• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月28日

ハイオク?レギュラー?

今回はバイクの話ですが、
7月に納車して、順調にぼちぼち初回点検を受けたい1,000kmを超えました。

乗り始めてちょっとした頃に気にしていたのが、

「ガソリンってハイオク100%でいいかな?」

っというのも、欧州車の場合基本は"ハイオク仕様"とは聞いていたものの、会社の先輩から「ハイオク仕様でも、欧州の場合はハイオクとレギュラーを50%ずつ入れるのが理想」と聞いたことがあったからです。

どうも、日本のハイオクは、オクタン価が欧州より高く、レギュラーと半分ずつ混ぜるとちょうどよくなる、という話。

まぁ、レギュラー100%にしても壊れることはない、というは分かっていたので一度試してみようと思っていて、ちょうどタンクが半分くらいになったときにレギュラーを入れてみました。



こころなしか・・・

パワー落ちた感じがする。

というわけで、その次の回からはハイオク100%に戻しました(笑)

・オクタン価の影響が本当に出ているのか、
・そもそもブレンドが良くないのか
・プラシーボ効果なのか
・単にタンク満タンにしたから重くなってパワーダウンと感じたのか

全然わかりませんが、少なくとも、

混合割合を考えて入れたり、
半分ずつ分けて入れるのメンドクサイ


のは間違いない!

というのが結論でした。
ブログ一覧 | 1290SuperDukeGT | クルマ
Posted at 2019/09/28 08:01:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

墜ちた日産!
バーバンさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2019年9月28日 8:29
海外仕様は点火時期も国によって違う場合があるので外車や逆輸入車は注意ですね。
バッテリーの電圧も同じですよね😅
コメントへの返答
2019年9月29日 15:21
意外と購入時に、ハイオク仕様であることも告げられず、自分から「ハイオクですよね」と確認しました。
バッテリーも純正がリチウムイオンなので、充電器もきをつけなきゃならんです。
国内の常識がまったく通用しない前提で乗らないといけませんね。

プロフィール

「ダイハツのディーラーにて。
フリードリンクに、お菓子くれました。

くれましたが、食べ終わるとお姉さんが『おかわりどうですか?』とわんこそばみたいにどんどんくれる。断ればいいけど、なんか断れないので3個目頂いてます。

ちょとうれしい」
何シテル?   12/18 16:02
marumo_cellです。 とにかく乗り物はなんでも好き! ご縁で仕事も車の開発に携われています。 2022年、想定外の故障によりVOXY G'...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ターボパイプ FA24 DIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 20:51:17
星光産業 EB212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 19:18:54
リプログラミング適用でEXナビ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 04:01:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
[2022.6.18~ ] 初のスバル車です。 前車のVOXY G's の走りがとても ...
KTM 1290スーパーデュークジーティー KTM 1290スーパーデュークジーティー
20年以上のバイク歴の中で、唯一新車購入したバイク。 見た目は普通のネイキッドぽいです ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハッピーターン (ダイハツ ハイゼットトラック)
ハイゼットトラックベースの軽キャブコン(キャンピングカー)です。 愛知県豊明市に本社があ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
【2009/01/31~2012/09/29:クルマ2台目】  二台目の車。マーチでオー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation