはあまり詰められていないのですが、そこを慣れていくしかないですね。


結果、8台中5位でした。。。が、生タイムは7位なのであまり進歩していないです。


上位陣とタイム差がさほど広がらなかったのは、コースとターボのおかげでしかないな。。。


連休最終日で前日は徹夜、なので早めに帰りたくて、閉会式はパスさせていただきまして、

帰路の寄り道でこれを買ってさっさと帰りました。美味しいよね。コレ♪



オフィシャル、エントラントの皆さん、お疲れ様でした。

さぁ、桶川の次戦は4月1日です。がんばるぞ!・・・でも。辞令もらっちゃったら微妙かも?(苦笑)

とりあえず次は今週末のビ筑2018開幕戦だな♪

Posted at 2018/02/14 19:40:23 | コメント(1) | ジムカーナ競技会 | クルマ
2018年01月03日 イイね!

2018のモタスポ日程(現時点)追記あり

発表済の分だけですが、書き出してみました。

OSL 4輪ジムか~な!? @桶川スポーツランド(2017最終戦で発表されました)

  第1戦 2月12日(祝月)
  第2戦 4月1日(日)
  第3戦 8月5日(日)
  第4戦 11月23日(祝金)
  第5戦 12月23日(日)


ビギナーズジムカーナin筑波 @筑波サーキットジムカーナ場&TC1000

  第1戦 2月18日(日)
  第2戦 4月29日(日)
  第3戦 7月15日(日)
  第4戦 8月26日(日)TC1000ラウンド
  第5戦 9月23日(日)
  第6戦 11月4日(日)
  フェスティバル 12月8日(土)


JMRC栃木茨城シリーズ(関東支部のページから)

  第1戦 2月25日(日) もてぎ南コース
  第2戦 4月1日(日) もてぎマルチコース
  第3戦 6月10日(日) ドライビングパレット那須
  第4戦 7月15日(日) もてぎマルチコース
  第5戦 8月19日(日) 茨城中央サーキット
  第6戦 9月9日(日) もてぎマルチコース
  第7戦 10月21日(日) ドライビングパレット那須
  フェスティバル 11月18日(日) もてぎマルチコース ※関東支部フェス
  フェスティバル 12月2日(日) ドライビングパレット那須  ※栃茨フェス


ICCエンジョイ・ジムカーナ @茨城中央サーキット

  春 5月4日(祝金)
  夏 7月1日(日)
  秋 11月11日(日)


TKG 体感!ジムカーナ @ドライビングパレット那須

  春 4月22日(日)
  夏 7月8日(日)Exステージ?
  秋 10月14日(日)


宮城・福島3トライジムカーナシリーズ

  第1戦 3月25日(日) SUGO西コース
  第2戦 6月10日(日) 赤門 自動車テストコース(作並)
  特別戦 7月8日(日) エビスサーキット西コース
  第3戦 7月22日(日) SUGO西コース
  第4戦 9月16日(日) 赤門 自動車テストコース(作並)
  第5戦 10月7日(日) SUGO西コース


E2MC バトルジムカーナシリーズ @筑波ジムカーナ場

  第1戦 3月31日(土)
  第2戦 6月9日(土)
  第3戦 10月6日(土)
  第4戦 11月24日(土)


もてぎジムカーナシリーズ @もてぎマルチコースor南コース?

  第1戦 3月18日(日) 南コース
  第2戦 5月20日(日) 南コース
  第3戦 7月29日(日) 南コース
  第4戦 10月14日(日) 南コース    お友達のコメント情報により追記


もっとお気楽ジムカーナシリーズ @エビスサーキット内?

  未発表



現時点の予定です。この先、日程の変更があるかもしれませんが・・・

今のところ2イベント同日のカブリが4回あるけれど、意外にカブらないものですね。

早速、自分のカレンダーに書き出しましたが・・・こんなに出れるか~っ!(笑)

仕事で行けない日もあるだろうし、無理のない(廃人にならない)程度にしておきます。。。


追記

ちなみに2017シーズンの参加数は、

桶川=5戦中3戦、ビ筑=6+F戦中6戦、栃茨=8+F戦中1戦、エンジョイ=3戦全戦、

TKG=4戦中3戦、3トライ=6戦中2戦(1日で2戦)、も気楽=5戦中3戦(2日で3戦)、

もてぎシリーズとバトジムは参加していません。

もてぎは今年も全部「南」コースのようなので厳しいかな~?・・・バトジムは思案中!

Posted at 2018/01/03 15:04:23 | コメント(1) | ジムカーナ競技会 | クルマ
2018年01月02日 イイね!

ICC エンジョイ・ジムカーナ 2018日程

リーズナブルでたっぷり5本走れて人気のICCエンジョイ・ジムカーナシリーズ、

2018年シーズン日程が早々とアナウンスされました。

春 5月4日(祝金)

夏 7月1日(日)

秋 11月11日(日)

申込方法、開始日などの規則書はまだ出ていませんが、

例年、上限60台がすぐに埋まり、キャンセル待ちが出るほどの人気イベントです。

軽自動車は毎回特設の「HOT660」クラスを設定していただいています。

気の早い話ですが、今年も軽乗りの方がたくさん出てくれるとイイなぁ~♪

Posted at 2018/01/03 00:01:53 | コメント(0) | ジムカーナ競技会 | クルマ
2017年12月24日 イイね!

OSL4輪じむか〜な!? 2017最終戦に行ってきました。

そしてコテンパンに・・・なので短いですよ(笑)

昨日は桶スポの最終戦でした。

今回のコースはコレ


なんとまぁサイドターンの多いことよww

しかも、進入に規制があるところや、コントロールが難しい3本巻きは全部左なのねww

できるか?と問われているわけで、やってやろうじゃないの!と思うわけです。

できなかったら沈むだけですからね。それが練習と違う本番の醍醐味なのでww

・・・結果、できなかったのですがね!(爆)


以下動画で(撮影はみやこさん、ありがとうございます)

1本目(PT1)


左540あとのスラロームでパイロンを踏んでしまったようです。

それもですが、最終スラローム前の右360が不発だったことが不満足!

それでも生タイムで1分36秒台とまずまずだったので、

失敗はできなくなったけど、2本目でタイムアップの余地あり、な感触を持って、

2本目を待ちます。。。が、過去最多の130台超の待ち時間が・・・長いっ!


桶川カレーとOGWさんのご厚意の豚汁(おかわりあり)で腹ごしらえをして、

車内で暖房かけて、ぐっすりと昼寝しても・・・

起きて気持ちを入れ直す時間は十分にあったのですが・・・

2本目


同じ左540でパイロンタッチの自覚ありで、勝負的には終了・・・
(後で、動画見てタッチじゃなく弾き飛ばして不通過MCだったと知るw)

で、それに気を取られ、左に曲がるところを直進・・・あ。間違えたっ!

これで気分的にも終了ww

なので、後半は反省走行の気分で、

短めなのに2速でレブるストレートでの3速使用と最後の右→左→右のターン、

1本目よりはちゃんと走れたのでヨシとします。

もう気分的には練習走行の精神状態だったのでできただけかも知れませんが、

できただけでも次に繋がるのだ・・・と考えることにします。


リザルト(一部加工しています)はこのとおり・・・入賞すら遠いなぁ~!



収穫は、だいぶ思うようにツインターボを動かせるようになってきたので、

それはきっと来年に繋がるのだ!・・・と思ふ(笑)


埼玉県は桶川の河川敷までは、

オール高速で2時間強(6野口弱)、オール下道ならたっぷり4時間半、

正直、最近の自分の感覚では、近いとは言い難いのですが・・・

桶川ならではのコース設定が、中毒性が高いのですよねぇ~!(爆)

なので、ついつい通ってしまいます。。。そんな輩が今回130人超も居たとはww


来年の日程(2/12、4/1、8/5、11/23、12/23)も発表されたので、

出られるときはせっせと通いますww

オフィシャル、エントラントの皆さん、OGWさんありがとうございました。


これでようやく2017シーズン終了。。。2018年はいつから始まるのか?楽しみ~♪

Posted at 2017/12/24 22:01:36 | コメント(1) | ジムカーナ競技会 | クルマ
2017年12月16日 イイね!

ビ筑フェスに行ってきました♪・・・ダメぽw

今年のモタスポもあとわずか(まだやってるのかよ!って言わないでww)

本日はビ筑シリーズのフェスティバルに参加してきました。



フェス独自の軽自動車クラスが設定され、今回は12人11台がエントリー。


コースは長く、これでもか!というコテコテ具合wwこれもフェスならでは♪



憶えるのが大変。。。とは思わなかったのですが、まさかの落とし穴ががが(苦笑)



めんどいので動画で(みの~さん撮影ありがとうございました)

練習走行


奥でお尻を振ったりしたり、あちこちアプローチが試行錯誤だったりしたのですが、

コースは覚えてて、ちゃんと完走できた!っと思っていたら

コール直前パイロンを引っ掛けずに直進!

ゴール後に「ミスコース」のアナウンスを聞いて、やっと気がつく・・・ダメぽ! orz



で、その辺を踏まえて本番1本目


最初のターン後、盛大にテールが出てしまいテンションダウン・・・

さらに8番パイロンの左巻きでお触りして意気消沈・・・

もう惰性で走っているだけで、、最終セクションの入りを左右間違えて・・・オワタ!

もう最後の2本目にタイムを残すしかない。。。という精神衛生上よろしくない状況でした。。。



なので、本番2本目は・・・


一見、ちゃんと走れていますが、出し切った感じが一切せず・・・orz

結局、置き行ってるんだろうなぁ~!・・・な感じで終わってしまいました。



リザルト(一部加工あり)上は6位入賞ですが・・・


素直に喜んでいいのやら・・・な感じ。まぁ、それも含めて競技の結果だし、

だから「次はがんばる!」と思うのです。それが本番のイイところ♪



で、ほぼ午前中に競技イベントが終わり、

午後からはフェス恒例、バトルジムカーナ(8人1組の8組対抗チーム戦)

コースはこれ


スラロームでエンドターン、フリーターンはすべて右でOKなので、

小回り得意なツインはそれなりにイケる?


本日夕方、町内会の忘年会(引継ぎ)に出なければならなくて、

早退決定なワタシは、1組目のトーナメントに出走させていただきましたが、

見事優勝♪ NCロドにFDシビック2台に勝ったど~!(笑)

これが今日のワタシのハイライトでした。。。満足?♪


一応、チームアンカーのジャワさんの走りまで見届けて、

表彰式前にお暇させていただきました。


オフィシャル、エントラントのみなさま、お世話になりました。


さて、次は、今年のラスト、23日の桶川です。締め括りなので満足できるとイイな~♪

Posted at 2017/12/16 23:17:07 | コメント(1) | ジムカーナ競技会 | クルマ

プロフィール

「今日は期日前投票所のお務め。
日曜の投票日前までに3回あるんだよね(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:19
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation