2018年07月14日
さて、だいぶ前に我が家に届いた「6か月点検」のおはがき。
ちょうどそのころに今まさに揉めに揉めている事故が起き、
「ちょうど修理するタイミングで点検もしてもらおう」。そう思ってましたが、交渉が始まってから早4か月が経ちました。まったく点検できないし、最近ブレーキパッドの鳴きも気になってきたので、ディーラーさんに連絡をとり、予約をしました。
さて、14日の土曜に、長靴の整備士とディーラーに向かうと・・・
「お父さん見てー!」と長靴の整備士が手にしたのは「GR Magagine」というもので、WRCのYARISなんかも載っていて(最近YARISのラリーバージョンがお気に入り)喜んで読んでいました。
しばらくすると、初めて会う工場の方と、実は自分の担当営業さんが店長さんになったので新しい営業担当の方が席について、工場の方がこう言い始めました。
「ついているパーツが保安基準満たさないので、入庫できません」
「フロントについている、あのパーツ、なんですかね、名前わかりませんが、あれはだめですね」
「それから、サイドの下についている部品、あれもだめです」
「それから、これは整備士によって意見が分かれてるのですが、toyotaGsportsのステッカー。あれも、微妙にハイマウントストップランプに掛かっていますね」
その横で新しい営業担当の方は、うんうん、と頷いています。
そして沈黙・・・
なにこの空気。もう、その時の自分の心境は
取調室で、刑事二人に囲まれて「あなたの犯した犯罪はこうこうこういう内容です。間違いないですね」
そう言われてる感じでした。
あれもダメ、これもダメ、と言われての沈黙だったので口についてようやく出た私の言葉はこうでした。
「で?…」
-----------------
早めに書いておきますと、ディーラーで車検の通らない状態の車(平たく言えば"違法改造の車")を整備すると営業停止になる、ということで、確かにそんな車を診ることはできないです。
この整備士や、営業の反応は至極正しく、間違っていません。
以前、すこし心配だったので、今回一発アウトと言われたカナードについては同じディーラーですが「これ車検通りますかね?」と聞いて、「うーん、グレーですかねぇ」なんて反応だったりしました。サイドのアンダーリップはゴム製だし、まぁ大丈夫だろうな、と思ってましたし、リアウィンドウのもこれまで貼ったまま整備はしてもらってました。それでも、今回からはNGだっていうなら、もうそれは仕方ないと思うのです。
一応言ってはみました。「ステッカーは前から貼ってるし、ゴムとかの柔らかい素材ならセーフじゃないんですか?」
そしたら「一応調べてみます。あ、お車の状態写真に撮らせてください」と。
確信はないの?ま、とにかく調べてOK/NGの判断するとのことでしたので回答待ちます。
さて、何が言いたいか、なのですが、
実はこの数週間前、近くのGR Garageに行ったときも、今回NGになったカナードについて心配だったので聞いてみたんです。
その時言われたことはこうでした。
「もし、それが車検に適合しない場合、だからと言って即"入庫拒否"にはしません。お客さんはみんな車が好きで、かっこよくしたい、と思ってやったことが結果的に基準を満たさなかったわけで、その場合はこう角度を変えたら大丈夫じゃないか、こう加工したらいいんじゃないか、とか相談しましょう。」
GR Garageでもディーラーなのだから、違法改造の場合、入庫できない条件は同じはずです。ですが、こちらのGR Garageの方は「かっこよくしたい」というユーザーの気持ちに共感し、寄り添っているわけです。
一方、今回のディーラーの反応は"入庫して6か月点検する"ことだけが目的で、こちらの気持ちは関係なしに「基準に満たないので点検できません」という事実のみ突き付けてきた形です。
もちろん、言葉では「せっかく予約して来ていただいたのに申し訳ありませんが」とかは仰ってましたが、本質は変わらないのです。
------------------------
繰り返しますが、このディーラーの対応は何も間違ってはいません。
入庫したら営業停止ですもんね。
長靴の整備士に言いました。
「ごめんな、せっかく一緒にがんばってつけたあのパーツだけど、あれがついてると点検できないんだって。明日いっしょに外そうな。」
お父さんがちゃんと保安基準よく確認してやればよかった。
しょぼんとした息子の顔が辛かったです。
で、先ほどの「で?」の続きですが、
「要するにパーツ外さなければ何もできないんでしょ?外せばいいんでしょ?」
「そうですね。」
もう、これ以上でもこれ以下でもない会話をしてさっさと切り上げて来ました。
サービスって何だろう?ここまで求めるのは求め過ぎなのかな?
向こうは間違ってないよな。でも、この釈然としない気持ちは何だろう。
自分はなんでこんな気持ちになってるんだろう。
とりあえずパーツは外そうと思いますが、メンテは今後、少し遠いですが
GR Garageの方にお願いしようかなぁ、と思っています。
やっぱり、少しでもクルマ好きの気持ちがわかる人に整備して欲しいと思うので・・・
Posted at 2018/07/17 01:18:17 | |
トラックバック(0) |
ブログ | クルマ