
ガタガタになったアップライトですが
すーさんにお願いして進化して直ってきました(^^♪
もっと前に直ってきましたがワールドカップを見てて今頃になりました^^;
トップの写真が元の状態ですが、そのまま直したらまた同じ様になりそうなので

の様に、まず削れた部分をアルミで肉盛りしてシャフトを圧入し鉄で補強してもらいました。
これで安心です(^^♪
実は
この時に左ロワアームが曲がったらしく^^;
修正してもらいました
ついでにバーキンZETECシャーシー特有の
膿も一気に出してもらいました!
膿その1
ku-nioさんのは、ロワアームのシャーシー取り付け部後ろ側が片持ちの為弱くガタガタになったらしいのでここもウイークポイントらしい為、ボルトの受けを溶接してもらい両持ちにしました。
膿その2
これは殆どの方が気になっているいると思いますが、フェンダーステーとアッパーアームのナットが干渉してステーが削れたりアッパーアームが曲がったりするので、ステーの内側を斜めに逃げを作ってもらいました。
まだお山にいってませんがフロント周りがカッチッとして明らかに違います(ガタガタだったので余計^^;
はやく峠に行くのが楽しみです(^^♪
天気がな~| ̄ω ̄、|
Posted at 2010/07/02 00:36:14 | |
トラックバック(0) |
セブン | 日記