• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき@V8 SUPER CHARGEDのブログ一覧

2008年07月31日 イイね!

むきたい放題

むきたい放題どんだけブログ書き続けられるか
自分を試してみた訳ですが
あと1日を残して流石に限界ぽ。

ネタが無いですわ。




ええと、カレー作ったら
オカンの市民農園から接収してきたお芋様は小さすぎて
1個皮むいても2~4カケくらいにしかならず
一体何個皮むかせるんだとキレそうに。

あ、そういや本をジャンル問わずよく買うのですが、
同じ本2冊買ったね。
やっちまった。超久しぶりに。
本棚に同じ本入ってるやーん!?

そんな今日この頃。

七味って多少掛けても辛くならないので
個人的にはふりかけみたいなもんですがどうですか?
私だけですね…。


とりあえず明日で今のお仕事終了です。
そして即つぎッ!
Posted at 2008/07/31 00:14:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月29日 イイね!

だだだだだ

だだだだだどっかからクラッチって聞こえてきたので
LSDの妄想を中止してクラッチについて思い出してみたいと思います?

が、免許とってずっとメタルクラッチで
純正クラッチは今の車で2年だけなんで当てになるんだか…?


で、今使ってるのはEXEDYのSメタルね。
・街乗りの扱い?
 やはり純正に比べると半クラは扱い辛いです。
 マウント切れてた頃は振動はなかったんですが、
 マウントを直したことによって半クラの間だだだだだって言います。
 振動もあり。
 ただ、半クラがシビアでエンストするという事はなく、
 ずっとだだだだだって言ってるだけです。

・どのくらい重くなるのよ?
 大した事ないと思いますよ。
 まぁすぐになれます。
 が、他の車乗ると乗り辛くて仕方ない体になります。
 
 あと、信号待ちでクラッチ切って待ってる人についてはわかりません。
 (即ニュートラル派の為)

自分が換えた理由がメタルでないと踏めない体になってる
というのがメインなのでねぇ。

他に一般的なメタルクラッチの注意として、

・寿命は短い。
 知人のサーキット専用FDはOSのシングルが1.5万キロでCVT状態に。
 (ノーマルEG,ノーマルブースト・Sタイヤ)
 自分のEGで街乗りも多かったけど5万キロは持たなかったなぁ。
 
・お疲れの周辺部品に止めを刺す事がままあり。
 たまにドラシャ逝ったりします。
 マスター周りのシールが負けたりすることも。

・組んだ直後はすさまじく乗り辛い。
 当たりが付けば桶。

んで、EXEDYは多分クッション量が結構多い気がする。
ぶっちゃけムカついてます。もっとダイレクトな方がいい。
Mなヤツがあればあっちの方は多分クッションゼロだと思います。

今までで一番いい印象なのはテクノプロスピリッツのオリジナルですね。
組んだ直後からとにかく扱いやすく感じました。ダイレクト感もこちらが上。

クスコは当たりが付けば及第点。
ダイレクト感もEXEDYよりいいですね。

でも正直クラッチいじめるサーキットでもないだろうし、
カッパーミックス的なヤツでいいんじゃないかとも思いますけれど。

軽量フラホの方が街乗りし辛くなる原因としては大きいかも?
あと高負荷時にクラッチ切れてなかったとして、
原因はクラッチでなく油圧系かシンクロスリーブの焼き付きの予感がしますなぁ。
マウントもありえなくはないだろうけどレアかも?

ファイナルも考えてるようですが、
4.7にするということは、
今ギヤが合わないコーナーでギヤが合ってくるかもしれないですが
今ギヤが合ってるコーナーは合わなくなります。
旋回時の速度と回転数、そのときのギヤ比を良く吟味しないとタイム落ちますよ。
ってわかってますね。

ちなみに4.7で98R5速だとドロップは
8000シフトで5速入れると5600rpmくらいですかね?
(96Rは6200くらいかと)


まーとりあえずのってみますか!?のぶりん??
(もう途中からバレバレねw)
Posted at 2008/07/29 22:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

さぁお食べ

さぁお食べ大宮に人足を迎えに行ったついでに
インクジェット用のラベルを買って
本屋さんで散財。
そして青葉の特製つけ麺で昼ごはん。
んでそごうのアンテノールでケーキを買ったんですが
ここで問題発生。

俺の誕生日だったねケーキな訳ですが
なんでツレの分を俺が買ってるんだ?と思い
問いただした所、
お手伝いに来てるのにお金出すのおかしくない?
と切り返され。
つまり他に俺にケーキを買ってくれるべきであろう人がいると?

いませんね。
じゃぁプリン買ってあげるということでセッチュー!?


道中、飛行船が飛んでたんですが、
あれに乗ったことある人ってレアですよね。
一度乗ってみたいなぁと思い調べたら
スゴイ高いのね…15万~也


お仕事はやはり千葉らしい。
が、どこかは不明。
Posted at 2008/07/28 22:35:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

みてきたよ

みてきたよひまわり。

今日ちょっとなんというか残念な事がありました。
あの人があんな…みたいな。

あとハチロクの調子が怪しい。
たまに応答が無くなることが…
それでも暫く走らせてたら直ったっぽいけど…
まさにハチロク!?
Posted at 2008/07/27 21:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月27日 イイね!

ちちぶですよ

ちちぶですよ行ってきましたよ。

ちょっとすんなり仕事が上がれなくて
押し気味でしたが無事にSABには行けましたw

ユウ号はピカピカでしたわ。
96Rなのに一番キレイw
りゅういち号はフルバケに戻したので前が見えないそうでw
ってアレ限界低さに挑戦って感じだもんなぁ…。

そしてフライングガーデンで肉塊をしばいて
わーぷ?

某道の駅でたいくんRさんと合流。
大変お待たせしてごめんなさい…
たいくん号はボンネットとリップがCFRPになってて、
更にミラーが黒いので同じ車(DC/DBの差はあれど)でも
随分印象が違うなぁと。

そして雨。でも小雨だったのでそのままお話して
りゅういちさんは明日仕事の為離脱。

残った2人を強制連行して某山道へ。
夜中なのにわざわざ裏道で。

そして何故か3人乗りで山道へGO!

とりあえずリアマウントは切れてるとお話にならないことが
改めて実感できましたわ。

んでその後は流れ解散で。
どうもご苦労様でした。

次は自分もトンネルではギヤ2こ落とします!


しかし98RってE-DC2/E-DB8なのね。
00RだけがGF-DC2/GF-DB8だったのか…知らなかった。
そして00RだけECUが選べずがくーり
Posted at 2008/07/27 11:59:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

このブログは虚構です 嘘とどうでもいいはなしでできています どうでもいいAA            |`ゝ  ドッキング    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 1819
20 2122 23 2425 26
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Attack的な車両に嫌悪感を感じるw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 14:27:29
ドン引きするような 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 12:23:47
ジャックナット... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 10:55:07

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
先日オーナーに了解を得て窃盗した車両です 遅いとは聞いてたがマジでこれヤバいやつだ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
前オーナー:ストリートファイター系やで 僕:なるほど それでコンビニフックは ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
エイプちゃんの復活が座礁中の為投入 うどんの国からやってきた エンジン積み ...
ホンダ インテグラ スーパー雰囲気号 (ホンダ インテグラ)
なんでインテグラとインテグラタイプRあんだよ そしてインテグラのグレード選択 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation