待ちに待った、Happy1の納車日となりました!
電車でJPSTAR最寄り駅の前後駅に向かいます。
途中、JR金山駅で名鉄線に乗り換えますが、名鉄ってなんでこんなに分かりにくいの!?
ってそんなこんなで無事前後駅に到着。
駅まで営業さんに迎えに来てもらい、いざJPSTAR本社へ!
到着すると、赤いリボンが付けられた我が家のHappy1が。特別感いいですね〜
ここから納車説明ですが、JPSTARさん、ちょっとおっちょこちょいなところがあるのは巷では周知の事実なので、(笑)念入りに自分でもチェックをします。そのうちアップしますがYoutube界隈で既知の不具合や、過去起きた不具合を納車待ちの5ヶ月の間情報を集めに集め、チェックリストを作っていたため、コレを使って念入りに…
フロア下にも潜ってチェック!リアスタビライザー、OK!

フロントスタビライザー、うん、
ん?
無いね。
無いですよー!
というわけで無事付けてもらいました。
皆さん、オーダーパーツはホントに入念にチェックしたほうがよいです。はい。
確認しておいてよかった。
他にも何点か(笑)対応が必要な事があったのでお願いしたりしてるうちに、社長さんに話しかけてきて頂きました。不手際をお詫びされると共に、
『良かったらお昼食べていきませんかー』
ということで、お言葉に甘えて
カルビ弁当!美味しかった。ご馳走様でした。
社長さんも同じテーブルにいらっしゃいましたのでいろいろと仕事のこと、国際的な取引の難しさなど非常に興味深いお話を楽しくさせて頂きました。
そんなわけで、納車セレモニーは終了し、帰路へ。試乗した時の感覚では「無事帰れるかしらん?」という感じ(パワーが無いため幹線道路走れるのかなぁという感覚)でしたが、いざ走ってみると、あれ?意外と走るな?という印象。シグナルダッシュではさすがに出だしの悪さが目立ちますが、周囲の大型トラックと似たりよったり。60km/hまでは実用的な速さで到達しました。
で、無事帰宅。
ガレージ屋根とHappy1の屋根のクリアランスがどれだけとれるかと心配してましたが、まぁまぁ…数センチの余裕は取れてそうです。
マックスファンはやっぱりフタ閉じとかないとヤバそうですが…
というわけで、納車日当日は問題なく迎えることが出来ました。
早くお出かけしたいな〜
Posted at 2024/10/28 21:13:17 | |
トラックバック(0)