• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

D3チャレ、帰りの夕食(追記あり)

D3チャレ、帰りの夕食(追記あり)最近、人気の丸○製麺のうどんです(笑)

国道17号線の本庄の大渋滞を抜けかけた頃、

某お方から食べかけ味噌ラーメンの写メいただきまして(笑)

まだ、そんなに空腹ではなかったのですが、

渋滞ノロノロ走行に飽きはじめたところにお店があったので、

写メ返ししようとも思って入店♪・・・ネタのためかいっ!(爆)

温かいぶっかけ大盛り+天ぷら3コ(ちくわ、ナス、イカ)・・・・明らかに食べ過ぎですが(汗)

最近、うどんのお店って近所にも増えてるので、よく食べるようになりました。

この店は「温かいぶっかけ」がお気に入り。が、だし醤油をチョロっと掛けて食す天ぷらも大好きデス!(爆


追記

リンク先の方は眠気対策してますが、自分はどんなにお腹いっぱいになっても、ハンドルを握っている限り滅多なことでは眠くなりません。仕事だとすぐに眠くなるのに(笑)・・・本当にクルマバカなんですね!
Posted at 2010/03/26 23:34:39 | コメント(2) | 食べ物・飲み物 | 日記
2010年03月26日 イイね!

遅まきながら、D3チャレrd.1レポです。。。

遅まきながら、D3チャレrd.1レポです。。。5位入賞という成績には満足していますが・・・
まぁ、アレですね。。。
自分的に上手く走れたと思ったのは1本目のウェット走行のみでした。。。4本全部ドライだったら入賞できてたか?
・・・というのが素直な思いです。

今年の練習走行はウェット走行ばかりでしたからね~!(汗)
ドライであれほど「サイドターンができない子」になっているとは思いませんでした。。。orz

ということで遅まきながらのD3第1戦レポです。

その1:イバチューで前日練習(いい天気でドライ)

前日、とぐおーさん、ゆ~き@L235さん、ねこが重いさん、しろっせさんと御一緒したイバチューフリー走行に午後から参加したのですが、ここで「できない子っぷり」が発覚!
困ったな~!とは思いながらも右ターンだけは勢いで回せる(スピン気味に勢いで!ってヤツですね)ようになったので、D3のコースなら何とかなるだろう♪・・・と甘い考えでいました(汗)

その2:本番前・・・やっぱり雨か?

今回は「前日練習で夜に帰宅し、翌早朝に出掛けるならわざわざ帰って来なくても」という嫁さんの本音により、とぐおーさん、ゆ~きさんと御一緒に初めて現地前泊で今シーズンのD3第1戦を迎えたわけですが・・・

この日は朝から雨・・・やっぱり雨男?
早めに現地入りして関スポオープン前にバーチャンさん、辛子蓮根さんらと談笑中、ふとエッセを見ると右前輪ホイールが汚れてる?指先で拭おうとしたらヌルッ!(汗)・・・はい、ブーツが1周パックリと逝っちゃってました。オーイ!
2日続けての走り、タイヤは移動時も履きっぱにしたので、イバチュー走行後にノーチェックだったのです。
これは朝からドラシャ交換か?・・・と思ったものの、もし交換してそちらを逝かしてしまったら・・・(汗)と思い、異音も出てないし、雨も上がりそうだったのでテープで応急処置をしてそのまま逝くことにしました。(このあと各走行間のインターバルは、この作業に費やすことになります。。。それが後々の走行結果→走りの修正などフィードバックを考える時間を奪ってたのかな~?汗)

パドックに入り、準備している頃には雨も上がり陽も射してきました。雨男卒業?(笑)
・・・路面はまだ完全ウェットでしたけどね~!
慣熟歩行して、昨年のコースと比べて①奥の島周りが遠くて角度が深め、②ゴール前スラロームにアプローチ角度がキツめ・・・なので昨年よりはタイムが落ちそうな予感。
特に②のライン取りを入念にチェックしました。。。

その3:本番~!
 
1本目、天気は回復しましたが路面はウェット。。。♪←コレ大事(笑)自分は13番目スタートです。
ウェットの走りについては予習バッチリ(爆)なので、ほぼ思ったとおりの走りができてたと思います。
車載動画です。



スタート時いきなりホイールスピンで横滑り(汗)、島回りサイドがちょい回り過ぎ?ゴール前スラローム入りでちょっとアクセル緩めちゃいましたが・・・
タイムは49秒75で1本目2位のタイム・・・やはり雨の経験は生きてますね~!(爆)

2本目、すっかり天気は回復し、路面もほぼドライ。さぁ、タイムアップするぞ~!
と臨みましたが・・・何かおかしい?(汗)
スラロームの入りや島周りでサイドが十分に回らない!(汗)う~ん、「できない子」再発の兆候が!
タイムは48秒66、結果的にタイムアップはしましたが、走りには不満が・・・
タイムアップの幅を見る限り、決して速くはなってないですからね。

ところが・・・この2本目で1本目1位の方がパイロンタッチ! なんとこの時点での暫定1位になってしまったのです!!・・・2位の方とは100分の2秒差でしたが(爆)
2本目の走りの修正を考えるはずが、逆に落ち着かなくなってそれどころじゃなくなってましたね・・・コレは相当に効きました。


3本目、今思えば今回のD3はこの1本につきると思います。。。今回の走りで一番印象に残ってしまった走りでした。
サイドが更に回らなくて、逆に走行抵抗となるサイドブレーキ・・・
サイドターンのアプローチラインのまま不発でグリップ走行に切り替えてもパイロンにも近づけずに・・・辛うじて8の字の底だけはスピン気味に強引に回しましたが、脱出は失速・・・あぁぁ!
タイムは50秒07・・・orz 競ってた皆さんは47~48秒台でしたからね~!


この3本目を終えたところで(ゼッケン付けたままww)会場を出て昼食前にお買い物。
バーチャンさんに場所を聞いたホムセンでグリスを調達、戻ってきてシコシコと補充しました。
結局、ドラシャは帰宅までもってくれましたので一安心です
 

4本目、とりあえずサイドはダメらしいので、スラロームの入りと8の字の底以外はグリップ走行で行くことに・・・それでもスラローム前は不発。8の字の底は完全にスピンターンですが何とか。
タイムは48秒89(第4ヒート9位)でした。。。
バーチャンさんにいただいた動画です。本当に回れてませんね~!(汗)


 
結果的には5位入賞、出来過ぎ、ラッキーだったと思いますが、もうちょっと頑張れたんじゃないかな~?と思うと悔いが残りますね。。。閉会式の抽選会でな~んも当たらなかったし(笑)

さ、次はがんばろ~っと!


その4:閉会後~帰宅

午前中に3本、午後1本のスケジュールで早めに終わり、次の日も祝日ということで、エッセお友達の皆さん+辛子蓮根さんとガストに移動しておしゃべり。5時過ぎに帰宅の途につきました
 
で、帰宅方向なのですが、翌日が休みということもあって何となく気になってた17号ルート。バーチャンさんや辛子蓮根さんに聞いたところ「混むよ~!」と言われましたが天邪鬼な自分(笑)
ブーツも破れたままなので高速走行を減らしたこともあってい試してみることに。一度関スポまで戻り高崎からスタート。。。。本庄手前で大渋滞にハマりました(汗)なんだかんだで帰宅したのは大阪のゆ~きさんが帰宅する2時間前の11時。5時間半も掛かりました。深谷BPまでが本当に長かったです。帰りはも~二度と行きません!



さて、今週末は県戦です。
今回のD3の反省点を踏まえて、臨みたいと思います。
前ブログのとおり無差別級の対戦となりますので結果は気にしませんが、せめて午前中の練習走行までにはサイドターン何とかしたいな~!(汗)
Posted at 2010/03/26 07:18:17 | コメント(9) | ジムカーナ競技会 | クルマ

プロフィール

「今日はボランティア後のライド
普通の靴でも乗れるクロモリMTBもどきでした。
相変わらず平均速度は遅いのですが、楽に走れるので「鈍った身体慣らし」には最適です♪

・・・アルミロードはそろそろ整理検討ですね。」
何シテル?   08/07 21:24
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation