• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

状態3 これでいこう・・・

状態3 これでいこう・・・←結果は、こ~なりました。。。ε-(´∀`*)

午後遅くからキャンバーの再調整をしました。
最終的に上は10ミリのボルト(焼き入り)を新調、下はスズキのボルト(10.5ミリ)に交換しました。
スズキのはワッシャを1枚入れて根元の段を回避。

調整後は8ミリほどトーインになったので、わずかですが昨日よりキャンバー角が増えたと思われます。
昨日弄ったあとの40ミリトーイン状態に比べたら微々たるものですね。

で、トー調整をしたのですが・・・・

いや~、トー調整に思いっきりハマってしまい(どっかで間違えてタイロッドを逆に回しちゃったらしい・・・)、ステアリングセンターまでズラしちゃいましたが、7回の測定&調整→試走で、ほぼゼロに調整できました。いつもの簡易測定なので、目安にしかなりませんが・・・

来週のダイチャレはこれで行きましょう!!今週もエッセ三昧の週末でした・・・腰がちょっとイタイ(汗)

<追記>
忘れてましたが、朝の音対策は上手くいったようです。ビビリ音、さようなら~♪帰って来ないでね!
Posted at 2008/03/09 17:38:07 | コメント(4) | イジり | クルマ
2008年03月09日 イイね!

トランクバー移設

トランクバー移設リアの異音対策にあわせて前方に移設しました。

取り付け時に「スペアタイヤが取れない!」の問題があった時から「友締め位置を前方のボルトにできるか?」とずっと考えてました。

今回、リアシートまで外したのでついでにやってみたら付きました。リアサスの支点から離れることになるので、影響は出るのでしょーか?様子見ですね。

・・・ところで、車載工具の袋ってボディカラーとセットなんでしょうか?皆さんのは何色ですか?
Posted at 2008/03/09 11:19:17 | コメント(7) | イジり | クルマ
2008年03月09日 イイね!

リアの異音対策

リアの異音対策今朝は早くからリア周りの異音対策をしました。
前に一度、対策したのですが、すぐに再発(-∀-;)
なのでリアシート、トランクの内装をすべて剥がして振動で当たりそうな場所を特定し、特価品のスポンジテープを貼りまくりました。
まだ、走ってないけど音が出ませんように・・・

ついでにトランクバーを前方に移設。スペアタイヤは出せるようになりましたが効果はどうなんでしょー?
Posted at 2008/03/09 10:52:48 | コメント(1) | イジり | クルマ

プロフィール

「今日、図書館ボランティアの往復で12日ぶりに自転車に乗りました。
折りたたみで往復1.6㎞(笑)・・・でも感動した!

暑い日が続きますが、少しずつ乗り込んでいきましょう♪」
何シテル?   08/05 19:37
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 1819 2021 22
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation