
朝6時に起きて、先ずは嫁様の愛車整備。
自転車ベンツのサドル破れが気になって仕方ない😅 だって雨を気にしてビニール袋を被せるなんて面倒じゃない?
サドルのカラーに拘りがあって😅なかなか買わないので痺れを切らし勝手にAmazonで購入😆
色が思ったより明るいブラウンに😀
納得はいって無かったみたいですが、、、
サドルポストからサドル外して締め直し試乗。
自分が乗ってもサドルズレないからOKですね!
一緒に購入した追加のアーシングケーブル!
配線取回しを一部見直して、60cmのワイヤーを外して
こちらの40cmのアーシングケーブルに付替。
今回購入したのは取回しを考え20sqより細い15sqを購入。
このワイヤー頭に
ねっとりグリスを盛って、
端子にカーボングリスをヌリヌリ
この後2本のアーシングケーブルを取付。
オフ会だけど夜雨予報だったので、、、
車の洗車を諦め整備を優先🤣ごめんなさい🙇♂️
洗車を諦めた理由がもう一つ🥲
自転車整備士の資格を取得してから約26年。
大切に使っていた工具が、、、雨です水浸し🫢
やっちまった〜😰
オルタネーターにアーシングケーブルを取付だ時に13mmメガネレンチが無く、この工具箱から取り出して工具箱を物置の上に仕舞った記憶が無い? サドル交換する時にガァ〜ン😱
工具箱見事に水溜り。
工具拭き拭き、錆防止にねっとりグリスヌリヌリ、拭き取り一式していたらオフ会で遅れ😅
2時間30分遅れで会場の久里浜に到着!
顔見知りに挨拶してひょこっりオフ会に参加😊
たかbouさんのフォレスターと並べて
大黒PA振りのツーショット!
うーさーさんの新型車
レヴォーグレイバック🤔じっくり拝見させて頂きました。レイバック単体で見ると車高の高さを感じさせないデザインですが!
SUVスリーショット
こう見るとやっぱり最低地上高が高い!
屋根の位置がフォレスターと余り変わりません。
全長は〜
レイバックが長い!
最低地上高はフォレスターが若干高いですね。
どんなアングル笑っ
じゃに∞さん特別仕様のR2
大十郎さんのピカチュウ仕様ロードスター
のにわ森スバ弟 初並べ😆
お昼を済ませて、SUVランドスタート
7台パシャリ🫢
レイバック、アウトバック、フォレスター
フォレスター4台!
フォレスター全オフ以外では久し振りだなぁ〜
しかも前車ルーフレールを敢えて選ばない
強者揃い🫢
走りのバランス重視!10kg軽量😆
フォレスター
レガシィ
インプ軍団😆
楽しい時間を過ごして15時過ぎに解散。
アーシング効果を試しながら、下道をドライブしながら帰路。
時間的に面会時間に余裕があるし、水曜日まで会いに行けないので年末から入院している義父の様子を見に病院に寄る事に。
先に来ていた義母、妻から徐々に呼吸しない時間がと、、、義父に来たことを話しかけて、なんとか途切れながらも息を。
隣のビルで勉強している子供に電話して直ぐ来るように伝え、孫の声で頑張って呼吸が戻り
20分安定したものの、1時間後に人生の終着駅に到着され長い闘病生活が終わりました。
これが虫の知らせなんだなぁ。
家族が揃うまで頑張って待っていてくれたんだと
感謝しています。芯の通った強い男だよ。

今日の雨は悲しみの雨となりました。
義父の分まで楽しみながら、色々と経験を積んで生きていくのが残された者の使命です。
義母、妻、子供のことはしっかり自分が。
これからは、ゆっくりして下さい。
ありがとうございました
悲しみに耽っていても仕方ない!
自分が盛り上げて!
人生最後は良かったって言えるように😊
どんな事でもenjoy楽しんで👍
そんな親父になりたい。
そう言えば、事故に遭って凹んだ車じゃ無くて
新しい車来たら旅行行きましょうね!
義父と約束してたのに、一度も乗せてあげられなかった😰
Posted at 2024/03/26 00:10:18 | |
トラックバック(0)