• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2018年03月15日 イイね!

先日の大塚愛さんからの・・・

関連で出てきた動画。ここ2~3日ヘビロテちぅ!



BENNIE K イイっすね♪

ほんのちょっと前なんだけど、この頃の方が「流行り」のバリエーションが豊富だったような気がします。

Posted at 2018/03/15 22:32:54 | コメント(0) | 音楽など | 日記
2018年03月13日 イイね!

ツインターボ車検は呆気なく・・・

通りました。。。正直、エッセよりもツインNAよりもスンナリと・・・そんなものなんすかねぇ~!



(原動機形式は同じだけど)ターボエンジンだし、爆音ではないけれど社外マフラーだし・・・

自分の車歴上、最も「悪い子」仕様で行った車検なのに・・・オールOKって・・・正直、驚きましたww


今回は、職場の同僚の軽トラが車検切れ間近ということで、

道連れにユーザー車検を初体験させることに。

予約は午前の2ラウンド。

朝から彼の自宅でメーターパネルや灯火類を点検し、ちょっと早めに協会へ。


今日はやたらと混んでいて、1ラウンドの検査台数が多め。

なので見学通路から検査の「要領」を見てもらってから、受付へ。

費用は検査手数料 1,400円、重量税(13年経過なので) 8,200円、自賠責 25,070円

で、並ぶ。。。2ラウンドも多いぢゃないかっ!

車体番号とエンジン目視、メーターパネル、灯火類の検査が終わっても、

検査ライン入場まで1時間弱も待ちました(苦笑)


・・・と、並んでいた業者っぽいヒゲのオジさんに声を掛けられる。。。見たことある。誰だっけ?

「見憶えのあるツインなので、すぐにわかったよ~!」と・・・あ!

3トライジムカーナのエビス開催戦でお世話になったチームネモト代表の根本さんでした。

こういう場だと、フツーに車屋のオヤジさんにしか見えなくて(失礼)すみませんでしたww

「今年も出るよな?7月8日だからな!」と念を押されました。。。TKG夏とカブってるんだよなぁ(汗)


で、検査。一番の心配は最初の排ガス(燃料濃い)でしたが「OK」となって、心の中でガッツポーズww

正直、光軸とかは不備でもテスター屋で直して出直せますからね♪

光軸は1回目ダメでも2回目でOKになり、最後の下まわり点検まで終了して一発クリア!

ということで、今後2年間の利用許可をいただきました♪



同僚の軽トラ(H12年式アクティトラック)も一発クリア!・・・良かったね~♪

「車検ってこんなに簡単に取れるんだ~!」とエラく感動した彼にランチを奢っていただいて、

そのまま2人して午後から出社となりました。めでたし、めでたし♪


これで今週末には元の状態に戻せるので、4月1日のOSL前に一度は走りに行けそうです。

あ~良かった♪

Posted at 2018/03/13 22:26:47 | コメント(0) | メンテナンス | クルマ
2018年03月12日 イイね!

さて、明日!

午前中は休めそうなので、車検の予約を取りました。

ツインターボが手元に来て、初車検です。

はたしてスンナリと通るのか?・・・ドキドキww

Posted at 2018/03/12 20:24:10 | コメント(0) | メンテナンス | クルマ
2018年03月12日 イイね!

今週の邦楽♪

今週のデジオ、特集は大塚愛さん。

久しぶりに聴いた気がしますね~!

最近、めっきり、耳にすることも目にすることもなくなってしまいましたが、

一時代を築かれているし、良曲も多いので、ときどき無性に聴きたくなります。

しっとり系では、この曲↓と「大好きだよ。」が好きだなぁ~!



Posted at 2018/03/12 19:28:54 | コメント(0) | 音楽など | 日記
2018年03月10日 イイね!

車検に向けて・・・



リア車高調整用スペーサー、切り出しかんりよ~!

前ばかり上げたので光軸のためリアも少々上げないとww

1枚10ミリ厚なので、片側3センチ分。

材料は、ホムセンで買ったまな板です♪

左右別々に径をSETできる自在錐で、

左を外径100ミリ、右を内径60ミリにSETして、

イッパツ取り~!・・・刃は金属用の「彫る」タイプを使用。

こちらの方がナイフ状の刃より切り口の角がきっちり出るので♪

半分まで彫り、裏返して残り半分彫って切り出すと、

バリが中央にできるので、ナイフで均します。



高精度は求めていないので、

庭で電動ドリル(手持ち)で作業です。

だって、削りカスが雪のように積もるし、

削られたときの静電気で纏わり付くんだもん!(爆)

ちなみにこれ↓が残りカス(笑)



まな板は一番大きなLLサイズを買ってきたのですが、

結局6枚しか取れなかったので、Lサイズで大丈夫でした

なんか、100円高いのを買ってしまって損した気分(苦笑)

ま、余った部分はストックして、何かの加工に使いましょう。


例えば・・・ゴムブッシュの代用とか? ガレージジャッキのパッドとか♪

Posted at 2018/03/10 10:17:04 | コメント(2) | ツインターボ | クルマ

プロフィール

「朝のウォーキング中、ほんの僅かに雨粒がチラチラ。
濡れる程ではなく、すぐに止んで陽が射してきたところで西の空に虹が♪」
何シテル?   11/03 09:10
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 2 3
4 56789 10
11 12 1314 1516 17
1819 20 212223 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation