• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

ちょっとしたことなのですが・・・

ちょっとしたことなのですが・・・←画像の部品。ワイヤアジャスティングナットだっけ?

ワタシのエッセは、かなり前に外しまして、
ホムセンで買った長ナットで代用しているのです。

理由は・・・回し易くてワイヤーの張りを調整し易いから♪(笑)
ジムカーナ特有なのですが、サイドターンをするので、サイドブレーキの引きしろ調整ってけっこう大事なんですよね。

競技のときは、少々きつめで力を入れ易い位置に調整するのですが、ふだんからその位置は、ワイヤーが伸びてしまうような、引きずってるような引きずってないような・・・な気分になるのです。

で、コレは・・・純正部品のように緩み防止の曲面仕上げにはなってないので、サイドを一旦引いて緩めた直後は、指先で簡単に回せるんです♪・・・実際かなりきつく(引きしろ1ノッチとかww)まで調整できます。

なもんで、競技中はきつめ、それ以外はパーキングブレーキ機能に支障がない程度まで緩くってね♪
それはもちろん、操作のたびに自然に緩んでいってしまう可能性もあるってことでもあるのですが・・・

ですから、ワタシのエッセは、このナットを装着したときから、リアコンソールは外しっ放しです!(笑)

そうすると、いつでも指先で「クリクリッ」って張りを調整することができ、かなり重宝しています。



で、さらに・・・←しつこい(笑)

そ~いう状態で、競技のたびにいろいろと試してみると・・・

サイドの効きに関しては、決して「きついのがサイコーッ!」ってわけでもなく、
ちょっと緩くても、気持ち良く引けて、力も入り易くって、きっちりロックしてクルクル回せる~♪

ってポイントもあるのだな~!と思うこの頃なのです。。。

まぁ、ブレーキシューの状態(性能や劣化など)にもよるのでしょうけどね。。。

しかし、最近交換したモータークラフト製の激安シュー(送料込み2千円ちょい)は・・・
一度焼いたら、めちゃくちゃ効くようになりましたよ。。。どこまでもつのか?←あくまで個人的感想ですよん♪











あぁ、クルクルしたい!

                     ↑もちろんクローズ・ドコースで!・・・ですよ。オトナだから♪(笑)

                     ↑・・・そしてドラシャが逝くのかなぁ?(爆)
Posted at 2011/11/12 19:59:18 | コメント(4) | イジり | クルマ
2011年11月12日 イイね!

今日の朝ごはん・・・今ごろ?(汗)

今日の朝ごはん・・・今ごろ?(汗)ただいま、職場で机仕事ちぅ・・・
少し煮詰まったので、ケータイの画像をうpします。

休日は、何もなければ嫁さんは寝坊ちぅ。
(前夜、読書で夜更かしするのです)
なので朝食が食べたければ自分で・・・物色中・・・!

おぉ、コレは!ってことで、TPP参加表明?の新聞を読みながら
朝からコレですた(爆)・・・よ~やくいただきました♪ありがとう赤い人♪(笑)
・・・けっこうボリュームあるし、コショウが少し強いかも?(汗)
Posted at 2011/11/12 14:03:51 | コメント(1) | 食べ物・飲み物 | 日記

プロフィール

「@ECO DIY さん、ウチは(家事分担はそれなりに増やされましたがw)嫁さんも合意の上での無職生活選択ですから、お金の心配も共同責任ということで(苦笑)

できた嫁?・・・ですかね?」
何シテル?   08/09 16:15
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12 34 5
67 8 9 1011 12
13 1415 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation