• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昔FDの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年4月23日

バックランプとナンバーランプのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トランク開けたら赤丸あたりのクリップを外します。

クリップは内張りを引っ張れば取れます。
ゆっくりやらないと、クリップが飛んでいきます(笑)
クリップは五重塔のようなやつって言えば伝わるかな?
ネジになっていないやつです。

内張りを開けるときは、青矢印が引っかかります。
少しトランクを開けた状態でフロント側に押しながら開けました。(強引すぎると折り目付きます)
2
ナンバーバルブは、内張りを開けると見えます。
コネクタは90度ちょっと下から見て反時計回りに回すと取れます。
3
回したところ。
バルブを交換したら、おしまい。
4
バックランプも、同じ手順です。
位置は、すぐにわかると思います。

バルブ交換後にトランクの内張りを戻せばおしまいてす。

ウィンカー(前後ともに)LEDじゃなかったのね。
ブレーキはLEDなのに…
手元になかったので、また今度。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/05/18 スマートキーの電池交換(1回目)

難易度:

純正ダブルホーンではあるけどやっぱ安い アリーナ2

難易度:

ユピテルLei04のオービスデータ更新(2024年6月版)

難易度:

バックライト交換

難易度:

ドラレコのブラケット交換

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

中期を娘に取られ、後期に乗り換えです。 乗り換え時は、ご機嫌なノンターボ、FRのセダン一択。 結果、RDSとなりました。 3年落ち、2600Kmで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イース・コーポレーション レアルシルト超・制振シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 11:01:30
ドラレコ(リア)映り込み対策とちょっと静音実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 10:58:05
静かになるかな実験③思いつきで静かなルーバー考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/25 10:56:07

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
中期PREMIUMからの後期RDSです。 中期をもう十年乗り続ける予定で、整備を始めた ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
後期RDSに乗り換えました。 ----------------------------- ...
マツダ RX-7 せぶこ (マツダ RX-7)
一つ前のRX-7から変わったフォルムが気に入り、欲しくて待ち遠しかった。 紺に見えるけど ...
トヨタ セリカ いちこ (トヨタ セリカ)
初めて買った車 スープラと迷いに迷い値引き額に負けて…それがそもそもの間違えの始まりだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation