• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2020年4月14日

あえてあれを追加するか。。。悩ましい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
僕のクルマのストリート走行可能仕様化は
なんだかんだで遅れていますが。

遅れることにより、余計なことを考える
時間もけっこう増えてます(苦笑)

そんな項目のひとつが燃料、点火の
制御をするコンピューターです。

エンジン本体がローコンプのサイド
ポート。
タービンがシングル。
さらにインジェクターサイズ変更済み。

そんなこともありまして、純正ECUでの
制御は全く考えてはいません。

今、ついているのもパワーFC一式です。

先日まではこれは、メタポン制御と
メーター機能だけ残して無視して、
F-conVProに燃料と点火はまかせる。
(純正ECUの代わりをパワーFCが担当)

この案でいいかなと思っていました。

実績からも何の問題も無いし、充分な
発展性もあります。

ただ。。。

今のパワーFCも別のショップで
セッティングされたものですが。
入っているデーターは信頼できる
ものだとは思っています。

コスト最優先ならば、とりあえず
しばらくはこのまま乗るのも悪く
ないとも思っています。

しかし、これまた面白みにかけます(苦笑)

しかも。。。

レースガスやドラガス利用時の
燃料、点火の変更するためには、
パワーFCのデーターを丸ごと変更
が必要になります。

そうなると今入っているデーターは
消えてしまいます。

また燃料種別変える度にパソコンの
接続も必要に。。。

これは面倒です。
2
もちろんF-conVProを接続してやれば、
切り替えスイッチと補正マップの利用で、
そのあたりはクリアできますが。。。

一度やったことなんで、なんか面白みに
かける気がしたりも(苦笑)

趣味ですから、あえてやったことない
何かに手を出したくなったりもする
わけなんです(苦笑)

そこであえてのサブコン追加(爆)

以前にも書きましたが、これを
やるとマップの面数が実質的に
増えます。

しかもそれがディップスイッチで
変更可能となります。
(補正マップ利用スイッチ追加など
の配線加工は不要です)

パワーFCのセッティングは概ね
あっているでしょうから。

微調整と燃料種別によるマップの
切替をサブコンにまかせるわけです。

さらには。。。
3
サブコンとしてF-con iSを選択した
場合は、ビデオ出力で様々な値を
出すことが可能になります。

F-conVProはロギングはできますが、
こいつを走行中に可視化するのは、
ちょっと難しく、せいぜいパソコンで
見るか、アラームランプを光らせる
くらいしかできないんですよね。

サーキットでの5速全開時の
A/Fだけでなく。
ブースト圧。
燃圧。
電圧。
インジェクター開度。

このあたりの数値を確認記録
できたら、コンディションチェックに
実に役立つので、これは本当に
魅力的だと思ったり。

もちろん最新のレース用フルコンと
レース用メーターを使っても、実現は
できると思いますが、導入コストを
考えると、その選択は僕はやりません。

そうなると、このF-con iSのヘンテコ
機能はかなり魅力的にうつるんですよね。

F-conVPro持っているのに、あえて
これをやるか(苦笑)

真剣に悩み中です。

本音を言いますと。。。

パワーFC、F-conVProの組合せに
サブコン追加。

ハーネス、コネクター重ね合わせのリスク
が少々心配ですが、それをやってみたい
というのが本心かもしれません。

理想は配線加工して無駄なコネクターは
飛ばしたいけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【RX-7(FD3S)】オイルレベルセンサーOリング交換

難易度:

ETC交換

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

【RX-7(FD3S)】エンジンオイル交換

難易度:

金プロ、Vプロ点検

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)NOSやってみたくなりました https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7833427/note.aspx
何シテル?   06/15 20:12
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(仲間内参考)ポート加工いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:56:50
触媒&マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 23:00:12
(仲間内メモ)本気走行用装備検討1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 18:24:14

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation