• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずき@V8 SUPER CHARGEDのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

ヒューマンビーイング

ヒューマンビーイング我々は新たなフェーズへと踏み出さなければならないだろう

つまりそれはECU個体差の確認をすることである

なぜならば僕の自称9000rpmレブリミッターのDMYECUが
実測(回転信号)8500rpmレブリミッターだからだ



自称の様子


とか言って純正ECU付いてたらウケルー



なのでそのうち僕の御車でレブ確認会をしたいと思いますので
オメーラの皆様においてはお手元の社外ECU持って集合だゼ?

まぁECUだけ来てくれれば大丈夫です
僕のエンジンブッ壊れないか中々こえーけどww


いまご近所のテンパチ対応社外ECUって

りゅういち先生DMY (自称9000でメーター上9000以上を指すやつ)
タケちゃんDMY

よしさんもDMY持ってんだっけ??

DMYしかねーのかよwwww



あっ、みやうちTPS…



とりあえず9000回るDMY(じゃなくてもいいけどなんか)の存在確認しないとECU買えないのでよろしくお願いしますマジで


つーか
まず純正ECU確認して来いって話か
(たぶんきっちり8400の予感)




あとクッソ寒い降雪の中締めたパイロットジェットのままカブ乗り回してますが
平地では以前のエンジン並のトルク感になりました
アタリついてジェットかわんのか
(組んでジェット見たときはここってとこでしかアイドリングしなかった)

坂道もしくはトップエンドでなんで前のエンジン壊したのかと悔やむ日々です

まー速いときけんがあぶないからいいや
Posted at 2015/02/23 16:42:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

バーツクのアレ

バーツクのアレまあ、何がどうのとかはなく
いつも通り0.2詰まりました
前回の最終ビチャビチャ貯金がありますので
数字的には0.4ですか





さて、
御来場の皆様はお楽しみ頂けたでしょうか

お手伝いの身から見て気になった事をつらつらと



まず、
オートサロン等とは違いますので安全確保はされておりません
安全はご自身でご用意下さい


パドックは車両で埋まっておりますので
参加車両に脇をすり抜けて移動なされると思いますが
ご存じの通り突起物の多い物体となっており
場所によっては鋭利な部分も多いです

またアンダーパネル踏み抜いたやらステーでもへし折ったなど
あろうものなら参加者の努力が水泡に帰す恐れもあります

現時点でその様な話は聞いておりませんが容易に予想されます
引っ掛けたとかは参加者でもよくありますので

再度ご確認頂ければと思います



巨大ベビーカーでパドックの通路に陣取って
片側交互通行になっているのを見掛けました
まず危ないです

また、
必死でタイヤを暖めて
温度上がらねぇ、あるもの全部掛けろ!
などとやっております

なのでもちろんピットロードなどで待機できず、
走行枠ギリギリまで暖めてパドックから出ていきます


また、空いたスペースで立ち話されてる方もよく見ます
別にそれ自体はよいと思います
よく車見ていってもらえればと思います

ただ、空いたスペースは当然戻ってくる車がおりまして、
戻った車が入れなければ
出ていく車のタイヤが冷えていきます

周囲よくご注意ください


エントラントの皆様やはりカツカツですので気も回りませんし
なんでそんなとこにいんだよ!とかなりがちではないかと思います

ご配慮頂ければ幸いです




エントラント側でも
僕的に謎だし危ないんじゃないかと思ったのが
ピットロードにこんなにいらんだろってくらい人が出てるところ

タイヤ交換するとかならわかりますが
御用聞き、エアチェック、減衰くらいのもんでしょ?と

自分のとこの車入ってきたらそればっかりになっちゃうから
後から入ってくる車への注意が薄くなりがちなのに
人が多くて居場所がないから走行レーン寄りに…


僕も自分とこの車が通ったら1コーナーの様子を見ちゃうから
入ってきた車に気付くのが遅れたりしました

車は平行移動できませんので
手前のピットから寄せてきますので
ピットロードに立つならピットロードを通る車に気を付けないといけませんね
僕もその時に意識を改めました



更に謎だったのがずっとピットロードに置いてる車
違うクラスが走っててピットロード出入りしてるのに
そこでピットロード入口に背を向けて車の下覗きこんでたり

パドックの広さの問題で置きたくないのかと思いましたが
あくまで個人的ですがどうかと思いました



おまえどうなんだよとなりますと
僕的には
人の出入り多いだろうからパドックを渡る
エアホースと電源ケーブル、地面から持ち上がってる部分があると、
誰か絶対引っ掛けると思ったのでご注意致しました

また車に掛けてるジャッキについて、
ドライバーより通行中に引っ掛けてくからハンドル部外せとありましたので
その様に致しました

何かお気づきの方はご教示頂けますと幸いです



まぁ
せっかくの楽しいイベントですので
皆様声を掛け合いましてきけんがあぶなくない様楽しみましょうね的な感じで終らせて頂きたいと思います的な…

なのでテンパリ気味の僕に すいませーんどいてくださーい(震え って声を掛けられても、無下に扱わないで下さいwwwwww


次のシーズン、ラジアルチャレンジ的なのがあれば
僕もブロワを外して走らす方でご参加して  み  た  い  と思いました


                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK






それとパドックからご帰宅の際に
風に煽られて僕の帽子が飛んで行って当たってしまったDB8Rの方、
帽子確保したらごめんなさいしようと思ったんですが
そのまま行ってしまわれたのでここで

すみませんでした
Posted at 2015/02/15 17:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

おはようございます

おはようございますやってる系
Posted at 2015/02/14 07:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

滅亡

みやう軍団の話ではないです

まぁ
そっちは絶好調かなーって




滅亡の危機にあるのは
無限CC

いわゆる
無限サーキットチャレンジです

具体的には
年間4戦が2015年は年間2戦になりました

まぁそうだよね
かつてはTC1000の駐車枠足りないくらい参加者いたんだから
今はだいぶ余ってイスとか置いてるし参加者か見学かよくわかんない車も枠に止まってるもんね


僕は明確に順番付けられるイベントは無限でデビューなんですけど
その後、先鋭化の波に乗り
いまのインテじゃ、そんなの持ってくんなよみたいな感じになっており
僕がどうのじゃなく車パワーでジェノサイドしてしまうので遠慮しております


遠慮してんならどうでもいいじゃねーかってのと
別に遠慮とかどうでもよくなくなくなくなくなくなくなくない
ってのもありますが


参加してた頃


ちがうわ

ゼッケン位置からしてほのぼの勢

こうなるとアカン感じする




僕的には
タイムアタックイベントの登竜門だと思っておりますので
いつまでもベテラン勢が後進を抑えてるのも違うだろう、
ここで勝ったらディレチャレとか行ったらいいじゃん

という思いがあったりなかったり


もちろん、あまり激しい車でなければ
ライフワークの如く参加する方を非難するものではありませんが
むしろいいよね


まぁ
わかりやすく言うと
無限CCみんな来てね!って感じですか


別になくなってもいいんだけど
なくなるとちょっと寂しいよね
ってのと

たぶんオチンポチャンが兜合わせするイベントがなくなるんだろうな
って思います


FSW-SとTC1000の日程逆だったら
FSW-S行ってもよかったんだけどなー

おそらく原住民に掃いて捨てられるんだろうけどwwww
あと日曜だったらフェンダー作ってくれた人呼ぶんだけどね
御殿場だから


まぁー
無限CC行ってたってか
みやうCC行ってた感あるしねー

で、それで踏み外した感もww
Posted at 2015/02/13 10:35:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

にっこーのアレ

宇都宮スタイル

民度、民度~



さて、

タケちゃんが言うには朝よしさんのポケットからおにぎり3個くらい出てきたみたいです

山下清かよ



そんな訳でにっこーでございます
結果、39.640

まぁ…まとまらなかった、と言う感想
まとまれば39.4くらい出た感じ
ベスト-ベストでもそんな感じだし

あとZ2☆が早速クソっぽい動きになりまして(白目)って感じです

セク1、8秒入れたかったけど9.017で終了したのがもーう
一般的っぽいラインの方がいいかなー?
セク2ももしかしてこれ16秒入るんかなー?くらいまでやって参りました
セク3、神のセク3講習会で安定したのであと12をなんとかすればもう少し…

風な


朝寝過ごして頑張って行ったらオイルがゲージに付かなくなってて
ハニカミさん@イケメンにオイルを分けて頂きまして改めてお礼申し上げます


あと恒例風にりゅういち号を接収して乗り回しましたが
1-2僕のいつも通るとこ通れないし、
なによりクラッチぶっ壊しそうだったので早々に止めときました


縁石踏んでるよな…?ってなる足になってました
謎過ぎる

それ以外はふつう



例のアレ


なんかこの前にパンも食ってた気がするぞい


メモ
TC2000のまま
エア Fr2.1RL2.5RR2.4

あと
この日一番頑張ったのはお片付けです
Posted at 2015/02/12 11:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

このブログは虚構です 嘘とどうでもいいはなしでできています どうでもいいAA            |`ゝ  ドッキング    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Attack的な車両に嫌悪感を感じるw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 14:27:29
ドン引きするような 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 12:23:47
ジャックナット... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 10:55:07

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
先日オーナーに了解を得て窃盗した車両です 遅いとは聞いてたがマジでこれヤバいやつだ ...
ホンダ エイプ ホンダ エイプ
前オーナー:ストリートファイター系やで 僕:なるほど それでコンビニフックは ...
ホンダ XR50 モタード ホンダ XR50 モタード
エイプちゃんの復活が座礁中の為投入 うどんの国からやってきた エンジン積み ...
ホンダ インテグラ スーパー雰囲気号 (ホンダ インテグラ)
なんでインテグラとインテグラタイプRあんだよ そしてインテグラのグレード選択 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation