• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

初ジムカーナ&プチオフ

初ジムカーナ&プチオフシーナさんうぇ~ば~さんのお誘いで「ツインリンクもてぎ」のジムカーナ走行会に行ってきました。
ジムカーナもプチオフも初めての体験です。

朝、ゲート前で待ち合わせ。お二人とも若い!

シーナさんの先導で並んでPITに収まりました
(うぇ~ば~さん、写真お借りしました)




↑うぇ~ば~さんの黄色ECO。ノーマルボディはすごく軽そう・・・
 NARDIのステアとPIVOT GEKKOのタコメーターがカッコイイ! 左はインテR(汗)


↑シーナさんのアイボリーD。家族のクルマなのでフルノーマルだそうです。 右もインテR(汗汗)

早めに会場入りしたので、荷物降ろし→整備→受付→午前のコース発表→慣熟歩行→ブリーディングと進みました。
周りはランエボ・インテR・シビックR・S2000・インプ・MR2など、それもヤル気ムンムンなクルマだらけ・・・コワイヨ・・・ってシーナさん、お友達と談笑してる。

いよいよ走行開始です。


↑攻めるシーナさん。ブレーキングの荷重移動でしっかり向きを変えてます。
 一度同乗させてもらいましたが、やっぱりさすがです。左後輪はたぶん浮いてますね。


↑うぇ~ば~さんも攻めます。助手席にはシーナさんが同乗。コレも右後輪浮いてるな、きっと
 腹コスりそうですね。お二人ともスタビは気になるようでした。

で、私の写真はお二人に期待しま~す♪・・自分じゃ撮れないもん。


自分で走ってみた感想ですが・・・

はい、アドレナリン出っぱなしでした・・ずっと♪

やっぱり思いっきり踏めるってのは気持ちがイイです!公道やサーキットと違ってパイロン間のライン取りは幅広いので、少々アンダー出して膨らんでも大丈夫、クルマを前に進めることに熱中できました(ラインが自由すぎてタイムには繋がらない?)

スタビと固めのサス・65タイヤのおかげか、そこそこタイムも出せて、回を重ねるごとにタイムを上げることもできたし、何よりもパイロンタッチやミスコースしないで済んだのが良かったです。

最後の1本(9本目)を除いて・・・ですが

最初からだったのですが、小回りセクションがどうしても上手くいきません。公道じゃ全力で180度~360度回ることなんてないし、練習したこともなかったので・・・

で、最後の1本は前半の小回りセクションをていねいに回ることに気を付け、実際にそのとおりに出来たので「よっしゃ~!やった!」と思ってたら、大回りの2コーナー目でどこに行くのかがアタマから完全に飛んでしまいました。自分にできたのはゴールに直行することでした・・・何やってんだか?

以上が紫エッセの初ジムカーナでした。
シーナさん、うぇ~ば~さん、お誘いいただきありがとうございました。

お二人は来週のダイチャレ関東戦に参加するそうです。
自分は充電(冬眠?)を経て来年どうするか?を妄想することにします。

こうしてハマっていくのかな~?


↑走行後のタイヤ。磨耗に強いエコタイヤなのに削りカスだらけで表面がスポンジのようです。
 角もずいぶんと減ってます。グリップの良いスポーツタイヤはもっと減るんだろうな~?
 ロゴの上にここまでヨレた跡がクッキリと・・・もっとスムースに走らせないとね。
Posted at 2007/11/18 23:54:32 | コメント(9) | ジムカーナ練習 | クルマ

プロフィール

「今日は、参院選の期日前投票所。
法律で夜8時までと定められているから、あと6時間弱、長いなぁ(苦笑)」
何シテル?   07/07 14:31
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
456 78 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation