• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のにわのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

ありゃりゃ🤣

ありゃりゃ🤣洗車で使ったクロスやらを手洗いして、
脱水途中に寝てしまった😆
そして、、テレビでベイスターズ戦を見ると
ありゃりゃ雨、、、
あっ


1日持ちませんでした💦
まー弾いてるから良いか👍


ルーフのゼロウォーター気になる🫣


意外と弾くの? あっもしかして、、
スピリットクリーナーのせい?
お風呂入ってから少し走らせてみるかなぁ🤣


ミラーにもゼロウォーターしてみました。


前席両サイド1/3にもゼロウォーター
雨の運転はいかに?

1日雨に踊らされました😅
Posted at 2022/09/29 19:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月29日 イイね!

朝ドラ

朝ドラクルマでいこう!
ENGINE FOR THE LIFE
岡崎吾朗さん
神奈川県お住まいの方は、
これでお分かりですか?
ヒント! tvkテレビ神奈川😅
マイナー?自分はよく見ますけど、、

朝ドラの目的地は、湘南国際村に決めた👍
ドライブ中のインプレッションを撮る所です😆
北鎌倉、鎌倉、逗子、葉山、横須賀と走り。
到着近し😊


この道テレビで見てる道😆


はいはい、アクセル開けて登ります。
その先はカーブだよね😆


インテリアチェックの場所?
この辺かと思って現地で調べたら、、
違う場所なのね🥹あの綺麗な建物の場所で写真撮りたかったのに😭 下調べ不足でした。
あの場所をググってみましたが?よく分からない🤣多分、横浜の結婚式場かホテルなのかなぁ?


気を取り直して、折角上まで登って来たので、
バス停が丁度良くあり、中々の眺め!
こちらでパシャり👍


パシャり😆


曇っているのが残念ですね🤫
朝にこの場所に来たのは初めてだなぁ😊
夜は昔に数回来たけど、高級住宅街と
ホテルとか色々ありましたが、
久し振りに来たら10年前の
熱海みたいになってた🫣
復活を願います!
ちなみに岡崎吾朗さん、藤島知子さん
居ませんでした。ですよね 笑っ


帰りは葉山、御用邸、逗子と海沿いの細い小刻みにカーブのある道を走り、要所要所で金木犀が香り、気温も窓開けてドライブに最適でした。
天候はイマイチでしたが、気持ち良いドライブを
楽しめた贅沢なスタートを切れました👍


通勤渋滞を考え、帰りは考えていたルートを幾度か変更。歪な走行図の出来上がり🤣

さー走ってきたし、洗車するか😊
Posted at 2022/09/29 10:18:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

前後ドロースティフナー テストコース編

前後ドロースティフナー テストコース編 自分はいつも、パーツ取付変化を楽しむために何か施工したらこのルートを走って変化を楽しんでいます。 今回は、
リヤに追加装着したドロースティフナー!
これで前後取付完了です。
いつものコースを走りましたが
STIフレキシブルドロースティフナー最高ですね!

楽し過ぎて大船回りで帰る予定が、北鎌倉抜けて帰りも朝比奈峠登りを楽しんでしまいました🤣
車両の安定感がグッと増して、アクセルを踏める時間が増えました。
これだけのパーツで?って思いますが


今まで苦手であったスピードに乗ったカーブも楽しい! 

また、四輪の接地感が向上した事によりブレーキも安定感してます。
フロントだけ入れた時には、
気持ち良く曲がれた!って感覚が数十回に一回でしたが、前後のドロースティフナーでは、毎回とは言いませんが🫣 確実に良くなっています。



凄いね!確かに運転が上手くなったと錯覚します。 しかも、前後で取付けることでデメリットである横揺れ増強を心配しましたが、
ドロースティフナーリヤを取付に辺り、
空気圧の調整、タイヤバルブ、エアインテークの除電以外は何もしていませんが、横揺れに関してはフロントに単体取付時と変わりません👍


ドロースティフナーと


ドロースティフナーリヤは
恥ずかしがり屋で表には顔を出しませんが
この組み合わせは、自分的にアリですね😊

山道を色々走りたくなる仕上がりです。
次回は山道編でお会いしましょう👍


Posted at 2022/09/27 16:46:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

イイね✨👍

イイね✨👍今日も良い1日を送れたなぁ👍
コストコにて綺麗な夕日を頂きました😊

夜はガソリン入れがてらメーターを確認!
燃費も悪くないね😊
おっ!後4キロで久しぶりのミラ番✨


リッター13.9kmも走ればイイね!


そう言えば!
先日、下道で神奈川から長野目指して
走っていたら、AVG10.3kmに👍
0.1km向上したよ!
除電関連を始めるまでは10.1kmだったから
4ヶ月位でAVGが0.2km伸びました🫢


ガソリン入れたばかりだと、、
良くこんな事もあります😆
リッターで14.3kmは夢でしょう🫣
SUBARU、常時四駆、走りは素晴らしい!
以前のターボ車に比べパンチ力は無いと思いますが、1.8LターボCB18エンジンは扱いやすく
楽しい車です!


そして、、25152km久し振りに
🪞ミラ番🪞✨ゲット!
2年で30,000kmペースだなぁ🫣
久し振りに運転が楽しい車に巡り会いました🤗
これからも一緒に色々な場所走って、
友達も増やしていこうぜ!森スバ😊
ちなみに、
前車は7年で50,000kmでした。

Posted at 2022/09/27 00:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

車中泊🤔 11月に向けて対策👍

車中泊🤔 11月に向けて対策👍長野県の長門牧場でフォレスター全オフに参加しました。その際に車中泊も2日間経験しました。
いゃ〜まだヤングコーンの時は良く夜から出て、途中車中泊して観光は良くやってましたね😆
若かった👍

ヤングが取れコーン世代になり、なかなか時間も無い、車中泊だと家族では狭い事から、子供の成長と共に時間をお金で買う、高速道路での移動が増えてきました。
自分は基本下道移動が好きですが🤣

自分の今まで経験からの、車中泊で快適に寝るには🤔やはり寝心地ね良さは欠かせませんね👍

①今まで所有してきた、車では、
 リアシートを倒して寝る事が多かったです。
 リベロ、エクストレイル、プレマシーでは
 リアシートを倒すとラゲージルームは
 ほぼフルフラット! 寝やすい👍
フォレスターは若干シート側が上がってます。
シートの座り心地が良いので我慢🤫

どの車種でもラゲージルームで寝ると硬いので、下にアルミロールマットなり、インシュレーターなり使う事で改善は可能ですね!

因みに、
今回の一泊目は、女神湖。外気のが涼しく車中泊には最適!軽く上に羽織ったら快適な感じ👍
温度差はかなりありましたが、余り結露はありませんでした😊
夜は鹿がお散歩してますね😅森からガサガサと音が、鳴き声がします。夜中車中から出て歯を磨きに行った時なので、車内では聞こえませんよ🤣

二泊目、群馬を回る拠点として道の駅こもち
に決めました。 一泊目とは違い、暑い、明るい、窓開けたいが外は台風で雨が降ったり止んだり繰り返し💦
窓開けないと、車内曇ります!
換気も含めまどを少し開けて凌ぎます😅

今までの経験から次回の対策として、
自分がいつも気になるのが、起床した時の車内と外気の差で起こる、窓の結露と車内の目隠し。
自分は視線がと言うよりは、街灯等の眩しさ対策ですね!
オフ会前々日に、寝袋を取るため屋根裏へ🤔ロールマットが2本ある。 1本は古いから捨てる予定でしたが、、


これ使うか!
素材的にも良いかも👍



Posted at 2022/09/26 18:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「墓参り前にスプラッシュ✨」
何シテル?   07/29 13:04
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:34:09
Emerson JO-01 エマーソン 油圧ジャッキオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:54
ガレージジャッキのオイル交換をしてみた😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:51

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツ C→ F型に! 通勤途中 左サイドバックにナイスタックルを喰らい� ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation