• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昔FDの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2021年9月17日

アンプの熱暴走防止①ヒートシンク装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
KTP−600の蓋を開けて、熱源を確認です。

写真左に見えるネジ穴2つを外します。
写真右の側面四隅にあるネジを外すと開けられます。
2
自分の場合、これから作るフットレストに貼り付ける関係でヒートシンク位置を決めました。
きっと効率的なのは、品番の刻印あたりと思います。

コイルが熱源と思うので。

開けなくても、動かして触れば分かるんですけど…
自分の場合、一挙に他の作業とやってしまえ作戦なので動かしてません。初期不良だったら、とーしよー。
泣くしかないな(汗)
3
1枚目写真の上側です。
こちらが商品の底面側です。

矢印のネジ4本で基盤を固定しています。
誤)目視ですが太さ2mm長さ4mmです。
正)ノギスで測ったら3ミリmm長さ5mmでした

フットレストに固定する予定なので長さ10mmに変更予定です。手元にないので明日、買い出しです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

スピーカー4本取り換え

難易度: ★★

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

中期を娘に取られ、後期に乗り換えです。 乗り換え時は、ご機嫌なノンターボ、FRのセダン一択。 結果、RDSとなりました。 3年落ち、2600Kmで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イース・コーポレーション レアルシルト超・制振シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 11:01:30
ドラレコ(リア)映り込み対策とちょっと静音実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 10:58:05
静かになるかな実験③思いつきで静かなルーバー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 10:56:07

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
中期PREMIUMからの後期RDSです。 中期をもう十年乗り続ける予定で、整備を始めた ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
後期RDSに乗り換えました。 ----------------------------- ...
マツダ RX-7 せぶこ (マツダ RX-7)
一つ前のRX-7から変わったフォルムが気に入り、欲しくて待ち遠しかった。 紺に見えるけど ...
トヨタ セリカ いちこ (トヨタ セリカ)
初めて買った車 スープラと迷いに迷い値引き額に負けて…それがそもそもの間違えの始まりだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation